別府湯の宿 ゆるり(別府・亀川温泉、大分県別府市)
手ごろな値段で、ゆったりした滞在ができる、まだ新しい、別府では出色の温泉宿。
宿泊日:2016年11月27日(日) 宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳+広縁(トイレ、洗面台付き。)
宿泊代:11,350円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.2点。)
(四国でビジネスホテルを経営する会社が運営する、まだ新しい、出色の温泉宿。手頃な値段が魅力。)
key Word: ファミリー旅行最適、手頃な価格、旨い料理、新しい、清潔、バリアフリー、安心して泊まれる
*********************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、亀川から鉄輪への県道沿いにあります。別府医療センターから徒歩圏内です。四国でビジネスホテルを展開するホテルNO.1グループの温泉旅館で、6年前の開業らしく、まだ新しい建物です。

本館は鉄筋コンクリート造り5階建て、総部屋数は33室で、女性デザイナー設計の半露天風呂付きのツインルーム6室はスイートフロアにあります。公共交通機関利用の場合、最寄り駅のJR亀川駅より路線バス利用となります。鉄輪方面からも同じバス路線利用です。
今回は、本館5階の和室を平日1名利用、朝夕食付きで料金は11,340円(税込)でした。標準的なチェックイン時間は15時から、翌朝チェックアウトは10時です。
<館内へ>
玄関前の駐車場に車を停めて、館内へ。

ロビーフロントで記帳後、館内の説明と食事開始時間を決めると、係りに案内されて、エレベーターで5階フロアに上がりました。
▼ロビーフロント

▼エレベーターホール

▼客室階の廊下

<部屋は>
今回宿泊した本館和室は、広さ10畳。部屋の玄関で下足を脱ぎます。



入って左手に、洗面台とトイレがあります。洗面台は洗い桶が二つあり、ゆとりの広さです。

トイレの便座は、洗浄機能付きです。

部屋の奥に広縁があり、テーブルチェアセットが置かれています。開業後6年とのことで、室内もまだ新しい感じです。

▼5階の部屋からの眺望


部屋には、液晶テレビ、小型冷蔵庫、金庫、ポットと、必要なものはひと通り揃っています。ヘアドライヤーは洗面台にあります。広縁にWi-Fiの発信装置があり、室内のWi-Fi環境は良好です。


<温泉大浴場は>
この宿の大浴場は、1階フロア奥にあります。夕方には外来入浴客も結構多いようです。
広い脱衣場、内湯には打たせ湯もあります。ミストサウナ(蒸し風呂)室と、露天風呂もあります。
▼大浴場脱衣場

▼大浴場内湯



▼大浴場露天風呂


自家源泉の泉質は、ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で、源泉温度は59度です。いわゆる美人の湯と言われる無色無臭の湯です。泉質はさすがに良い。入浴可能時間は、15時~24時。朝は6時~9時です。

また、有料(1時間1,000円)ですが、貸切家族風呂もあります。
<食事は>
食事は、朝夕食共に、1階ロビー横の食事処「四季亭悠楽」で。

部屋ごとのテーブル席で、テーブル間隔は十分で窮屈感はありません。他に、座敷席やボックス席もあります。

夕食のスタート時間は、18時~19時半の間で選べます。
今回の夕食プランは、秋の行楽プランで、ミニグルメ会席です。指定の席に着くと、先付、小鉢、造り3点盛り、穴子料理などが皿がのった盆が運ばれてきて、夕食スタート。

日本酒や焼酎の値段もリーズナブルです。その後、グラタンや鳥料理が供され、メインは蛸のしゃぶしゃぶ鍋です。美味しいものを少しづつ、酒の肴としては最高です。地酒冷酒1本のあと、焼酎ロックを注文しました。



締めのご飯は鶏めしでした。ミニ会席とのことですが、味付けも良く、量的にも十分満足しました。


朝食のスタートは、7時~8時半です。焼き魚、卵焼き、湯豆腐の他に、大分名物のりゅうきゅうも出ました。朝食としては十分な内容です。

<館内設備、その他>
ロビーにはソファーセットがあり、寛げます。ロビー横には裏庭を臨むラウンジルームもあります。また、2階には、無料のマッサージ機が1台だけですが、あります。
▼1階ロビー売店コーナー

▼無料マッサージチェア

スタッフの対応は、丁寧で問題ありません。日本旅館的、というよりは、ホテル的な対応です。
宿のまわりにコンビニはありません。亀川駅付近にあります。少し離れていますが、徒歩可能圏内にスーパーがあります。
<悠久の旅人のつぶやき>
ビジネスホテル経営グループが運営する宿で、別府では新興勢力ですが、部屋、料理の内容、温泉ともに満足で、コスパ感も高いです。手ごろな値段で、ゆったりした滞在ができる、出色の温泉宿と言えます。
【じゃらん】 九州のホテル・宿の予約
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2016年11月27日(日) 宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳+広縁(トイレ、洗面台付き。)
宿泊代:11,350円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.2点。)
(四国でビジネスホテルを経営する会社が運営する、まだ新しい、出色の温泉宿。手頃な値段が魅力。)
key Word: ファミリー旅行最適、手頃な価格、旨い料理、新しい、清潔、バリアフリー、安心して泊まれる
*********************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、亀川から鉄輪への県道沿いにあります。別府医療センターから徒歩圏内です。四国でビジネスホテルを展開するホテルNO.1グループの温泉旅館で、6年前の開業らしく、まだ新しい建物です。

