ホテル水月花(若狭みかた きらら温泉、福井県若狭町)<悠久の旅人・日本の宿File No.209>
三方五湖の水月湖畔に建つ料理旅館ホテル。今回は、食事無しプランで、水月湖を眺めて過ごす部屋でのくつろぎの時間と、露天風呂を目的に行ってきました。
宿泊日:2022年10月28日(金)
宿泊プラン:1泊食事なし(素泊り)。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、シャワー室、トイレ付)。
宿泊代:8,000円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★☆☆☆(5点満点中、3.9点)
Key Word: オーシャンビュー、若狭湾、天然温泉、露天風呂、三方五湖。
マップ <ホテル水月花>
<悠久の旅人・宿File No.209>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、若狭地方三方(みかた)にあります。

三方五湖のひとつである水月湖畔に建っています。

若狭地域中心に旅館を運営する「せくみ屋グループ」の運営です。
湖畔沿いに建つ建物は3階建てで、総客室数は、30室。
2タイプの和室と洋室(ツインベッド)の部屋となります。

車利用の場合、京都市内からは、約2時間です。
公共交通機関を利用の場合、JR小浜線三方駅から無料送迎があります(要予約)。
今回は、和室10畳の部屋をひとりで利用、食事なし(素泊り)で、料金は8,000円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
実は、3月に宿泊予定でしたが、水道関連のトラブルが発生し、急遽、系列の「ホテル湾彩」への振替となった経緯があり、今回はリベンジ訪問となります。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
道の駅三方五湖から、三方湖、水月湖沿いを走り、三方五湖レインボーラインとの分岐路を過ぎ、
遊覧船乗り場から右折すると、宿の駐車場に到着しました。

車を止め、エントランスから館内へ、

開放的なロビー。

ラウンジからは、水月湖が望めます。

フロントで宿泊手続きを済ませます。

今宵の部屋は、2階奥にあるとのこと。
フロントロビーがあるこの階が2階なので、エレベーターの前を通り過ぎ、廊下を進んで、

廊下を部屋へと向かいます。

<部屋は>
スチールドアを開けて、部屋へ入ります。

タイル敷きの土間があり、ここで下足を脱ぎます。

今宵の部屋は、和室10畳。


この宿で一番多いスタンダードな部屋です。

窓際には広縁があり、ラタン製のイス・テーブルセットが設置されています。


レイクフロントの部屋で、窓からは、水月湖が一望できます。


広縁にシャワー室があります。増設したようです。

床の間には、液晶テレビと金庫。

土間にはキャビネットがあります。
思うに、広縁にシャワー室を増設した際に、場所移動したのでしょう。

冷蔵庫、茶器セットと電気ポットが備わっています。

洗面台。

奥のドアは、トイレです。温水洗浄機能付きです。

布団は午後6時以降に係りの人が敷きに来てくれます。

尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、1階にあります。

湯は、みかた きらら温泉。
泉質は、ナトリウム-塩化物強塩泉(等張性弱アルカリ性低温泉)で、源泉温度は、33℃です。
手前が男湯で、奥が女湯。

脱衣場。

大浴場は、内湯のみ。
大きな窓からは、水月湖を眺めることができます。



サウナ室もあります。

この大浴場に露天風呂はありません。
入浴時間は、15時~23時。朝は、6時~9時です。
宿の露天風呂は、別の場所にあります。
数年前に新たに造られた露天風呂です。
大浴場とはつながっていませんので、一度着衣して廊下を奥へと進みます。

脱衣場。

まさに、水月湖に手が届くような湖畔の露天風呂。



洗い場もあります。

露天風呂は一カ所しかありませんので、夜と朝で男女交代制です。
宿泊当日は、男性16時~21時、女性は翌朝6時~9時でした。
<食事は>
今回は食事なし(素泊り)。
周りに食事ができる店は無いので、車で15分ほどの三方町内にある食品スーパー(福井県コープ)へ買い出しへ。
刺身、総菜や酒を買い、部屋で食べました。
<館内施設、その他>
ロビーの奥に売店があります。
営業時間は、8時~21時です。

製氷機は、フロント近くにあります。
朝には水月湖のモーニングクルーズ船が出ています。朝8時半に、宿の船着き場から出航し、名勝 三方五湖の水月湖・菅湖をめぐるプランです。
クルーズは約40分の所要時間で、乗船料は大人1,200円。朝食付き宿泊プランの場合、朝食を船内での弁当にすることができます。

<悠久の旅人のつぶやき>
レイクビューの部屋と、湖畔の露天風呂に惹かれて、宿泊してみました。
元来が料理旅館なので、温泉だけでは、やはり少々物足りなかった感があります。
ただ、若狭方面では、露天風呂がある宿は希少ですからねえ。
三方五湖観光との組み合わせなら、アリかもしれません。
《若狭地方の宿》
▼くつろぎの宿 民宿 浜頭(福井県小浜市)
くつろぎの宿 民宿 浜頭
▼ホテル湾彩(若狭美浜温泉、福井県美浜町)
ホテル湾彩
▼高浜のお宿 鼓松(福井県高浜町)
高浜のお宿 鼓松
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2022年10月28日(金)
宿泊プラン:1泊食事なし(素泊り)。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、シャワー室、トイレ付)。
宿泊代:8,000円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★☆☆☆(5点満点中、3.9点)
Key Word: オーシャンビュー、若狭湾、天然温泉、露天風呂、三方五湖。
マップ <ホテル水月花>
<悠久の旅人・宿File No.209>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、若狭地方三方(みかた)にあります。

