奈良の温泉旅館 宝来温泉 奈良パークホテル(宝来温泉、奈良県奈良市宝来)<悠久の旅人・日本の宿File No.256>
~宿のキャッチフレーズ~
奈良市内では数少ない温泉露天風呂と、
大和牛を中心とした会席料理を堪能いただける温泉宿。
8つの世界遺産から車で約10分という立地も魅力の一つです!
(宿HPより)
宿泊日:2023年7月12日(水)
宿泊プラン:1泊食事なし(素泊り)。
部屋タイプ:和室10畳(ユニットバス付)。
宿泊代:8,000円(消費税込)※入湯税150円別途。
大手旅行サイト口コミ評価:★★★☆☆☆☆☺(5点満点中、3.9点)
Topic: ◆温泉旅館にコスパ素泊り宿泊◆
Check Point: 部屋(ユニットバスあり、洗面台なし、洗浄機能付き便座、冷蔵庫あり、リビングスペースあり)、大浴場(天然温泉、露天風呂あり、サウナなし)
マップ <奈良パークホテル>
<悠久の旅人・宿File No.256>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、奈良市街地の西側にある温泉旅館です。

奈良市内なので、京阪神宿からは、車利用でも、公共交通機関利用でも、大変便利です。
宿の運営は、静岡県浜松市に本社がある呉竹荘グループです。
ビジネスホテル「くれたけイン」を全国展開しており、観光旅館・ホテルも運営しています。
さて、宿の建物は、地上5階建て西館と4階建ての東館からなり、総客室数は40室となります。
部屋タイプは、和室中心で、ビジネス利用タイプのシングルとツイン洋室もあります。

今回は、平日に、和室をひとりで利用、食事なし(素泊り)で、料金は8,000円(税込)です。。※別途、入湯税150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
奈良市内から阪奈道路を走り、「奈良県立病院・第二阪奈」方面へ案内通りに高架を下り、左車線を直進します。
やがて左手に宿の駐車場の案内板が見えてきました。

高架道をそのまま行ってしまうと宿には進入できませんので、ご注意を。
尚、公共交通機関を利用の場合、JR奈良駅、近鉄奈良駅、および、近鉄大和西大寺駅から、宿の無料送迎が利用できます。
駐車場に車を止めます。

宿のシンボルの滝の流れが出迎えてくれます。

エントランスから館内へ。こちらが建物の2階となります。

右手にあるフロントで宿泊手続きを済ませます。

部屋は、東館の4階にあるようです。
まずは、ロビーにある浴衣コーナーで浴衣をピックアップします。

売店コーナー横の連絡通路を進み、

東館館内エレベーターで、4階へ上がります。

こちらのドアが、今宵の部屋のようです。

<部屋は>
今宵の部屋は、和室です。
部屋の玄関スペースで下足を脱ぎます。

板間の踏込スペースの向こうが和室です。

和室の広さは、10畳。
畳の上に、ローベッド2台が設置されています。

窓際の広縁には、イステーブルセットが置かれています。


窓からは、奈良市街方面の景観が見渡せます。彼方の山は若草山です。

部屋の設備品は、
広縁の左側のドレッサーテーブルの上に、ヘアードライヤー、湯沸かしポット、

和室の床の間にテレビ、金庫。

座卓の上に茶器セット。

クローゼット。

踏込板間に冷蔵庫。

上の棚には、無料サービスのミネラルウォーター、コップ類。

玄関横ののドア を開けると、

ユニットバスルーム。

トイレ便座は、もちろん、洗浄機能付きです。

尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
ひとり利用の場合、日によっては、和室の提供が無く、シングル、または、ツインの洋室のみの設定日があります。
洋室は、ビジネスホテル並みの狭さで、部屋にトイレもありません。
その分、料金は安い設定ですが、温泉旅館の宿泊としては、興ざめですよね。
<大浴場は>
宿の大浴場は、東館1階にあります。
東館エレベーターで2階へ下り、階段で1階へと下ります。


こちらが大浴場入口。

脱衣所。

無料で使えるマッサージチェアがあります。

宝来温泉は、奈良市内では数少ない自家源泉の天然温泉。
炭酸水素ナトリウム成分を含んだ単純温泉(加水・加温・循環ろ過)で、源泉温は32℃です。
内湯。



サウナ室はありません。
外には、庭園露天風呂があります。



大きな岩の間から、こんこんと湯が流れ出てきます。

大浴場・露天風呂の利用時間は、11時~23時まで。朝風呂は6時~9時です。
尚、修学旅行などの団体客宿泊日は、約2時間、団体貸し切り入浴時間があります。団体客宿泊日にご注意ください。

なお、日帰り入浴の営業時間は、11時~21時。
入浴料は、大人1,000円、子供500円です。
<食事は>
今回のプランは、食事なし(素泊り)です。
車でスーパーへ行き、刺身、総菜や酒を買い込み、部屋で夕餉を楽しみました。
<館内施設、その他>
2階ロビーに、売店があります。

ロビーには、ティーラウンジもあります。

尚、徒歩圏内にコンビニ店があります。
西館1階には、プールがあります。

奈良市内の旅館では、唯一の宿泊者専用プールです。
無料で利用できます。(7月~8月)

<悠久の旅人のつぶやき>
奈良市街に近い場所にあり、京阪神からも手軽に訪れることができます。
静かな環境のなかで、露天風呂もある天然温泉を存分に楽しむことができます。
やや古びた施設ながら、都市圏内にある穴場的な温泉宿です。
<おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.1点)>
<宿ブログ~奈良県のコスパ宿>
(奈良県北部)
・亀の井ホテル 大和平群
(奈良県中部)
・THE KASHIHARA-DAIWA ROYAL HOTEL
・金剛乃湯 リバーサイドホテル
・保養センター 美榛苑
(奈良県南部)
・フォレスト かみきた
・静響の宿 山水
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
奈良市内では数少ない温泉露天風呂と、
大和牛を中心とした会席料理を堪能いただける温泉宿。
8つの世界遺産から車で約10分という立地も魅力の一つです!
(宿HPより)
宿泊日:2023年7月12日(水)
宿泊プラン:1泊食事なし(素泊り)。
部屋タイプ:和室10畳(ユニットバス付)。
宿泊代:8,000円(消費税込)※入湯税150円別途。
大手旅行サイト口コミ評価:★★★☆☆☆☆☺(5点満点中、3.9点)
Topic: ◆温泉旅館にコスパ素泊り宿泊◆
Check Point: 部屋(ユニットバスあり、洗面台なし、洗浄機能付き便座、冷蔵庫あり、リビングスペースあり)、大浴場(天然温泉、露天風呂あり、サウナなし)
マップ <奈良パークホテル>
<悠久の旅人・宿File No.256>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、奈良市街地の西側にある温泉旅館です。

奈良市内なので、京阪神宿からは、車利用でも、公共交通機関利用でも、大変便利です。
宿の運営は、静岡県浜松市に本社がある呉竹荘グループです。
ビジネスホテル「くれたけイン」を全国展開しており、観光旅館・ホテルも運営しています。
さて、宿の建物は、地上5階建て西館と4階建ての東館からなり、総客室数は40室となります。
部屋タイプは、和室中心で、ビジネス利用タイプのシングルとツイン洋室もあります。

今回は、平日に、和室をひとりで利用、食事なし(素泊り)で、料金は8,000円(税込)です。。※別途、入湯税150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
奈良市内から阪奈道路を走り、「奈良県立病院・第二阪奈」方面へ案内通りに高架を下り、左車線を直進します。
やがて左手に宿の駐車場の案内板が見えてきました。

高架道をそのまま行ってしまうと宿には進入できませんので、ご注意を。
尚、公共交通機関を利用の場合、JR奈良駅、近鉄奈良駅、および、近鉄大和西大寺駅から、宿の無料送迎が利用できます。
駐車場に車を止めます。

