かつらの湯 丸永旅館(白骨温泉、長野県松本市)<悠久の旅人・日本の宿File No.23>
白濁の温泉と、絶品の山里料理で、ゆったり寛ぐ。山奥の自然に癒される、大人の贅沢な時間。
宿泊日:2015年12月25日(金)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、トイレ付き。)
宿泊代:13,500円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.5点)
Key Word: 白骨温泉、濁り湯、白濁の湯、山里料理、混浴露天風呂、一人旅
<悠久の旅人・宿File No.23>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、総部屋数10室のみの純和風の温泉旅館です。

道路向かいの駐車場に車を停め、館内へ。
落ち着いた木造の建物で、館内、室内とも、掃除が行き届いており清潔です。
今回は、平日宿泊和室一人利用、朝夕食付きで料金は 13,500円(税込)です。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは11時です。
<部屋は>
今回の部屋は、新館の和室10畳。空いていたので、部屋グレードアップしてくれました。

部屋には、こたつセット、ファンヒーターが備わっています。この季節、山奥の宿の必需品。

広縁があり、イス、テーブルのセットがあります。広縁の窓から雪を眺めながら、寛げます。

部屋には、ウォシュレット付きトイレと、広い洗面台があります。

尚、部屋に、冷蔵庫、ヘアドライヤーはありません。
<温泉風呂は>
温泉の泉質は、硫黄泉 炭酸水素塩泉 単純硫化水素泉。もちろん、白骨温泉特有の白濁の湯。
風呂場は、男女別脱衣所と内湯。ひと晩中入浴可能です。

奥の扉を開けると、露天風呂に出れます。

露天風呂は、奥で女湯と繋がっていて、混浴です。

湯船に雪が降ったせいか、湯温はぬる目でした。
<食事は>
食事は、朝夕食とも、食事処で。
夕食は、地元食材に徹底的にこだわった山里料理。
酒の肴としては、舌鼓を打つ、酒飲み大喜びの品が続々登場!
山菜を中心とした小鉢料理、

名物の鯉の甘露煮、

鯉の造り。

馬刺し。

岩魚の塩焼き。

鹿肉の陶板焼き。

地酒冷酒で、ゆったり、まったり、楽しみます。

朝食も地元食材を中心とした和食セットメニューです。

<その他>
山の上で、温泉以外、何もありませんが、それが良いですね。
日本旅館らしい、心のこもったおもてなしでした。
<悠久の旅人のつぶやき>
かなり山奥の温泉宿ですが、独特の白濁の湯と、絶品の山里料理でゆったり寛ぐ、大人の贅沢を味わいに、また訪れたい宿でした。
【じゃらん】 山梨/長野/新潟のホテル・宿の予約
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2015年12月25日(金)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、トイレ付き。)
宿泊代:13,500円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.5点)
Key Word: 白骨温泉、濁り湯、白濁の湯、山里料理、混浴露天風呂、一人旅
<悠久の旅人・宿File No.23>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、総部屋数10室のみの純和風の温泉旅館です。

道路向かいの駐車場に車を停め、館内へ。
落ち着いた木造の建物で、館内、室内とも、掃除が行き届いており清潔です。
今回は、平日宿泊和室一人利用、朝夕食付きで料金は 13,500円(税込)です。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは11時です。
<部屋は>
今回の部屋は、新館の和室10畳。空いていたので、部屋グレードアップしてくれました。

部屋には、こたつセット、ファンヒーターが備わっています。この季節、山奥の宿の必需品。

広縁があり、イス、テーブルのセットがあります。広縁の窓から雪を眺めながら、寛げます。

部屋には、ウォシュレット付きトイレと、広い洗面台があります。

尚、部屋に、冷蔵庫、ヘアドライヤーはありません。
<温泉風呂は>
温泉の泉質は、硫黄泉 炭酸水素塩泉 単純硫化水素泉。もちろん、白骨温泉特有の白濁の湯。
風呂場は、男女別脱衣所と内湯。ひと晩中入浴可能です。

奥の扉を開けると、露天風呂に出れます。

露天風呂は、奥で女湯と繋がっていて、混浴です。

湯船に雪が降ったせいか、湯温はぬる目でした。
<食事は>
食事は、朝夕食とも、食事処で。
夕食は、地元食材に徹底的にこだわった山里料理。
酒の肴としては、舌鼓を打つ、酒飲み大喜びの品が続々登場!
山菜を中心とした小鉢料理、

名物の鯉の甘露煮、

鯉の造り。

馬刺し。

岩魚の塩焼き。

鹿肉の陶板焼き。

地酒冷酒で、ゆったり、まったり、楽しみます。

朝食も地元食材を中心とした和食セットメニューです。

<その他>
山の上で、温泉以外、何もありませんが、それが良いですね。
日本旅館らしい、心のこもったおもてなしでした。
<悠久の旅人のつぶやき>
かなり山奥の温泉宿ですが、独特の白濁の湯と、絶品の山里料理でゆったり寛ぐ、大人の贅沢を味わいに、また訪れたい宿でした。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
上の原高原温泉 いろりあん(新潟県南魚沼市)<悠久の旅人・日本宿File No.43> 2017/07/05
-
石和温泉郷 旅館 喜仙(きせん)(山梨県笛吹市)<悠久の旅人・日本の宿File No.24> 2017/06/12
-
かつらの湯 丸永旅館(白骨温泉、長野県松本市)<悠久の旅人・日本の宿File No.23> 2017/06/11
-
下呂温泉 つるつるの湯 みのり荘(岐阜県下呂市)<悠久の旅人・日本の宿File No.22> 2017/06/10
-
ひらゆの森(平湯温泉、岐阜県高山市)<悠久の旅人・日本宿File No.009> 2017/05/19
-
スポンサーサイト
コメント