FC2ブログ

民宿 たから温泉 別館(宝泉寺温泉、大分県九重町)<悠久の旅人・日本の宿File No.116>

ゴールデンウィーク真っ只中。
1泊朝夕食付きで5,800円(税込)の温泉宿の実力は!?

宿泊日:2017年5月3日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台・トイレ付き。)
宿泊代:5,800円(税込)。
おすすめ度:★★★☺(5点満点中、3.7点)
Key Word: 宝泉寺温泉、露天風呂、無料貸切風呂、格安宿、ツーリング、一人旅
<悠久の旅人・宿File No.116>
******************************************************************************





<宿の概要、宿泊料金>
九重町役場前から車で10分くらい。
小規模の温泉地がひしめく国道387号線バイパスを外れた旧道に入ると、川向こうに宿がありました。この橋、車で渡れるの?というくらい道幅狭小な橋を渡ると、宿の駐車場があります。
民宿たから温泉

GW中で立ち寄り入浴客が多く来ているようで、駐車場は車を停めるスペースが無い。宿の若女将が出てきて、建物の前のスペースに停める様、段取りしてくれました。
駐車スペースは15台分。総部屋数13室で、ほとんどが車利用と思え、そこに車で来る日帰り入浴客が重なると、駐車スペースが足らなくなる道理です。

今回は、GWの真っ只中に関わらず、休前日宿泊、和室を3名で利用、朝夕食付きで料金は一人当り5,800円(税込)です。
同行者からも、「GWで、この宿泊料金の宿、大丈夫かいな?」と不安の声も。駐車の混乱で、不安は一層増幅されたようです。

宿は、和室全13室の民宿。本館と別館に分かれていて、今回は男3人一部屋ということで、部屋広めで、トイレ付きの別館の部屋を予約してます。
宿の標準的なチェックイン時間は16時から、チェックアウトは10時です。
尚、支払いは現金のみで。クレジットカードの利用はできませんので、ご注意。

<館内へ>
なんだかんだで、駐車場に車を停め、正面の受付棟へ。
受付の奥に座敷間があり、本館宿泊客用の食事場所でしょうか。
民宿たから温泉

受付棟右手の家が本館のようです。
民宿たから温泉
民宿たから温泉

チェックイン手続きを終え、部屋がある別館へ。
別館の建物は、駐車場奥にありました。
年代もののアパートのような感じで、別館の部屋数は8室です。(ということは、本館が5室)。建物は木造二階建て。
民宿たから温泉
民宿たから温泉

<部屋は>
扉を開けて、狭い玄関へ。ここで下足を脱ぎます。
玄関にはかなり傷んだ下駄が用意されてます。う~ん、昭和の雰囲気満点。
部屋は、普通の昭和のアパート(というか、いわゆる文化住宅)の一室をイメージしてください。
入って左手に、もともと台所スペースであったろう場所に、洗面台が設置されています。
民宿たから温泉、部屋

右手の戸を開けると、トイレ。改装されていて、キレイです。便座は洗浄機能付きではありません。
民宿たから温泉、部屋

部屋は和室二間続きで、合せて10畳ほどの広さ。大人4人までは泊まれる感じです。
民宿たから温泉、部屋
民宿たから温泉、部屋
民宿たから温泉、部屋

布団は押し入れの中。自分で敷きます。あまり快適な布団ではありません。大学時代、友人の下宿アパートに泊まりに行った感じ。それと比べれば、室内も清掃は行き届いており、清潔です。
窓の外は裏山ですが、日当たりも悪くなく、風も抜けるので、ジメジメ感とかは、ありません。
民宿たから温泉、部屋

部屋には、座卓と小テーブル、座椅子、あまり大きくない液晶テレビ、あまり使う気がしない湯沸かしポットが有ります。
部屋に冷蔵庫は有りません。ソフトクーラーボックスに氷を詰めて、ドリンク類を持ちこみました。
浴衣、歯ブラシ、ハンドタオルは有りますが、バスタオルは有りません。ヘアドライヤーもありません。必要な方は、持参してください。