宿のシンボルの滝の流れが出迎えてくれます。

エントランスから館内へ。こちらが建物の2階となります。

右手にあるフロントで宿泊手続きを済ませます。

部屋は、東館の4階にあるようです。
まずは、ロビーにある浴衣コーナーで浴衣をピックアップします。

売店コーナー横の連絡通路を進み、

東館館内エレベーターで、4階へ上がります。

こちらのドアが、今宵の部屋のようです。

<部屋は>
今宵の部屋は、和室です。
部屋の玄関スペースで下足を脱ぎます。

板間の踏込スペースの向こうが和室です。

和室の広さは、10畳。
畳の上に、ローベッド2台が設置されています。

窓際の広縁には、イステーブルセットが置かれています。


窓からは、奈良市街方面の景観が見渡せます。彼方の山は若草山です。

部屋の設備品は、
広縁の左側のドレッサーテーブルの上に、ヘアードライヤー、湯沸かしポット、

和室の床の間にテレビ、金庫。

座卓の上に茶器セット。

クローゼット。

踏込板間に冷蔵庫。

上の棚には、無料サービスのミネラルウォーター、コップ類。

玄関横ののドア を開けると、

ユニットバスルーム。

トイレ便座は、もちろん、洗浄機能付きです。

尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
ひとり利用の場合、日によっては、和室の提供が無く、シングル、または、ツインの洋室のみの設定日があります。
洋室は、ビジネスホテル並みの狭さで、部屋にトイレもありません。
その分、料金は安い設定ですが、温泉旅館の宿泊としては、興ざめですよね。
<大浴場は>
宿の大浴場は、東館1階にあります。
東館エレベーターで2階へ下り、階段で1階へと下ります。


こちらが大浴場入口。

脱衣所。

無料で使えるマッサージチェアがあります。

宝来温泉は、奈良市内では数少ない自家源泉の天然温泉。
炭酸水素ナトリウム成分を含んだ単純温泉(加水・加温・循環ろ過)で、源泉温は32℃です。
内湯。



サウナ室はありません。
外には、庭園露天風呂があります。



大きな岩の間から、こんこんと湯が流れ出てきます。

大浴場・露天風呂の利用時間は、11時~23時まで。朝風呂は6時~9時です。
尚、修学旅行などの団体客宿泊日は、約2時間、団体貸し切り入浴時間があります。団体客宿泊日にご注意ください。

なお、日帰り入浴の営業時間は、11時~21時。
入浴料は、大人1,000円、子供500円です。
<食事は>
今回のプランは、食事なし(素泊り)です。
車でスーパーへ行き、刺身、総菜や酒を買い込み、部屋で夕餉を楽しみました。
<館内施設、その他>
2階ロビーに、売店があります。

ロビーには、ティーラウンジもあります。

尚、徒歩圏内にコンビニ店があります。
西館1階には、プールがあります。

奈良市内の旅館では、唯一の宿泊者専用プールです。
無料で利用できます。(7月~8月)

<悠久の旅人のつぶやき>
奈良市街に近い場所にあり、京阪神からも手軽に訪れることができます。
静かな環境のなかで、露天風呂もある天然温泉を存分に楽しむことができます。
やや古びた施設ながら、都市圏内にある穴場的な温泉宿です。
<おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.1点)>
<宿ブログ~奈良県のコスパ宿>
(奈良県北部)
・亀の井ホテル 大和平群
(奈良県中部)
・THE KASHIHARA-DAIWA ROYAL HOTEL
・金剛乃湯 リバーサイドホテル
・保養センター 美榛苑
(奈良県南部)
・フォレスト かみきた
・静響の宿 山水
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
ペンション マリンハウス(湯らゆら温泉郷、京都府宮津市由良)<悠久の旅人・日本の宿File No.265> 2023/09/15
-
大谷屋(奈良県吉野郡天川村)<悠久の旅人・日本の宿File No.257> 2023/08/06
-
奈良の温泉旅館 宝来温泉 奈良パークホテル(宝来温泉、奈良県奈良市宝来)<悠久の旅人・日本の宿File No.256> 2023/08/01
-
たつの市国民宿舎志んぐ荘(兵庫県たつの市新宮町)<悠久の旅人・日本の宿File No.253> 2023/07/23
-
城崎観光ホテル 東山荘(城崎温泉、兵庫県豊岡市)<悠久の旅人・日本の宿File No.252> 2023/07/21
-
スポンサーサイト
コメント