三方五湖のひとつである水月湖畔に建っています。

若狭地域中心に旅館を運営する「せくみ屋グループ」の運営です。
湖畔沿いに建つ建物は3階建てで、総客室数は、30室。
2タイプの和室と洋室(ツインベッド)の部屋となります。

車利用の場合、京都市内からは、約2時間です。
公共交通機関を利用の場合、JR小浜線三方駅から無料送迎があります(要予約)。
今回は、和室10畳の部屋をひとりで利用、食事なし(素泊り)で、料金は8,000円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
実は、3月に宿泊予定でしたが、水道関連のトラブルが発生し、急遽、系列の「ホテル湾彩」への振替となった経緯があり、今回はリベンジ訪問となります。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
道の駅三方五湖から、三方湖、水月湖沿いを走り、三方五湖レインボーラインとの分岐路を過ぎ、
遊覧船乗り場から右折すると、宿の駐車場に到着しました。

車を止め、エントランスから館内へ、

開放的なロビー。

ラウンジからは、水月湖が望めます。

フロントで宿泊手続きを済ませます。

今宵の部屋は、2階奥にあるとのこと。
フロントロビーがあるこの階が2階なので、エレベーターの前を通り過ぎ、廊下を進んで、

廊下を部屋へと向かいます。

<部屋は>
スチールドアを開けて、部屋へ入ります。

タイル敷きの土間があり、ここで下足を脱ぎます。

今宵の部屋は、和室10畳。


この宿で一番多いスタンダードな部屋です。

窓際には広縁があり、ラタン製のイス・テーブルセットが設置されています。


レイクフロントの部屋で、窓からは、水月湖が一望できます。


広縁にシャワー室があります。増設したようです。

床の間には、液晶テレビと金庫。

土間にはキャビネットがあります。
思うに、広縁にシャワー室を増設した際に、場所移動したのでしょう。

冷蔵庫、茶器セットと電気ポットが備わっています。

洗面台。

奥のドアは、トイレです。温水洗浄機能付きです。

布団は午後6時以降に係りの人が敷きに来てくれます。

尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、1階にあります。

湯は、みかた きらら温泉。
泉質は、ナトリウム-塩化物強塩泉(等張性弱アルカリ性低温泉)で、源泉温度は、33℃です。
手前が男湯で、奥が女湯。

脱衣場。

大浴場は、内湯のみ。
大きな窓からは、水月湖を眺めることができます。



サウナ室もあります。

この大浴場に露天風呂はありません。
入浴時間は、15時~23時。朝は、6時~9時です。
宿の露天風呂は、別の場所にあります。
数年前に新たに造られた露天風呂です。
大浴場とはつながっていませんので、一度着衣して廊下を奥へと進みます。

脱衣場。

まさに、水月湖に手が届くような湖畔の露天風呂。



洗い場もあります。

露天風呂は一カ所しかありませんので、夜と朝で男女交代制です。
宿泊当日は、男性16時~21時、女性は翌朝6時~9時でした。
<食事は>
今回は食事なし(素泊り)。
周りに食事ができる店は無いので、車で15分ほどの三方町内にある食品スーパー(福井県コープ)へ買い出しへ。
刺身、総菜や酒を買い、部屋で食べました。
<館内施設、その他>
ロビーの奥に売店があります。
営業時間は、8時~21時です。

製氷機は、フロント近くにあります。
朝には水月湖のモーニングクルーズ船が出ています。朝8時半に、宿の船着き場から出航し、名勝 三方五湖の水月湖・菅湖をめぐるプランです。
クルーズは約40分の所要時間で、乗船料は大人1,200円。朝食付き宿泊プランの場合、朝食を船内での弁当にすることができます。

<悠久の旅人のつぶやき>
レイクビューの部屋と、湖畔の露天風呂に惹かれて、宿泊してみました。
元来が料理旅館なので、温泉だけでは、やはり少々物足りなかった感があります。
ただ、若狭方面では、露天風呂がある宿は希少ですからねえ。
三方五湖観光との組み合わせなら、アリかもしれません。
《若狭地方の宿》
▼くつろぎの宿 民宿 浜頭(福井県小浜市)
くつろぎの宿 民宿 浜頭
▼ホテル湾彩(若狭美浜温泉、福井県美浜町)
ホテル湾彩
▼高浜のお宿 鼓松(福井県高浜町)
高浜のお宿 鼓松
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
大江戸温泉物語 あわら温泉 あわら(あわら温泉、福井県あわら市)<悠久の旅人・日本の宿File No.231> 2023/04/07
-
清風荘(芦原温泉、福井県あわら市)<悠久の旅人・日本の宿File No.214> 2023/01/02
-
ホテル水月花(若狭みかた きらら温泉、福井県若狭町)<悠久の旅人・日本の宿File No.209> 2022/12/20
-
いこいの村 能登半島(志賀の郷温泉、石川県羽咋郡志賀町)<悠久の旅人・日本の宿File No.208> 2022/12/19
-
リブマックスリゾート加賀山代(山代温泉、石川県加賀市)<悠久の旅人・日本の宿File No.207> 2022/12/17
-
スポンサーサイト
コメント