棟方志功ゆかりの宿 椿館(浅虫温泉、青森県青森市)<悠久の旅人・日本の宿File No.39>
伝統ある温泉宿。部屋良し、温泉良し、料理良し。コスパも上々で浅虫温泉でのおススメ宿です。
宿泊日:2016年2月28日(日)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室8畳(洗面台・トイレ付き)。
宿泊代: 8,640円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.4点)
Key Word: 浅虫温泉、棟方志功、天然温泉、露天風呂、半個室テーブル食
<悠久の旅人・宿File No.39>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、青い森鉄道線路よりも山側にあります。
浅虫駅からは徒歩で10分くらいですが、浅虫温泉駅への無料送迎があります。
宿の前では、ゆかりのある棟方志功のデフォルメ人形が出迎えます。

江戸時代,には津軽藩の陣屋だったという歴史ある宿。明治時代には、明治天皇が東北巡行の際に宿泊しています。
宿の総部屋数は、25室。玄関の構えも歴史を感じさせます。

館内ロビーには、棟方志功ゆかりの品々や、歴史を感じさせる物品などの展示スペースがあります。



また、太宰治も投宿しており、太宰の母親と姉が、この宿で湯治滞在していたそうです。当時の話しは、太宰の小説「思い出」や「津軽」に描かれています。
今回は、平日泊和室を一人利用、朝夕食付きで料金は8,640円(税込)です。コスパ感あります。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
<部屋は>
部屋は、和室8畳。広さも十分で落ち着ける和室です。


広縁があり、応接セットが置かれています。

街中ですので、特に眺望は良くありません。

玄関上り口に洗面台、トイレがあります。


部屋には、液晶テレビ、冷蔵庫、金庫が備わっています。
<温泉風呂は>
大浴場への廊下にも、棟方志功ゆかりのパネルが展示されています。

脱衣所も清潔で、広々しています。

温泉風呂は、自家泉源9本の源泉掛け流しを持つ、内湯大浴場と露天風呂。
泉質は、単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。

内湯は、適度な広さがあり、ゆったりと寛げます。

打たせ湯、寝湯もあります。


露天風呂は、椿の木に囲まれています。


宿泊者の入浴時間は、清掃時間の9:00~11:30以外は、いつでも利用可能です。
<食事は>
夕朝食ともに、食事処で。木の内装が施された半個室で頂けます。

食事は、ホタテ、アワビ等の青森の海の幸を中心とした和会席です。
青森の味つけ、手作りの郷土料で、量も満足いくものです。

もちろん、地酒冷酒を注文しました。




朝食も青森名物の料理が並びます。

<悠久の旅人のつぶやき>
浅虫温泉の宿は、総じてコスパ面でも上々ですが、椿館は、特に人気の宿のひとつです。総合点で見ても、全国レベルでの上位ランク登場も、間違いなし。
おススメの宿です。
【じゃらん】 東北のホテル・宿の予約
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2016年2月28日(日)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室8畳(洗面台・トイレ付き)。
宿泊代: 8,640円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.4点)
Key Word: 浅虫温泉、棟方志功、天然温泉、露天風呂、半個室テーブル食
<悠久の旅人・宿File No.39>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、青い森鉄道線路よりも山側にあります。
浅虫駅からは徒歩で10分くらいですが、浅虫温泉駅への無料送迎があります。
宿の前では、ゆかりのある棟方志功のデフォルメ人形が出迎えます。

江戸時代,には津軽藩の陣屋だったという歴史ある宿。明治時代には、明治天皇が東北巡行の際に宿泊しています。
宿の総部屋数は、25室。玄関の構えも歴史を感じさせます。

館内ロビーには、棟方志功ゆかりの品々や、歴史を感じさせる物品などの展示スペースがあります。



また、太宰治も投宿しており、太宰の母親と姉が、この宿で湯治滞在していたそうです。当時の話しは、太宰の小説「思い出」や「津軽」に描かれています。
今回は、平日泊和室を一人利用、朝夕食付きで料金は8,640円(税込)です。コスパ感あります。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
<部屋は>
部屋は、和室8畳。広さも十分で落ち着ける和室です。


広縁があり、応接セットが置かれています。

街中ですので、特に眺望は良くありません。

玄関上り口に洗面台、トイレがあります。


部屋には、液晶テレビ、冷蔵庫、金庫が備わっています。
<温泉風呂は>
大浴場への廊下にも、棟方志功ゆかりのパネルが展示されています。

脱衣所も清潔で、広々しています。

温泉風呂は、自家泉源9本の源泉掛け流しを持つ、内湯大浴場と露天風呂。
泉質は、単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。

内湯は、適度な広さがあり、ゆったりと寛げます。

打たせ湯、寝湯もあります。


露天風呂は、椿の木に囲まれています。


宿泊者の入浴時間は、清掃時間の9:00~11:30以外は、いつでも利用可能です。
<食事は>
夕朝食ともに、食事処で。木の内装が施された半個室で頂けます。

食事は、ホタテ、アワビ等の青森の海の幸を中心とした和会席です。
青森の味つけ、手作りの郷土料で、量も満足いくものです。

もちろん、地酒冷酒を注文しました。




朝食も青森名物の料理が並びます。

<悠久の旅人のつぶやき>
浅虫温泉の宿は、総じてコスパ面でも上々ですが、椿館は、特に人気の宿のひとつです。総合点で見ても、全国レベルでの上位ランク登場も、間違いなし。
おススメの宿です。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
大沢温泉 菊水舘(岩手県花巻市)<悠久の旅人・日本の宿File No.41> 2017/07/03
-
酸ケ湯温泉旅館(青森県青森市)<悠久の旅人・日本の宿File No.40> 2017/07/02
-
棟方志功ゆかりの宿 椿館(浅虫温泉、青森県青森市)<悠久の旅人・日本の宿File No.39> 2017/07/01
-
大沢温泉 山水閣(岩手県花巻市) <悠久の旅人・日本の宿File No.21> 2017/06/09
-
ホテル羅賀荘(岩手県田野畑村)<悠久の旅人・日本の宿File No.20> 2017/06/08
-
スポンサーサイト
コメント