FC2ブログ

岩寿荘(岩寿温泉、岐阜県中津川市)

宿泊日:2016年12月16日(金) 宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室6畳(トイレ、洗面台付き。)
宿泊代: 7,560円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.2点。)
(低料金で楽しめる温泉旅館。地元のお年寄りたちのパラダイス館。夜は、ゆったり温泉を独り占め。)
Key Word: 格安、コスパ、露天風呂、無料貸切風呂、ビジネスプラン、演劇、料理旨い、岩魚、鮎、松茸
*****************************************************************************************************





<宿の概要、宿泊料金>
宿は、恵那峡から少し北へ入ったところにあります。恵那市(恵那峡温泉)ではなく、中津川市になります。岩寿温泉は山あいの一軒宿で、季節によっては、鮎、岩魚などの川魚と松茸料理が安くてうまいと評判です。
岩寿荘

また、ここは大衆演劇の公演があったりするお年寄りの憩いの場でもあり、日本的温泉旅館という雰囲気とは違います。
客層もシニア層が中心。朝には10時からの公演を見に来る多くのお年寄りでロビーは賑わっています。午後の公演もあるようですが、宿泊日は午後休演だったため、館内は空いていました。
宿の総部屋数は30室ですが、日帰り入浴プランも充実しています。大衆演劇を観劇して、温泉風呂に入り、昼食を楽しむ、という日帰りツアーでしょうか。
今回は、平日1名和室利用、朝夕食付きのビジネスプランで料金は7,560円(税込)でした。
車がないと不便な山あいですが、一日2便、JR恵那駅までの送迎バスがあります。

<館内へ>
宿の前の駐車場に車を停め、館内へ。
岩寿荘

フロントで記帳すると、ウエルカムドリンクがあるとのことで、ロビーのソファーに案内されました。ソ
フトドリンクか、ハイボールの選択ができます。ドリンクを飲むと、部屋へ案内されました。

宿の建物は2階建てで、エレベーターはありません。
1階には、演劇公演会場があるため通り抜けできません。ロビーから客室棟への移動は、一旦2階へ上がり、食事会場横の廊下を通って行く必要があります。

<今宵の部屋は>
ドアを開けて部屋へ入ると踏込みがあります。
部屋は和室6畳で、縁側はありません。
岩寿荘
岩寿荘
岩寿荘
岩寿荘

すでに布団が敷かれており、座卓の代わりに小さめの炬燵があります。座椅子はありません。
岩寿荘
岩寿荘

踏込側に洗面台とトイレ(洗浄機能付き便座)があります。
岩寿荘
岩寿荘

部屋には、壁掛け式液晶テレビ、金庫、ポットはあります。
冷蔵庫、ヘアドライヤーは部屋にはありません。空調は、エアコンになります。

角部屋で、窓が2面あり、眼下には渓流が流れています。水の音が心地よく聞こえてくる部屋です。
岩寿荘

<温泉風呂>
岩寿温泉はラジウム温泉です。
岩寿荘 風呂

男女別大浴場には、内湯、サウナと、
岩寿荘 風呂
岩寿荘 風呂

檜露天風呂があります。
岩寿荘 風呂
岩寿荘 風呂

他に、無料貸切風呂が4カ所あります。内湯タイプは3カ所あり、空いていればいつでも入浴できます。
岩寿荘 風呂
岩寿荘 風呂

あと1カ所は、一番人気の渓流沿い露天風呂で、こちらは、10:00~22:00までは予約制(フロントで時間を予約)、その他の時間帯はフリーで空いていれば入浴できます。念のため繰り返しますが、宿泊客は無料です。
岩寿荘 風呂
岩寿荘 風呂
岩寿荘 風呂

風呂は全て、朝9:30からの清掃時間以外は24時間入浴可能です。
尚、外来入浴時間は、10時~22時、それ以外の時間は、風呂はすいています。





<食事は>
食事場所は朝夕食共に、2階の食事処で。大広間をパーテーションで仕切った畳座敷です。
岩寿荘

今回はビジネスプランということで、夕食は、おまかせ日替わりメニュー。野菜サラダと和牛ステーキ肉(飛騨牛とのこと。ほんまかいな、この値段で!)の鉄板焼きが用意されていました。

肉はかなり厚みがあります。
岩寿荘 食事

すぐに、刺身と茶碗蒸し、ご飯と味噌汁が一気に出てきました。会席形式ではなく、定食みたいなもんですね。
地酒冷酒「笠木鶴」を注文して、夕食スタート。
岩寿荘 食事
岩寿荘 食事
岩寿荘 食事
岩寿荘 食事

できれば、晩酌が終わってから、ご飯と味噌汁を出してほしかったが、まあ、仕方ないかぁ。
値段的には、夕食内容は十分過ぎるくらい満足な内容と言えますし。

朝食は、湯豆腐や焼き魚が付いた定番の和セットメニューです。
岩寿荘 食事

<館内設備、その他>
ロビーにはソファーセットが置かれており、麦飯石水の無料ウォーターサーバーが置かれています。売店スペースもあります。宿泊者用というより、演劇公演や日帰り温泉入浴客のためのスペースという感じです。
大浴場近くにマッサージチェアが置かれています。残念ながら、有料ですが。
また、ここにWi-Fiの機器がありますが、部屋によっては、電波が弱くて繋がらないかと思います。

従業員スタッフの対応は、昭和期の団体客相手の旅館ホテルの客対応っぽいですが、たいして気にはなりませんでした。
ウエルカムドリンクに加え、チェックアウト時には無料コーヒーサービスもありました。

<悠久の旅人のつぶやき>
今回はビジネスプラン利用だったので、チェックイン16時~チェックアウトは10時でしたが、標準的なプランは、12時チェックイン、翌日12時チェックアウトで、24時間温泉が楽しめます。夕食もプラン、価格にバリエーションがあり、好み、目的に応じて選べます。料理は美味しくて、風呂もゆったり入れます。値段的にはかなりコスパ感が高い宿と言えます。次は、松茸料理を目当てに、再訪したいと思います。


【じゃらん】静岡/愛知/岐阜/三重のホテル・宿の予約





必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!











*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント