洞爺山水ホテル和風(洞爺湖温泉、北海道洞爺湖町)<悠久の旅人・日本の宿File No.47>
洞爺湖温泉で唯一の源泉掛け流し。コスパ的にもおススメの日本旅館風温泉宿。
宿泊日:2016年4月28日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室8畳(洗面台・トイレ付き)。
宿泊代: 8,500円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4点)
Key Word: 洞爺湖温泉、源泉掛け流し、一人旅、ツーリング
<悠久の旅人・宿File No.47>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、洞爺湖畔から一筋入った通りにあります。湖畔通り沿いの旅館・ホテルの湖側客室からのような眼前の洞爺湖の眺めは期待できません。総部屋数は、61室。和洋室1室(車いす対応のトイレ付き)以外、全て和室です。


今回は、平日泊和室を一人利用、朝夕食付きで料金は8,500円(税込)です。宿泊時期、内容からコスパ感あります。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
<部屋は>
今回の部屋は、和室8畳。広縁があり、ラタン調のテーブルチェアセットが置かれています。
山側客室なので、眺望はありませんでした。

部屋には、液晶テレビ、金庫があります。 入口側に、トイレ、洗面台が有ります。

<温泉風呂は>
大浴場の湯は、洞爺湖温泉で唯一の源泉掛け流しだとか。
泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(中性低張性高温泉)。源泉温度は50.3℃あります。
脱衣所は清潔に保たれています。


夜の露天風呂の湯は、雨まじりの天気のせいか、ちょっとぬるめでした。
大浴場は、ヒノキの薫る内湯と竹庭園を臨む露天風呂がある「灯心の湯」と、

北海道の御影石を使った湯船の「清水の湯」の2カ所があり、朝夕で男女入れ替え制です。

入浴時間は、昼夜は、15時~25時、朝は5時半~9時半です。
<食事は>
食事場所は、朝夕食共、食事処で。
夕食は和会席メニュー。メインは、豚のすき焼きです。


ご飯ものは、ホタテ釜飯。

内容的にはちょっと物足りなさがあります。
朝食は、和セットメニューと、

ハーフバイキングがつくので、これはなかなか良いですよ。



<悠久の旅人のつぶやき>
外国人の団体客を受け入れる大型観光ホテルが多い洞爺湖温泉ですが、ここは純和風の旅館で、落ち着けます。
洞爺湖温泉での、この価格帯の宿をお探しなら、オススメできる宿だと言えます。
【じゃらん】 北海道のホテル・宿の予約
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2016年4月28日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室8畳(洗面台・トイレ付き)。
宿泊代: 8,500円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4点)
Key Word: 洞爺湖温泉、源泉掛け流し、一人旅、ツーリング
<悠久の旅人・宿File No.47>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、洞爺湖畔から一筋入った通りにあります。湖畔通り沿いの旅館・ホテルの湖側客室からのような眼前の洞爺湖の眺めは期待できません。総部屋数は、61室。和洋室1室(車いす対応のトイレ付き)以外、全て和室です。


今回は、平日泊和室を一人利用、朝夕食付きで料金は8,500円(税込)です。宿泊時期、内容からコスパ感あります。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
<部屋は>
今回の部屋は、和室8畳。広縁があり、ラタン調のテーブルチェアセットが置かれています。
山側客室なので、眺望はありませんでした。

部屋には、液晶テレビ、金庫があります。 入口側に、トイレ、洗面台が有ります。

<温泉風呂は>
大浴場の湯は、洞爺湖温泉で唯一の源泉掛け流しだとか。
泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(中性低張性高温泉)。源泉温度は50.3℃あります。
脱衣所は清潔に保たれています。


夜の露天風呂の湯は、雨まじりの天気のせいか、ちょっとぬるめでした。
大浴場は、ヒノキの薫る内湯と竹庭園を臨む露天風呂がある「灯心の湯」と、

北海道の御影石を使った湯船の「清水の湯」の2カ所があり、朝夕で男女入れ替え制です。

入浴時間は、昼夜は、15時~25時、朝は5時半~9時半です。
<食事は>
食事場所は、朝夕食共、食事処で。
夕食は和会席メニュー。メインは、豚のすき焼きです。


ご飯ものは、ホタテ釜飯。

内容的にはちょっと物足りなさがあります。
朝食は、和セットメニューと、

ハーフバイキングがつくので、これはなかなか良いですよ。



<悠久の旅人のつぶやき>
外国人の団体客を受け入れる大型観光ホテルが多い洞爺湖温泉ですが、ここは純和風の旅館で、落ち着けます。
洞爺湖温泉での、この価格帯の宿をお探しなら、オススメできる宿だと言えます。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
ホテル四季の風(むかわ温泉、北海道むかわ町)<悠久の旅人・日本の宿File No.50> 2017/07/13
-
洞爺観光ホテル(洞爺湖温泉、北海道洞爺湖町)<悠久の旅人・日本の宿File No.49> 2017/07/12
-
丸駒温泉旅館(支笏湖、北海道千歳市)<悠久の旅人・日本の宿File No.48> 2017/07/11
-
洞爺山水ホテル和風(洞爺湖温泉、北海道洞爺湖町)<悠久の旅人・日本の宿File No.47> 2017/07/10
-
定山渓万世閣ホテルミリオーネ(定山渓温泉、北海道札幌市南区)<悠久の旅人・日本の宿File No.46> 2017/07/09
-
スポンサーサイト
コメント