霊山寺(徳島県鳴門市板東)~四国遍路八十八カ所の第一番札所
四国遍路八十八カ所巡りの順打ち遍路の出発点。現代人にとっては、自分探しの旅の出発点なのか。
KEY WORD:
マップ <霊山寺>
********************************************************************************
霊山寺の前に立つと、風格ある仁王門が印象的です。

門の前では、遍路の装束をまとったマネキンが迎えてくれます。
第一番札所らしく、本堂脇の売店で、遍路の装束や金剛杖をはじめとする遍路用品一式が揃います。また、遍路旅の基本的な心得や作法を指導してもらえるそうです。お遍路をしなくても、第一番札所は、見ておきたいもの。無料駐車場あり。
▼霊山寺が第一番札所なのは?
霊山寺は、天平年間(729~748)聖武天皇の勅願寺として行基菩薩が開基しました。
弘仁6年(815)高野山を旅立った弘法大師は、四国霊場開創の発願により鳴門上陸。この寺で、持仏の釈尊誕生仏を前仏とし、21日間御祈願の末、身丈4尺の釈迦如来を刻み、本尊と定め、八十八ケ所第1番とし念願成就を祈願しました。
こうして、霊山寺は、四国八十八ヶ所の第一番札所となりました。
▼そもそも、四国お遍路・八十八カ所巡りって?
人間には煩悩が88あり、霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうと言われてます。
阿波で脚を固め(発心の道場 1~23番)、土佐で心落ち着け(修行の道場 24~39番)、伊予で信に入って(菩提の道場 40~65番)、讃岐で諸願成就する(涅槃の道場 66~88番)、そして最後に、高野山奥の院参拝で大願成就すると言われてます。
総行程1,400キロ。昔は世捨ての旅として知られた四国八十八ヶ所巡り。現代人にとっては、健康のため、ストレス解消のため、これからの生き様を探るため等々、自分自身の理由で、ここから旅を始めるのでしょう。
旅立ちには、人それぞれの理由が有りますから。
(訪問日:2015年12月8日)
<鳴門周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●ルネッサンスリゾートナルト 1泊朝夕食付き 12,500円~
●~大人の隠れ家リゾート~ ホテルモアナコースト 1泊朝夕食付き 15,500円~
●鳴門潮崎温泉 ベイリゾートホテル鳴門海月 1泊朝夕食付き 12,000円~
●グランドエクシブ鳴門 ザ・ロッジ 1泊朝夕食付き 10,000円~
●鳴門海月別亭 鯛丸海月 1泊朝夕食付き 9,462円~
●イセヤリゾート鳴門 1泊朝夕食付き 12,000円~
●プチ・リゾート ナルトロータス 1泊朝夕食付き 9,490円~
●鳴門グランドホテル 1泊朝夕食付き 14,000円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
KEY WORD:
マップ <霊山寺>
********************************************************************************
霊山寺の前に立つと、風格ある仁王門が印象的です。

門の前では、遍路の装束をまとったマネキンが迎えてくれます。
第一番札所らしく、本堂脇の売店で、遍路の装束や金剛杖をはじめとする遍路用品一式が揃います。また、遍路旅の基本的な心得や作法を指導してもらえるそうです。お遍路をしなくても、第一番札所は、見ておきたいもの。無料駐車場あり。
▼霊山寺が第一番札所なのは?
霊山寺は、天平年間(729~748)聖武天皇の勅願寺として行基菩薩が開基しました。
弘仁6年(815)高野山を旅立った弘法大師は、四国霊場開創の発願により鳴門上陸。この寺で、持仏の釈尊誕生仏を前仏とし、21日間御祈願の末、身丈4尺の釈迦如来を刻み、本尊と定め、八十八ケ所第1番とし念願成就を祈願しました。
こうして、霊山寺は、四国八十八ヶ所の第一番札所となりました。
▼そもそも、四国お遍路・八十八カ所巡りって?
人間には煩悩が88あり、霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうと言われてます。
阿波で脚を固め(発心の道場 1~23番)、土佐で心落ち着け(修行の道場 24~39番)、伊予で信に入って(菩提の道場 40~65番)、讃岐で諸願成就する(涅槃の道場 66~88番)、そして最後に、高野山奥の院参拝で大願成就すると言われてます。
総行程1,400キロ。昔は世捨ての旅として知られた四国八十八ヶ所巡り。現代人にとっては、健康のため、ストレス解消のため、これからの生き様を探るため等々、自分自身の理由で、ここから旅を始めるのでしょう。
旅立ちには、人それぞれの理由が有りますから。
(訪問日:2015年12月8日)
<鳴門周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●ルネッサンスリゾートナルト 1泊朝夕食付き 12,500円~
●~大人の隠れ家リゾート~ ホテルモアナコースト 1泊朝夕食付き 15,500円~
●鳴門潮崎温泉 ベイリゾートホテル鳴門海月 1泊朝夕食付き 12,000円~
●グランドエクシブ鳴門 ザ・ロッジ 1泊朝夕食付き 10,000円~
●鳴門海月別亭 鯛丸海月 1泊朝夕食付き 9,462円~
●イセヤリゾート鳴門 1泊朝夕食付き 12,000円~
●プチ・リゾート ナルトロータス 1泊朝夕食付き 9,490円~
●鳴門グランドホテル 1泊朝夕食付き 14,000円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
脇町~うだつの町並みと、脇町劇場・オデオン座(徳島県美馬市脇町) 2017/09/21
-
阿波の土柱(徳島県阿波市阿波町) 2017/09/20
-
霊山寺(徳島県鳴門市板東)~四国遍路八十八カ所の第一番札所 2017/09/19
-
鳴門市ドイツ館と板東俘虜収容所跡地(徳島県鳴門市大麻町)~語り継ぎたい、日本の歴史逸話。 2017/09/18
-
大鳴門橋と鳴門スカイライン(兵庫県南あわじ市、徳島県鳴門市)~絶景!快適ドライブウェイ・四国編 2017/09/17
-
スポンサーサイト
コメント