<温泉風呂は>
宿の温泉風呂ですが、本館の横の通路を行った先の建物にあります。
民宿たから温泉、大浴場
民宿たから温泉、大浴場
民宿たから温泉、大浴場

手前に貸切家族風呂が4カ所並んでおり、その奥に男女別大浴場露天風呂があります。風呂は全て、湯量豊富な宝泉寺温泉(天然温泉100%)の掛け流し。泉質は、弱アルカリ単純泉です。
民宿たから温泉、大浴場

大浴場は、内湯はなく、露天風呂のみ。木々に過去成れた自然味豊かな岩風呂。
民宿たから温泉、大浴場
民宿たから温泉、大浴場
民宿たから温泉、大浴場
民宿たから温泉、大浴場
民宿たから温泉、大浴場

残念ながら、シャワーの出が悪くて使い物にならず、シャンプーなどのアメニティーも不十分。気になる方は自前のシャンプーやリンスの持参をお薦めします。
また、髪や体を洗うのは、貸切風呂の方で。露天風呂は単純に温泉に浸かるためのスペースという感じです。

貸切風呂は空いていればいつでも利用可。
民宿たから温泉、貸切風呂
民宿たから温泉、貸切風呂

川側の風呂は、窓の目隠しの間から渓流を眺めながら入浴できます。
民宿たから温泉、貸切風呂
民宿たから温泉、貸切風呂

もちろん、貸切家族風呂も温泉掛け流しです。
民宿たから温泉、貸切風呂

尚、この建物内にも客室が2室あるようです。

別館側にも、3カ所の貸切家族風呂があります。打たせ湯も楽しめる風呂があり、貸切風呂の中では、一番スペースもゆったりとしています。
民宿たから温泉、別館貸切風呂
民宿たから温泉、別館貸切風呂

入浴時間は、夜は23時まで、朝は6時半からとなっています。

<食事は>
食事は、朝夕食共に、別館1階の大広間で。夕食は18時に一斉スタート。朝食は、7時半からとなります。
食事準備が整うと、廊下から、「お食事の準備が整いました」の声が響きます。
民宿たから温泉、食事

夕食は、まな板の上に料理が配された和会席。18時に部屋別のテーブルに準備されていました。
料理内容は、刺身3種、鮎の塩焼き、天ぷら等、蕎麦、デザートも含めると10品ほど。
味も良く、酒の肴としては満足行く内容で、料金からすれば、期待以上の料理でした。ボリューム感はありませんが、ご飯はおかわり自由です。
民宿たから温泉、食事
民宿たから温泉、食事

いつものように、地酒冷酒と共に、楽しみました。
民宿たから温泉、地酒冷酒

朝食は素朴ながら、ご飯のおかずとしては十分の内容だと思います。
民宿たから温泉、朝食

<その他>
民宿ですので、宿のスタッフは少人数ですが、特に問題は有りませんでした。
宿の周りには、店はありません。敷地内に、ソフトドリンクの自販機はあります。
本館の部屋にはトイレが付いていませんが、共同トイレは清潔で、洗浄機能付き便座もあります。





<悠久の旅人のつぶやき>
GW真っ只中の休前日宿泊で、掛け流し温泉の露天風呂と貸切風呂を満喫、朝夕食も付いて、ひとり5,800円(税込)の宿。いかがだったでしょうか?
少し贅沢を、という方には不向きですが、コスパ重視派には、十分、おススメできると思います。
365日同料金で、平日なら、和室一人利用でも、同料金で宿泊できます(休前日は不可)。気軽な一人旅での平日宿泊だったら、評価はもっと上がったかもしれません。
友人同士やツーリングなら別館でOK。カップルや家族連れでの宿泊なら、本館の方が良いかと思います。


【じゃらん】 九州のホテル・宿の予約

必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!











*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント