湯本館(坂井温泉、愛知県常滑市)<悠久の旅人・日本の宿File No.210>
目の前の海を眺めて、癒されたら、温泉で寛ぎ、新鮮な魚介料理と酒をまったりと楽しむ。
大人の休息時間を堪能できる、知多半島のおススメ宿です。
宿泊日:2022年11月2日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和洋室(洗面台、トイレ付)。
宿泊代:12,500円(消費税込)。
おすすめ度:★★★★☆☆(5点満点中、4.4点)
マップ <湯本館>
<悠久の旅人・宿File No.210>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、知多半島の西海岸の海沿いに建っているポツンと一軒宿です。

セントレア中部国際空港からも車で約20分という距離です。
宿の建物は5階建てで、総客室数は15室です。
和室と、和洋室の部屋タイプがあります。

今回は、平日に、和洋室の部屋をひとりで利用、朝夕食付きで、料金は12,500円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は16時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
名古屋市の臨海地帯から国道247号線バイパスを南下し、中部国際空港との分岐点を過ぎ、
やがて坂井海水浴場方面に向かうと宿が見えてきました。

堤防道路をはさんだ、まさにシーフロントの場所に建っています。
坂井海岸は、海水浴や潮干狩りが楽しめる砂浜で、夕日が美しいサンセットビーチです。、

尚、公共交通機関を利用の場合、名古屋鉄道知多新線「上野間駅」より、宿の無料送迎が有ります。
駐車場に車を止め、エントランスから館内へ。


フロントで宿泊手続きを済ませます。

手続きを終え、館内エレベーターで、今宵の部屋がる3階へ上がります。


<部屋は>
ドアを開けて、室内へ。

玄関スペースで下足を脱ぎます。

今宵の部屋は、和洋室。板間の洋室と和室があります。

洋室はツインベッドルーム。

和室の広さは6畳。


窓からは、目の前に海が広がります。
北の方向には、彼方に中部国際空港が見えます。

西の方向には、夕刻になれば、伊勢湾に沈みゆく夕日。

部屋の設備は、和室の床の間には、液晶テレビ、金庫。

洋室のデスクには、冷蔵庫、電気ポット、茶器。ヘアドライヤーも備わっています。

クローゼット。

玄関側にユニットバス。

残念ながら、トイレに温水洗浄機能は付いていません。
1階の共同トイレは、温水洗浄便座付きなので、朝はそちらを利用。
尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の展望大浴場は、5階にあります。
連絡通路を通って、ここが入口。

坂井温泉の泉質は、含鉄(Ⅱ)−ナトリウム・マグネシウム−塩化物泉(低張性中性冷鉱泉)。源泉温度は18.9℃です。
脱衣場。

風呂場へ。結構広いですよ。

窓からは伊勢湾が見渡せる展望浴場です。

メイン浴場の湯は無色透明。



こちらは、テラスルームの浴槽。


湯は、赤いにごり湯です。

浴槽に浸かれば、海との一体感に心ゆくまでリラックス。
沈みゆく夕日を眺めながら、ゆったりと。

入浴時間は、夜22時まで、朝風呂は6時~10時です。
尚、日帰り入浴は、11時~20時。入浴料は、大人500円、小人400円です。
<夕食は>
夕食場所は、2階の個室(和室)です。
座卓に料理が用意されています。
今回の夕食プランは、「豪華船盛を夕日の見えるお部屋でゆったり満喫プラン」です。

まずは、テーブルの上の料理。

先付、

酢の物などの小鉢料理、

蟹。

土瓶蒸し。

酒を注文しましょう。

いつものように、地酒冷酒。

できたてのエビ料理が運ばれてきました。
焼き海老、

やはり外せないのか、海老フリャー。

かなり豪華な料理になってきました。

さらに、椀物。鰻ですね。

そして、真打登場!新鮮な造り船盛。ひとりでも船盛りで供せられます。


えっ、さらに煮魚。

さすが、料理が評判の宿。かなりのボリュームです。
あとは、汁物、ご飯、デザートのメロン。

大満足の夕食でした。
<朝食は>
朝食は、1階レストランにて。

ボリューム満点な和定食です。

朝食時間は、7時~8時半です。
<館内施設、その他>
1階ロビーに売店と自動販売機があります。


5階大浴場前の湯上り処にはマッサージチェアがあります。


<悠久の旅人のつぶやき>
愛知県の三河方面、知多半島というのは、関西人にとっては、あまり馴染みのないところとなります。
今回の知多半島の宿は期待以上でした。
目の前の海を眺めて、癒されたら、温泉で寛ぎ、新鮮な魚介料理と酒をまったりと楽しむ。
コスパ感も抜群。大人の休息時間を堪能できる宿です。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
大人の休息時間を堪能できる、知多半島のおススメ宿です。
宿泊日:2022年11月2日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和洋室(洗面台、トイレ付)。
宿泊代:12,500円(消費税込)。
おすすめ度:★★★★☆☆(5点満点中、4.4点)
マップ <湯本館>
<悠久の旅人・宿File No.210>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、知多半島の西海岸の海沿いに建っているポツンと一軒宿です。

セントレア中部国際空港からも車で約20分という距離です。
宿の建物は5階建てで、総客室数は15室です。
和室と、和洋室の部屋タイプがあります。

今回は、平日に、和洋室の部屋をひとりで利用、朝夕食付きで、料金は12,500円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は16時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
名古屋市の臨海地帯から国道247号線バイパスを南下し、中部国際空港との分岐点を過ぎ、
やがて坂井海水浴場方面に向かうと宿が見えてきました。

堤防道路をはさんだ、まさにシーフロントの場所に建っています。
坂井海岸は、海水浴や潮干狩りが楽しめる砂浜で、夕日が美しいサンセットビーチです。、

尚、公共交通機関を利用の場合、名古屋鉄道知多新線「上野間駅」より、宿の無料送迎が有ります。
駐車場に車を止め、エントランスから館内へ。


フロントで宿泊手続きを済ませます。

手続きを終え、館内エレベーターで、今宵の部屋がる3階へ上がります。


<部屋は>
ドアを開けて、室内へ。

玄関スペースで下足を脱ぎます。

今宵の部屋は、和洋室。板間の洋室と和室があります。

洋室はツインベッドルーム。

和室の広さは6畳。


窓からは、目の前に海が広がります。
北の方向には、彼方に中部国際空港が見えます。

西の方向には、夕刻になれば、伊勢湾に沈みゆく夕日。

部屋の設備は、和室の床の間には、液晶テレビ、金庫。

洋室のデスクには、冷蔵庫、電気ポット、茶器。ヘアドライヤーも備わっています。

クローゼット。

玄関側にユニットバス。

残念ながら、トイレに温水洗浄機能は付いていません。
1階の共同トイレは、温水洗浄便座付きなので、朝はそちらを利用。
尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の展望大浴場は、5階にあります。
連絡通路を通って、ここが入口。

坂井温泉の泉質は、含鉄(Ⅱ)−ナトリウム・マグネシウム−塩化物泉(低張性中性冷鉱泉)。源泉温度は18.9℃です。
脱衣場。

風呂場へ。結構広いですよ。

窓からは伊勢湾が見渡せる展望浴場です。

メイン浴場の湯は無色透明。



こちらは、テラスルームの浴槽。


湯は、赤いにごり湯です。

浴槽に浸かれば、海との一体感に心ゆくまでリラックス。
沈みゆく夕日を眺めながら、ゆったりと。

入浴時間は、夜22時まで、朝風呂は6時~10時です。
尚、日帰り入浴は、11時~20時。入浴料は、大人500円、小人400円です。
<夕食は>
夕食場所は、2階の個室(和室)です。
座卓に料理が用意されています。
今回の夕食プランは、「豪華船盛を夕日の見えるお部屋でゆったり満喫プラン」です。

まずは、テーブルの上の料理。

先付、

酢の物などの小鉢料理、

蟹。

土瓶蒸し。

酒を注文しましょう。

いつものように、地酒冷酒。

できたてのエビ料理が運ばれてきました。
焼き海老、

やはり外せないのか、海老フリャー。

かなり豪華な料理になってきました。

さらに、椀物。鰻ですね。

そして、真打登場!新鮮な造り船盛。ひとりでも船盛りで供せられます。


えっ、さらに煮魚。

さすが、料理が評判の宿。かなりのボリュームです。
あとは、汁物、ご飯、デザートのメロン。

大満足の夕食でした。
<朝食は>
朝食は、1階レストランにて。

ボリューム満点な和定食です。

朝食時間は、7時~8時半です。
<館内施設、その他>
1階ロビーに売店と自動販売機があります。


5階大浴場前の湯上り処にはマッサージチェアがあります。


<悠久の旅人のつぶやき>
愛知県の三河方面、知多半島というのは、関西人にとっては、あまり馴染みのないところとなります。
今回の知多半島の宿は期待以上でした。
目の前の海を眺めて、癒されたら、温泉で寛ぎ、新鮮な魚介料理と酒をまったりと楽しむ。
コスパ感も抜群。大人の休息時間を堪能できる宿です。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
海辺のホテル はな(磯部わたかの温泉、三重県志摩市)<悠久の旅人・日本の宿File No.212> 2022/12/28
-
御宿 清水館(愛知県北設楽郡豊根村)<悠久の旅人・日本の宿File No.211> 2022/12/25
-
湯本館(坂井温泉、愛知県常滑市)<悠久の旅人・日本の宿File No.210> 2022/12/23
-
入鹿温泉 ホテル瀞流荘(三重県熊野市紀和町)<悠久の旅人・日本の宿File No.205> 2022/12/14
-
湯快リゾート 伊勢・志摩 志摩彩朝楽(三重県志摩市阿児町)<悠久の旅人・日本の宿File No.204> 2022/12/11
-
スポンサーサイト
コメント