本館は鉄筋コンクリート造り5階建て、総部屋数は33室で、女性デザイナー設計の半露天風呂付きのツインルーム6室はスイートフロアにあります。公共交通機関利用の場合、最寄り駅のJR亀川駅より路線バス利用となります。鉄輪方面からも同じバス路線利用です。
今回は、本館5階の和室を平日1名利用、朝夕食付きで料金は11,340円(税込)でした。標準的なチェックイン時間は15時から、翌朝チェックアウトは10時です。
<館内へ>
玄関前の駐車場に車を停めて、館内へ。

ロビーフロントで記帳後、館内の説明と食事開始時間を決めると、係りに案内されて、エレベーターで5階フロアに上がりました。
▼ロビーフロント

▼エレベーターホール

▼客室階の廊下

<部屋は>
今回宿泊した本館和室は、広さ10畳。部屋の玄関で下足を脱ぎます。



入って左手に、洗面台とトイレがあります。洗面台は洗い桶が二つあり、ゆとりの広さです。

トイレの便座は、洗浄機能付きです。

部屋の奥に広縁があり、テーブルチェアセットが置かれています。開業後6年とのことで、室内もまだ新しい感じです。

▼5階の部屋からの眺望


部屋には、液晶テレビ、小型冷蔵庫、金庫、ポットと、必要なものはひと通り揃っています。ヘアドライヤーは洗面台にあります。広縁にWi-Fiの発信装置があり、室内のWi-Fi環境は良好です。


<温泉大浴場は>
この宿の大浴場は、1階フロア奥にあります。夕方には外来入浴客も結構多いようです。
広い脱衣場、内湯には打たせ湯もあります。ミストサウナ(蒸し風呂)室と、露天風呂もあります。
▼大浴場脱衣場

▼大浴場内湯



▼大浴場露天風呂


自家源泉の泉質は、ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で、源泉温度は59度です。いわゆる美人の湯と言われる無色無臭の湯です。泉質はさすがに良い。入浴可能時間は、15時~24時。朝は6時~9時です。

また、有料(1時間1,000円)ですが、貸切家族風呂もあります。
<食事は>
食事は、朝夕食共に、1階ロビー横の食事処「四季亭悠楽」で。

部屋ごとのテーブル席で、テーブル間隔は十分で窮屈感はありません。他に、座敷席やボックス席もあります。

夕食のスタート時間は、18時~19時半の間で選べます。
今回の夕食プランは、秋の行楽プランで、ミニグルメ会席です。指定の席に着くと、先付、小鉢、造り3点盛り、穴子料理などが皿がのった盆が運ばれてきて、夕食スタート。

日本酒や焼酎の値段もリーズナブルです。その後、グラタンや鳥料理が供され、メインは蛸のしゃぶしゃぶ鍋です。美味しいものを少しづつ、酒の肴としては最高です。地酒冷酒1本のあと、焼酎ロックを注文しました。



締めのご飯は鶏めしでした。ミニ会席とのことですが、味付けも良く、量的にも十分満足しました。


朝食のスタートは、7時~8時半です。焼き魚、卵焼き、湯豆腐の他に、大分名物のりゅうきゅうも出ました。朝食としては十分な内容です。

<館内設備、その他>
ロビーにはソファーセットがあり、寛げます。ロビー横には裏庭を臨むラウンジルームもあります。また、2階には、無料のマッサージ機が1台だけですが、あります。
▼1階ロビー売店コーナー

▼無料マッサージチェア

スタッフの対応は、丁寧で問題ありません。日本旅館的、というよりは、ホテル的な対応です。
宿のまわりにコンビニはありません。亀川駅付近にあります。少し離れていますが、徒歩可能圏内にスーパーがあります。
<悠久の旅人のつぶやき>
ビジネスホテル経営グループが運営する宿で、別府では新興勢力ですが、部屋、料理の内容、温泉ともに満足で、コスパ感も高いです。手ごろな値段で、ゆったりした滞在ができる、出色の温泉宿と言えます。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
つるや隠宅(湯平温泉、大分県由布市) 2017/04/19
-
リバーサイドパーク七城(七城温泉、熊本県菊池市) 2017/04/19
-
別府湯の宿 ゆるり(別府・亀川温泉、大分県別府市) 2017/04/19
-
御宿 友喜美荘(長湯温泉、大分県竹田市) 2017/04/19
-
おおぎ荘(扇温泉、熊本県南小国町) 2017/04/18
-
スポンサーサイト
コメント