大鳴門橋と鳴門スカイライン(兵庫県南あわじ市、徳島県鳴門市)~絶景!快適ドライブウェイ・四国編
鳴門海峡を渡り、四国上陸。鳴門スカイラインを絶景ドライブ。
KEY WORD: 大鳴門橋、の駅・うずしお、鳴門海峡、鳴門スカイライン、島田島、四方見展望台
マップ <大鳴門橋、鳴門スカイライン>
********************************************************************************
南あわじ市から、うず潮で有名な鳴門海峡を渡る大鳴門橋に向かいます。

まずは、淡路島側にある道の駅・うずしおの駐車場に車を停めて、見学。
▼大鳴門橋
大鳴門橋は、兵庫県の南あわじ市福良丙 (淡路島門崎)と徳島県の鳴門市鳴門町土佐泊浦(大毛島孫崎)間の鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊り橋です。1985年(昭和60年)6月8日に開通しました。橋長は1,629メートルです。

橋は上下2層式となっていて、下部は四国新幹線が通る予定になっていたが、未だ進行していません。今は、鳴門側で、「渦の道」という海上遊歩道として利用されています。

橋のたもと、兵庫県南あわじ市側にある道の駅うずしおは、陸上からの観潮スポットとして、壮大な鳴門の渦潮を見られる絶好の観光スポットです。
丘の上の建物の裏手から、海辺に下りる階段と遊歩道が有ります。
海に近いところで、渦潮を見ることが出来ます。

残念ながら、この時間帯はうず潮は見れず。

大鳴門橋を下から見上げて見れます。なかなかの迫力です。


大鳴門橋、(鳴門北IC〜淡路島南IC間)の通行料金は、2014年4月1日から大幅値下げされ、ETC利用の普通車で680円(土日祝日は570円)となっています。
駐車場に戻る途中で、ややっ、さずが、淡路島。道の駅・うずしおで、名産の玉ねぎの自販機発見!?

と、思いきや、コカ・コーラの自販機だった。

道の駅を出発。大鳴門橋を渡って、徳島県鳴門市へ。四国へ上陸しました。
ここからは鳴門スカイライン(通行料無料)で、中島田の景観を満喫。徳島県道183号の約8.1キロの元有料道路区間ですが、おだやかな瀬戸内海、内海を7つの橋で結ぶ爽快な海岸山岳スカイラインです。
これが、ウチノ海の絶景です。

▼鳴門スカイライン・四方見(よもみ)展望台(徳島県鳴門市)
鳴門スカイラインの四方見展望台からは、釣り筏、真珠・牡蠣の養殖筏が点々と浮かぶ風光明美なウチノ海が一望できます。この絶景は絶対おススメ。


やがて県道は、国道11号線に合流。左折して、鳴門市内方面へ向かいました。
(訪問日: 2015年12月8日)
<鳴門周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●ルネッサンスリゾートナルト 1泊朝夕食付き 12,500円~
●~大人の隠れ家リゾート~ ホテルモアナコースト 1泊朝夕食付き 15,500円~
●鳴門潮崎温泉 ベイリゾートホテル鳴門海月 1泊朝夕食付き 12,000円~
●グランドエクシブ鳴門 ザ・ロッジ 1泊朝夕食付き 10,000円~
●鳴門海月別亭 鯛丸海月 1泊朝夕食付き 9,462円~
●イセヤリゾート鳴門 1泊朝夕食付き 12,000円~
●プチ・リゾート ナルトロータス 1泊朝夕食付き 9,490円~
●鳴門グランドホテル 1泊朝夕食付き 14,000円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
KEY WORD: 大鳴門橋、の駅・うずしお、鳴門海峡、鳴門スカイライン、島田島、四方見展望台
マップ <大鳴門橋、鳴門スカイライン>
********************************************************************************
南あわじ市から、うず潮で有名な鳴門海峡を渡る大鳴門橋に向かいます。

まずは、淡路島側にある道の駅・うずしおの駐車場に車を停めて、見学。
▼大鳴門橋
大鳴門橋は、兵庫県の南あわじ市福良丙 (淡路島門崎)と徳島県の鳴門市鳴門町土佐泊浦(大毛島孫崎)間の鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊り橋です。1985年(昭和60年)6月8日に開通しました。橋長は1,629メートルです。

橋は上下2層式となっていて、下部は四国新幹線が通る予定になっていたが、未だ進行していません。今は、鳴門側で、「渦の道」という海上遊歩道として利用されています。

橋のたもと、兵庫県南あわじ市側にある道の駅うずしおは、陸上からの観潮スポットとして、壮大な鳴門の渦潮を見られる絶好の観光スポットです。
丘の上の建物の裏手から、海辺に下りる階段と遊歩道が有ります。
海に近いところで、渦潮を見ることが出来ます。

残念ながら、この時間帯はうず潮は見れず。

大鳴門橋を下から見上げて見れます。なかなかの迫力です。


大鳴門橋、(鳴門北IC〜淡路島南IC間)の通行料金は、2014年4月1日から大幅値下げされ、ETC利用の普通車で680円(土日祝日は570円)となっています。
駐車場に戻る途中で、ややっ、さずが、淡路島。道の駅・うずしおで、名産の玉ねぎの自販機発見!?

と、思いきや、コカ・コーラの自販機だった。

道の駅を出発。大鳴門橋を渡って、徳島県鳴門市へ。四国へ上陸しました。
ここからは鳴門スカイライン(通行料無料)で、中島田の景観を満喫。徳島県道183号の約8.1キロの元有料道路区間ですが、おだやかな瀬戸内海、内海を7つの橋で結ぶ爽快な海岸山岳スカイラインです。
これが、ウチノ海の絶景です。

▼鳴門スカイライン・四方見(よもみ)展望台(徳島県鳴門市)
鳴門スカイラインの四方見展望台からは、釣り筏、真珠・牡蠣の養殖筏が点々と浮かぶ風光明美なウチノ海が一望できます。この絶景は絶対おススメ。


やがて県道は、国道11号線に合流。左折して、鳴門市内方面へ向かいました。
(訪問日: 2015年12月8日)
<鳴門周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●ルネッサンスリゾートナルト 1泊朝夕食付き 12,500円~
●~大人の隠れ家リゾート~ ホテルモアナコースト 1泊朝夕食付き 15,500円~
●鳴門潮崎温泉 ベイリゾートホテル鳴門海月 1泊朝夕食付き 12,000円~
●グランドエクシブ鳴門 ザ・ロッジ 1泊朝夕食付き 10,000円~
●鳴門海月別亭 鯛丸海月 1泊朝夕食付き 9,462円~
●イセヤリゾート鳴門 1泊朝夕食付き 12,000円~
●プチ・リゾート ナルトロータス 1泊朝夕食付き 9,490円~
●鳴門グランドホテル 1泊朝夕食付き 14,000円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
脇町~うだつの町並みと、脇町劇場・オデオン座(徳島県美馬市脇町) 2017/09/21
-
阿波の土柱(徳島県阿波市阿波町) 2017/09/20
-
霊山寺(徳島県鳴門市板東)~四国遍路八十八カ所の第一番札所 2017/09/19
-
鳴門市ドイツ館と板東俘虜収容所跡地(徳島県鳴門市大麻町)~語り継ぎたい、日本の歴史逸話。 2017/09/18
-
大鳴門橋と鳴門スカイライン(兵庫県南あわじ市、徳島県鳴門市)~絶景!快適ドライブウェイ・四国編 2017/09/17
-
スポンサーサイト
コメント