FC2ブログ

屋久島を一周ドライブ~田代海岸・枕状溶岩、千尋の滝、平内海中温泉、大川の滝、西部林道、永田浜

屋久島観光1日目。千尋の滝、平内海中温泉、大川の滝、西部林道を巡る、屋久島一周ドライブ。
屋久島観光1日目 楠川の宿を出発。
今日は、レンタカーで、屋久島を時計回りに一周ドライブします。

海は今朝も大荒れ。フェリー、高速船共に、本日も運休です。
海の様子1

屋久島の周囲(海岸線長)は、約132キロメートル。ノンストップで車を走れせれば、3時間程で一周できます。
時計で言えば、「12」の位置が一湊灯台、「3」の位置が安房、「6」の位置が尾之間温泉、「9」の位置は西部林道の中間点位になります。
尚、屋久島は1993年12月11日、白神山地とともに日本初の世界自然遺産として正式に登録されました。





屋久島空港(時計で言うと「2」の位置位)を過ぎて4kmほど行くと、田代海岸、枕状溶岩があります。

田代海岸・枕状溶岩
田代海岸1

海岸には、ゴツゴツとした黒っぽい岩が見られます。
田代海岸2
田代海岸3

海岸沿いに行くと、ユニークな形をした岩礁があります。枕状溶岩と呼ばれるもので、推定1億年前の海底火山爆発によって堆積した溶岩です。
枕状溶岩1
枕状溶岩2
枕状溶岩3

無料駐車スペースあり。

千尋(せんぴろ)の滝
幅200m程の巨大な花崗岩の一枚岩から流れ落ちる落差60mの迫力ある滝。
千尋の滝1
千尋の滝2
千尋の滝3
無料駐車場、トイレあり。

モッチョム岳登山口
モッチョム岳(本富岳)標高944mの登山口。特徴的な外観と頂上にある大岩が有名だが、登山ルートはかなりの難コースらしいです。
モッチョム岳登山口

時計の「6」の位置を過ぎた辺りに、面白い天然温泉の露天風呂が2カ所あります。
平内海中温泉
岩場に湧く天然温泉で、干潮時の前後2時間位のみ入浴できます。 磯のくぼみを浴槽用に少し深くした以外は自然の地形をそのまま利用。 男女混浴で、水着着用は禁止。
平内海中温泉1
平内海中温泉2

今は、干潮ではないので、温泉は海に埋没しています。
平内海中温泉3
協力金(寸志)100円。トイレ、無料駐車場あり。

湯泊温泉
湯泊の浜辺に湧き出ており、いつでも入浴出来る天然温泉。 波の音を聞きながら、また夕日を見ながらの入浴ができる野趣溢れる露天風呂です。
湯泊温泉1
湯泊温泉2
協力金(寸志)100円。トイレ、無料駐車場あり。


【じゃらん】 九州のホテル・宿の予約

時計の位置「7」位の場所には、カジュマルがそびえます。
中間ガジュマル
屋久島フルーツガーデン近く、
中間川

中間川のほとりの中間集落の入口にある巨大なガジュマルです。トンネル状になっており、車でくぐりぬける事も出来ます。集落を守る防風林の役目を果たしているそうです。
中間ガジュマル2

大川の滝
西部林道の南端にある大川の滝。屋久島の滝としては滝幅があり水量も豊富。
大川の滝1
大川の滝2
大川の滝3
大川の滝4
トイレがある駐車場から徒歩でスグです。





西部林道
大川の滝を出て西海岸沿いを北へ進みます。
西部林道 西海岸

やがて、2車線だった道は、対向不能の狭さになり、崖の中腹の林の中を走ることとなります。
西部林道1

人家一軒も無い無人地帯。見かけるのは、ヤクシマザルとヤクシカのみ。
西部林道 ヤクザル
西部林道 ヤクシカ

西部林道は、原生林の中を通る約26.5キロメートルの林道で、車で走ることが出来る唯一の世界自然遺産地域です。
西部林道2
西部林道4

屋久島が世界自然遺産となる根拠の一つである日本最大の照葉樹林の垂直分布が一望できます。
西部林道3

屋久島観光のクライマックスのひとつです。
やがて、林道は屋久島灯台を過ぎて、島の北海岸側に出ます。
西部林道 北海岸

永田集落から山側へ入ると、横河渓谷へ行けます。

横河(よっご)渓谷
永田集落の果樹園を抜けた先の遊歩道入口に無料駐車場があります。
車を停めて、森の中を歩くこと5分くらい。永田岳から流れ降りてきた清水と、花崗岩の大岩が織りなす渓谷で、夏場は、大人気の自然のプールにもなっているそう。近郊集落の人々にとっては、聖なる場所でもあるらしいです。
横河渓谷1
横河渓谷2
横河渓谷3
無料駐車場にトイレあり。

永田前浜・いなか浜
白い砂浜が1kmも続く屋久島内で最も大きな砂浜。アカウミガメの上陸地としても知られ、ウミガメの産卵地として有名ですね。
この日は、海の時化も残り、不安定な天候でした。
永田浜1
永田浜2
永田浜3

でも、そのおかげで、海と空を結ぶ虹が見れましたよ。
海の虹

さあ、ぼちぼち、日没が近づいてきました。
今、時計で言うと「12」の位置の手前位を走行中。
屋久島周回道路

今宵の宿泊は、時計で言うと「6」の位置辺りの尾之間温泉近郊の宿。
さあ、先を急ぎましょう。



【じゃらん】 九州のホテル・宿の予約





<訪問時期: 2015年1月19日>

必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!











*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント