FC2ブログ

くきた別館(杖立温泉、熊本県小国町)<悠久の旅人・日本の宿File No.117>

杖立温泉鯉のぼり祭り開催中のGWに宿泊。格安過ぎる宿泊料金の温泉旅館、果たして?
宿泊日:2017年5月4日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室12畳(トイレ・浴室・洗面台付き。)
宿泊代:7,000円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.3点)
Key Word: 杖立温泉、露天風呂、むし湯、渓流沿い、格安宿、旨い料理
<悠久の旅人・宿File No.117>
******************************************************************************





<宿の概要、宿泊料金>
宿は、杖立温泉の中心街に近い杖立川沿いに建っています。
地上9階建てのノッポビル風の建物で、客室は全10室のみ。鯉
のぼり祭り開催中のGW真っ只中で、温泉街の車道は見物客で大渋滞。チェックイン時間に遅れそうなので、宿に電話すると、裏道を教えてくれて、無事到着できました。
くきた別館

普段は、車は杖立川河川敷の公共駐車場に停めるのですが、この日は祭り見学者で大混雑。建物1階に2台ほど停めれる駐車スペースはありますが、すでに満杯。宿の前のスペースに駐車となりました。

今回は、杖立温泉鯉のぼり祭り開催中のGW、しかもこどもの日前日の宿泊にも関わらず、休前日宿泊、和室を3名で利用、朝夕食付きで料金は一人当り7,000円(税込)です。
相場的に見て、あまりに安い宿泊料金に期待と不安が交錯します。
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
尚、現地での支払いは現金のみで、クレジットカードは使用できませんので、ご注意。
ところで、別館というからには、本館もあるのかと思いきや、現在は営業していないそうです。

<館内へ>
車を停め、駐車場横の階段を上がって、2階にあるフロントへ。
くきた別館
くきた別館

呼び鈴を押すと、女将さんが奥から出てきました。手
続きを終え、食事時間を決めたら、エレベーターで、部屋のある階へ。各階に部屋は2室ずつあるようです。

<部屋は>
部屋の扉を開けて、玄関へ。踏込み板間があり、和室の広さは12畳。大人3人の利用には、快適に過ごせる広さです。
くきた別館 和室
くきた別館 和室

部屋は改装されていて、キレイです。建物の構造上、端部屋なので、窓は二面にあり、採光も良いです。
くきた別館 和室
くきた別館 和室

広縁は杖立川側にあり、渓流と温泉街を眺められます。応接セットが置かれています。
くきた別館 和室

くきた別館 和室
くきた別館 和室

夜になり、静かになれば、渓流の音が聞こえてくるでしょう。
くきた別館 和室

玄関側に、独立式トイレ(洗浄機能付き便座)、洗面台、浴室があります。

くきた別館 和室
くきた別館 和室
くきた別館 和室

部屋の備品は、小型冷蔵庫、液晶テレビ、湯沸かしポット、金庫が有ります。ヘアドライヤーは洗面台に有ります。
くきた別館 和室

布団は、別室での夕食の間に敷かれてました。

<温泉風呂は>
宿の大浴場は、エレベーターで上がった最上階(屋上)にあります。
泉質は、低張性弱アルカリ性泉 ナトリウム塩化物泉。湯温は、ちょっと熱めです。杖立温泉ですので、自家源泉です。
脱衣所も風呂場も大きくはありませんが、宿泊客数も多くないので、混み合うことなく、ゆったりと温泉を楽しめます。
くきた別館 大浴場

くきた別館 大浴場

内湯には、杖立温泉名物のむし湯もあります。打たせ湯の設備もあるのですが、故障中のようでした。
くきた別館 大浴場
くきた別館 大浴場

露天風呂は半露天という感じ。
くきた別館 大浴場
くきた別館 大浴場

川の向かい側に大きなホテル旅館があるので、竹の柵で目隠しされており、湯に浸かった状態では景色は見れませんが、立ち上がって見れば、渓流と温泉街の景観を見下ろすことができます。
くきた別館 大浴場

大浴場の入浴時間は、24時間OKです。
くきた別館 大浴場

<食事は>.
食事は、朝夕食共、同じ階にあるもうひとつの和室での個室食でした。
くきた別館 夕食

つまり、ひとつの階の2部屋を独占して使っていることになります。GWの只中で、贅沢でもったいない話ですが、旅館の人手の関係で、多くの客は取らないのでしょう。

今回の夕食はスタンダードプラン。
とはいえ、刺身、豚しゃぶ鍋を始め、10品以上の料理が並びます。あまり高い食材の料理はありませんが、どれも、美味。料理長の確かな腕前を感じさせます。
くきた別館 夕食
くきた別館 夕食

瓶ビールと地酒冷酒を注文し、あとは持参したワインで乾杯!
デザートには、名物杖立プリンが出てきます。
くきた別館 夕食

尚、料理コースは、馬刺しが付く味彩プランや、さらに鮎の塩焼きも付く絢爛プランもあります。それほど高くないので、次回は、料理グレードアップで、さらに楽しみたいと思います。

朝食も、料理内容、味付け、ボリューム共に、満足の行くものでした。
くきた別館 朝食

<館内設備、その他>
2階ロビーにマッサージチェアがあります。
館内には売店はありませんが、温泉街の川向こうに酒類もあるコンビニ店があります。

宿の切り盛りは、女将さんと息子さんのふたりでやっているようです。他には調理場の方だけに思えます。人出は不足気味に思えますが、サービス面、接客面で、不便や不満を感じることはありませんでした。

【平日限定】お手軽プラン1泊2食のプランというのもあり、朝夕食付き一人当たりの料金は、5,500円(税込)です。
但し、この宿は、ひとり利用の予約は受け付けていないようです。
杖立温泉の鯉のぼり祭りは、毎年4月1日~5月6日の開催。とくにGW期間中、杖立温泉周辺道路は大渋滞になります。事前に宿へ電話して、裏道を聞いてください。





<悠久の旅人のつぶやき>
GW真っ只中、鯉のぼり祭り開催中の休前日宿泊で、掛け流しの温泉を満喫、朝夕食も付いて、ひとり7,000円(税込)の宿。いかがだったでしょうか?
部屋がゆったりしていて、景観も良く、快適。食事は、美味しい。温泉風呂は、掛け流しで24時間入浴できる。日本全国コスパ宿ベスト10に入る価値のある宿かと思います。熊本の阿蘇・小国温泉郷で、格安宿をお探しなら、迷うことなく、おススメします。


【じゃらん】 九州のホテル・宿の予約

必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!











*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント