くつろぎ宿 新滝(東山温泉、福島県会津若松市)<悠久の旅人・日本宿File No.16>
出張利用にも最適。創作和懐石料理が美味しい、源泉掛け流しの宿。
宿泊日:2015年12月17日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:ツインベッド洋室(バス・トイレ付き。)
宿泊代:13,800円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.0点)
Key Word: 会津若松、東山温泉、源泉掛け流し、ビジネスユース、一人旅
<悠久の旅人・宿File No.16>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
鉄道旅行で只見線に乗車し、会津若松に泊まる際、温泉に泊まりたかったので、東山温泉に決定。どの宿に泊まるか、考えたときに、清流のせせらぎに包まれた源泉掛け流しの宿、である新滝にしました。
会津若松駅前から市内循環バスで、東山温泉バス停へ。

バス停から電話すると、スグに迎えに来てくれました。
宿は、東山温泉の渓流沿いに建っており、総部屋数は81室です。

今回は、平日宿泊ツインベッド洋室一人利用、朝夕食付きで料金は13,800円(税込)でした。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは11時です。
<部屋は>
今回の部屋は、渓流沿いの和モダンベッドルーム。畳敷きの部屋にツインベッドが置かれています。広縁にイス、テーブルセットがあります。

洗面台、トイレ付き。冷蔵庫、空気清浄機が部屋にあります。
<温泉風呂は>
風呂、露天風呂は、全部で4か所ありますが、それぞれがあまり大きくないので、いつも混み合っている感じがしました。
総部屋数81室ありますので、満室の場合、どうしても混み合います。ちょっと残念でした。
<食事は>
夕食は、会席スタイルの創作和食。

食事の進行状況に合わせて、料理が運ばれてきます。



いつものように、地酒冷酒と共に、

メインは、地元産牛の鉄板焼き。


酒も、ごはんも、おいしいので、最後までしっかりと頂きました。

朝食は、和風ビュッフェ。これもおいしい会津産のごはんが進みます。
<悠久の旅人のつぶやき>
平日泊の宿泊客は、ビジネス泊の方が多いようですね。
一番の寛ぎは、温泉露天風呂に入るときなのですが、平日泊にも関わらず、混み合っていた印象で、ちょっと残念でした。それに、宿泊料金も少し高いかな、という印象でした。
【じゃらん】 東北のホテル・宿の予約
宿の送迎車で、「会津武家屋敷」バス停まで送ってもらいました。

ここで、会津若松駅行きのバスを待ちます。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2015年12月17日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:ツインベッド洋室(バス・トイレ付き。)
宿泊代:13,800円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.0点)
Key Word: 会津若松、東山温泉、源泉掛け流し、ビジネスユース、一人旅
<悠久の旅人・宿File No.16>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
鉄道旅行で只見線に乗車し、会津若松に泊まる際、温泉に泊まりたかったので、東山温泉に決定。どの宿に泊まるか、考えたときに、清流のせせらぎに包まれた源泉掛け流しの宿、である新滝にしました。
会津若松駅前から市内循環バスで、東山温泉バス停へ。

バス停から電話すると、スグに迎えに来てくれました。
宿は、東山温泉の渓流沿いに建っており、総部屋数は81室です。

今回は、平日宿泊ツインベッド洋室一人利用、朝夕食付きで料金は13,800円(税込)でした。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは11時です。
<部屋は>
今回の部屋は、渓流沿いの和モダンベッドルーム。畳敷きの部屋にツインベッドが置かれています。広縁にイス、テーブルセットがあります。

洗面台、トイレ付き。冷蔵庫、空気清浄機が部屋にあります。
<温泉風呂は>
風呂、露天風呂は、全部で4か所ありますが、それぞれがあまり大きくないので、いつも混み合っている感じがしました。
総部屋数81室ありますので、満室の場合、どうしても混み合います。ちょっと残念でした。
<食事は>
夕食は、会席スタイルの創作和食。

食事の進行状況に合わせて、料理が運ばれてきます。



いつものように、地酒冷酒と共に、

メインは、地元産牛の鉄板焼き。


酒も、ごはんも、おいしいので、最後までしっかりと頂きました。

朝食は、和風ビュッフェ。これもおいしい会津産のごはんが進みます。
<悠久の旅人のつぶやき>
平日泊の宿泊客は、ビジネス泊の方が多いようですね。
一番の寛ぎは、温泉露天風呂に入るときなのですが、平日泊にも関わらず、混み合っていた印象で、ちょっと残念でした。それに、宿泊料金も少し高いかな、という印象でした。
宿の送迎車で、「会津武家屋敷」バス停まで送ってもらいました。

ここで、会津若松駅行きのバスを待ちます。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
ホテル羅賀荘(岩手県田野畑村)<悠久の旅人・日本の宿File No.20> 2017/06/08
-
鰺ヶ沢温泉 水軍の宿(青森県鰺ヶ沢町)<悠久の旅人・日本の宿File No.19> 2017/06/07
-
~語り部の聞ける宿~あえりあ遠野(岩手県遠野市)<悠久の旅人・日本の宿File No.18> 2017/06/06
-
旅館いづみ荘(赤倉温泉、山形県最上町)<悠久の旅人・日本の宿File No.17> 2017/06/05
-
くつろぎ宿 新滝(東山温泉、福島県会津若松市)<悠久の旅人・日本宿File No.16> 2017/06/04
-
スポンサーサイト
コメント