FC2ブログ

あわらの隠れ宿 ゆ楽 YURAKU(あわら温泉、福井県あわら市)<悠久の旅人・日本の宿File No.271>

~宿のキャッチフレーズ~
黒壁と白壁の融和、四季が彩る庭園につつまれた館内、
そんな落ち着きと、やすらぎ溢れる当館は、
皆様に日本のリゾート気分をご提供いたします。
巨石風呂など効能豊かな温泉も好評です。
心つながる温もりのおもてなしで、お待ちいたしております。

(宿HPより抜粋)

宿泊日:2023年10月12日(木)
宿泊プラン:1泊素泊り(食事なし)。
部屋タイプ:和室(洗面台、トイレ付)。
宿泊代:6,980円(消費税込)※入湯税150円別途。
旅シチュエーション:ひとり旅
大手旅行サイト口コミ評価:★★★★☆(5点満点中、4.2点)
Topic: ◆温泉旅館にコスパ素泊り宿泊◆
Check Point: 部屋(洗面台・トイレあり、洗浄機能付き便座、冷蔵庫あり、広縁あり)、大浴場(天然温泉、露天風呂なし、サウナあり)
マップ <あわらの隠れ宿 ゆ楽 YURAKU
<悠久の旅人・宿File No.271>
**************************************************************************


<宿の概要、宿泊料金>
宿は、あわら温泉中心街から少し離れたところに建っています。
外観メイン

宿の建築年は、1994年。その後、2002年に改築を行っています。
フロント玄関がある3階建ての本館と、
本館3階建て

2階建ての白壁館、黒壁館から成り、
白壁館

総客室数は49室です。
四季風情豊かな日本庭園につつまれた、純数寄屋造りの落ち着きと安らぎの宿です。
庭園1

尚、あわら温泉地区にある温泉旅館「あわらグランドホテル」と「ぐらばあ亭」は、グループの姉妹館となります。

今回は、平日に和室10畳を一人で利用、1泊素泊り(食事なし)で、料金は6,980円(税込)です。※別途、入湯税150円。
ほかに、少し狭い素泊り専用和室6畳を選択の場合、800円安い6,180円(税込)の料金設定もあります。

宿の標準的なチェックインは15時から、チェックアウト時間は10時です。


Supported by




<チェックイン>
あわら温泉街に入り、えちぜん鉄道「あわら湯のまち」駅前から、沿線沿いの道を西へ走ります。
やがて、大型旅館「清風荘」がある角を右折し北へ進むと、田んぼの中に、宿の建物が現れました。
ホテル全景

北陸道金津インターから約15分です。
尚、公共交通機関を利用の場合、JR芦原温泉駅から宿の無料送迎があります。所要時間は約10分です。(要予約)

宿の門をくぐり、駐車スペースに車を止めます。
正門

駐車場

エントランスから館内へ。
エントランス

ロビー館内

ロビー左手にあるフロントで宿泊手続きを済ませます。
フロント

部屋は、白壁館にあるとのことで、連絡通路を進み、白壁館のエレベーターで2階に上がります。
白壁館エレベーター

2階の廊下を進み、
白壁館客室階通路

こちらのドアが、今宵の部屋のようです。
部屋ドア



<部屋は>
引き戸を開き、室内へ。
部屋玄関、次の間

玄関スペースで下足を脱ぎます。
部屋玄関

正面に2畳ほどの次の間があり、
右手のふすまを開けると、和室があります。
部屋次の間、和室

和室の広さは12畳です。
和室1

和室2

和室3

すでに布団が敷かれています。
布団

窓側には、イステーブルセットがあります。
イス、テーブル

窓の向こうは、表を走る道路と住宅地です。
眺望

ただ、二重サッシ窓ではないので、静かな夜間時間帯には、道路を走る大型車の騒音がちょっと気になりました。
気になる方は、宿泊予約の際に、白壁館2階の道路側の部屋は避けるリクエストをするほうが良いかと思います。

部屋の設備・備品は、
窓際左手のドアを開けると、
窓際ドア

洗面台があります。ヘアードライヤーも用意されています。
洗面台

奥のドアを開くと、トイレ。トイレ便座は、もちろん洗浄機能付きです。
トイレ

座卓、座椅子。
座卓

床の間の棚には、
床の間

テレビ、電話機。
テレビの地上波は、NHK2局、民法2局のみ視聴可。そして、BS放送が視聴できます。
テレビ

冷蔵庫。
冷蔵庫

上の段には、湯沸かしポット、コップ類。
ポット、コップ

茶器セットは、玄関の棚の上にあります。
茶器セット

クローゼット。
クローゼット

浴衣とタオル、バスタオル。
浴衣、タオル

下のスペースには、金庫。
金庫

空調は、個別エアコンです。
エアコン

尚、Wi-Fiは、室内で使用可能です。







<大浴場は>
宿の大浴場は、本館1階にあります。
白壁館から隣の黒壁館へ移動し、階段で1階に下り、
黒壁館通路

黒壁館階段

1階を本館奥へと進みます。
1階通路

宿泊当日は、左手の「たろうの湯」が男湯です。夜間に男女のれん入れ替えとなります。
大浴場のれん午後

宿の源泉は、芦原温泉 泉井番号 第40号。泉質は、 弱アルカリ性単純泉(加温・循環)。源泉温は、24度です。

玄関に鍵ロッカーが設置されています。
たろう脱衣所玄関

脱衣場。
たろう脱衣所1

たろう脱衣所2

内風呂。
たろう内湯1

たろう内湯2

たろう内湯3

たろう内湯6

たろう内湯9

湯舟に巨石を配した野趣あふれる岩風呂。
たろう内湯4岩風呂

たろう内湯5岩風呂

中温サウナ室、冷泉風呂もあります。
たろう内湯サウナ。冷泉

たろう内湯中温サウナ

宿泊者の入浴時間は、夜24時まで。1時間後の午前1時~10時までは、のれん替えで、女湯となります。
尚、日帰り入浴は、15時~夜22時までで、入浴料は大人700円です。

本館大浴場の向かいには、岩盤浴があります。無料で利用できます。
岩盤浴1

石の上で寝ながら体を温め、汗をかくことで、デトックス効果があります。
岩盤浴2


また、「ひのき足湯」もあります。
足湯

大浴場入口付近には、給水器があり、冷茶を飲むことができます。
湯上り茶

また、黒壁館1階には、貸切風呂「彩々」があります。
有料で、50分 1,500円です。
貸切風呂


<食事は>
今回のプランは、食事なし(素泊り)です。
車で近くのスーパーへ食材や酒の買い出しに出かけ、部屋で夕餉を楽しみました。







<朝風呂は>
翌朝は、男女入れ替えで、右手の「はなこの湯」が男湯です。
はなこの湯のれん替え

脱衣場。
はなこの湯脱衣所

はなこの湯脱衣所洗面台

内風呂。
はなこの湯1

はなこの湯2

はなこの湯3


宿には、黒壁館1階にもうひとつ大浴場「庭園大浴場 光仁の湯」があります。
午後の15時~24時は女性専用、午前1時(25時)~10時は男性専用となります。
庭園風呂のれん

脱衣場。
庭園風呂脱衣所

庭園風呂脱衣所洗面台

内風呂。
庭園風呂1

庭園風呂2

庭園風呂3

庭園を眺めながら、ゆっくりと温泉を楽しめます。
庭園風呂4

庭園風呂5








<館内施設、その他>
ロビーラウンジからは、庭園を眺めることができます。
ロビーラウンジ1

ロビーラウンジ2

本館から白壁館へは、渡り廊下があります。
庭園を眺めながらの散策も楽しめます。
庭園2

庭園3

ラウンジ奥のコーヒーコーナーのカウンターには、自由に使える電子レンジが設置されています。
カウンター、電子レンジ

ロビー横には福井の名産銘菓が並ぶ「おみやげコンビニ処」があります。
おみやげ処

尚、宿の表道路のすぐ横にコンビニ店もあります。

ロビー左奥には、娯楽室、卓球コーナーがあります。
娯楽卓球コーナー

ロビーから大浴場へ向かう通路脇には、
コミックコーナー、
コミックコーナー

マッサージコーナー、
マッサージ

キッズ、ファミコンルームがあります。
キッズコーナー



<悠久の旅人のつぶやき>
日本旅館の良さを味わえる温泉宿です。
露天風呂がないのが残念ですが、ゆったりと温泉を楽しめます。
料金的にも、あわら温泉の中でも上位のコスパ宿といえます。
特に、素泊り宿泊料金は、地域最安値なので、お手軽に宿泊ができます。
<おすすめ度:★★★★☆☺(5点満点中、4.3点)>


<宿ブログ~あわら温泉・あわら周辺のコスパ宿>
(あわら温泉)
北陸 福井 あわら温泉 美松
大江戸温泉物語 あわら温泉 あわら
清風荘
あわらグランドホテル
あわら温泉 ぐらばあ亭
湯快リゾート あわら温泉 青雲閣

(三国)
休暇村 越前三国
風の杜

(あわら・三国周辺)
丸岡温泉 たけくらべ
鷹巣温泉 国民宿舎 鷹巣荘








*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント