湯快リゾート 和倉温泉 金波荘(石川県七尾市和倉町)<悠久の旅人・日本の宿File No.240>
~宿のキャッチフレーズ~
北陸随一の海の温泉地で湯量が豊富で良質な泉質を誇る和倉温泉。
視界いっぱいに海が広がるインフィニティ展望露天風呂がおすすめです。
100室以上の海を臨む客室を有し、温泉でも客室でも能登の海をお楽しみいただけます。
(宿HPより抜粋)
宿泊日:2023年4月30日(日)
宿泊プラン:1泊夕朝食バイキング付き。
部屋タイプ:和室10畳(ユニットバス付き)。
宿泊代:8,107円(消費税込)
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.0点)
Topic: ◆湯快リゾートの宿◆
Check Point: 部屋(ユニットバスあり、洗浄機能付き便座、冷蔵庫あり、広縁あり、眺望良好)、大浴場(天然温泉、露天風呂あり、サウナ室あり)、夕朝食バイキング
マップ <湯快リゾート 和倉温泉 金波荘>
<悠久の旅人・宿File No.240>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
開湯1200年の歴史を持つ和倉温泉。
今宵の宿は、和倉温泉街中心近く、湯元の広場から海側へ入った七尾西湾沿いに建っています。

宿の総客室数は、113室。部屋タイプは、和室と和洋室、洋室があります。
この宿に宿泊するのは2回目。前回は、2016年6月にひとり利用で泊まっています。
今回は、GW期間中の日曜日泊、スタンダード和室を3人で利用、夕朝食付きで、料金はひとり当たり8,107円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当たり150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは12時です。
Supported by
<チェックイン>
のと里山海道を走り、和倉インターから和倉温泉方面へ向かいます。
和倉温泉街を通り抜け、総湯・湯元を過ぎると、宿に到着しました。
和倉温泉へは、車で、京都から約5時間、名古屋から約4時間です。
尚、公共交通機関を利用の場合、和倉温泉駅から無料送迎バスが利用できます(要予約)。
駐車場に車を止めます。
エントランスから館内へ。

ロビーラウンジ。

フロントで宿泊手続きを済ませます。

浴衣コーナーで浴衣をピックアップし、
館内エレベーターで、今宵の部屋がある3階へと上がります。

このドアが今宵の部屋のようです。

<部屋は>
部屋のドアを開き、踏込みスペースで下足を脱ぎます。

2畳ほどの広さの次の間があり、ドアを開けると、ユニットバス
。トイレ便座は、もちろん洗浄機能付きです。

和室の広さは10畳です。

布団は、あらかじめ敷かれています。

窓際には広縁があり、イス・テーブルセットが設置されています。

窓からは、七尾湾の海。沖には能登島が望めます。
海鳥が飛び交う癒しの光景です。

部屋には、冷蔵庫、液晶テレビ、湯沸かしポット、茶器類などが揃っています。
尚、Wi-Fiは、室内で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、1階奥にあります。
ロビーからは、こちらの通路を行きます。

和倉温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)です。
脱衣所。

湯上りに、海を見ながら休めるスペースがあります。

広い内湯。


ガラス張りの大きな窓から、海が見渡せます。

サウナ室もあります。

前回来た時には、奥にもう一つ浴室があったのですが、

それを取り壊して造られたのが、インフィニティ露天風呂。
湯の表面がそのまま海へと続いて行くような眺めの展望露天風呂です。

ただ、この露天風呂に人が集まるので、いつも、結構、込み合っています。
大浴場の入浴時間は、24時間入浴可能です(但し、11時~14時、1時~2時は清掃時間で入浴不可)。
日帰り入浴は、9時~23時まで(上述の清掃時間を除く)で、入浴料は大人,250円、子供500円です。
そして、宿には、大浴場とは別に、貸切露天風呂があります。
以前は、普通に男女別露天風呂として開放していましたが、今は、日中(16時~23時)は、有料貸切で、45分2,200円です。
一度に、4~5人は入れる広さがあります。
尚、深夜午前0時~正午12時までの12時間は、無料で一般開放されます。男女別の露天風呂となります。
さっそく、朝方に行ってみましょう。
露天風呂は、大浴場とは反対側の別棟にあります。

こちらが」入口。男女別となっています。

岩露天風呂。


海を眺められます。

体を冷やすための休憩スペースもあります。


<食事は>
食事場所は、夕食、朝食共に、2階にあるバイキングレストラン「四季彩」です。
館内のエスカレーターで2階へ上がります。


この日の夕食時間は、17時、18時半、20時スタートの3部制でした。
夕食バイキングは、90分制です。かなり混み合っていました。

朝食バイキング時間は、7時~9時30分です。
7時に行きましたが、これもかなり混み合っていました。
<館内施設、その他>
本館1階に売店があります。営業時間は、8時~21時です。

1階ロビーの海側には、休憩スペース、まんがコーナー、キッズコーナーがあります。


卓球&ビリヤードコーナーがあり、無料で楽しむことができます。


ゲームコーナー、カラオケルーム(19時半~24時は有料)もあります。
夏シーズンには、屋外プールの営業があります。
<悠久の旅人のつぶやき>
かつては、和倉温泉でも指折りの名門旅館だったようですが、建物も設備もかなり古くなってきていますね。
潮風、温泉熱、鳥獣害など、建物や設備を維持するには、かなりの手間と費用が掛かると思われます。
海が目の前で、部屋からも風呂からも雄大な景観を楽しめる宿、しかも、和倉温泉では、無二のコスパ宿ですが、
近いうちに、改装リニューアルして、プレミアム宿に格上げしていくのでは、と思います。
宿泊料金も大幅に値上げとなりますが。
<宿ブログ~能登地方の宿>
・国民宿舎 能登うしつ荘
・いこいの村 能登半島
・珠洲温泉 ぼとじ荘
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
北陸随一の海の温泉地で湯量が豊富で良質な泉質を誇る和倉温泉。
視界いっぱいに海が広がるインフィニティ展望露天風呂がおすすめです。
100室以上の海を臨む客室を有し、温泉でも客室でも能登の海をお楽しみいただけます。
(宿HPより抜粋)
宿泊日:2023年4月30日(日)
宿泊プラン:1泊夕朝食バイキング付き。
部屋タイプ:和室10畳(ユニットバス付き)。
宿泊代:8,107円(消費税込)
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.0点)
Topic: ◆湯快リゾートの宿◆
Check Point: 部屋(ユニットバスあり、洗浄機能付き便座、冷蔵庫あり、広縁あり、眺望良好)、大浴場(天然温泉、露天風呂あり、サウナ室あり)、夕朝食バイキング
マップ <湯快リゾート 和倉温泉 金波荘>
<悠久の旅人・宿File No.240>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
開湯1200年の歴史を持つ和倉温泉。
今宵の宿は、和倉温泉街中心近く、湯元の広場から海側へ入った七尾西湾沿いに建っています。

宿の総客室数は、113室。部屋タイプは、和室と和洋室、洋室があります。
この宿に宿泊するのは2回目。前回は、2016年6月にひとり利用で泊まっています。
今回は、GW期間中の日曜日泊、スタンダード和室を3人で利用、夕朝食付きで、料金はひとり当たり8,107円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当たり150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは12時です。
Supported by
<チェックイン>
のと里山海道を走り、和倉インターから和倉温泉方面へ向かいます。
和倉温泉街を通り抜け、総湯・湯元を過ぎると、宿に到着しました。
和倉温泉へは、車で、京都から約5時間、名古屋から約4時間です。
尚、公共交通機関を利用の場合、和倉温泉駅から無料送迎バスが利用できます(要予約)。
駐車場に車を止めます。
エントランスから館内へ。

ロビーラウンジ。

フロントで宿泊手続きを済ませます。

浴衣コーナーで浴衣をピックアップし、
館内エレベーターで、今宵の部屋がある3階へと上がります。

このドアが今宵の部屋のようです。

<部屋は>
部屋のドアを開き、踏込みスペースで下足を脱ぎます。

2畳ほどの広さの次の間があり、ドアを開けると、ユニットバス
。トイレ便座は、もちろん洗浄機能付きです。

和室の広さは10畳です。

布団は、あらかじめ敷かれています。

窓際には広縁があり、イス・テーブルセットが設置されています。

窓からは、七尾湾の海。沖には能登島が望めます。
海鳥が飛び交う癒しの光景です。

部屋には、冷蔵庫、液晶テレビ、湯沸かしポット、茶器類などが揃っています。
尚、Wi-Fiは、室内で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、1階奥にあります。
ロビーからは、こちらの通路を行きます。

和倉温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)です。
脱衣所。

湯上りに、海を見ながら休めるスペースがあります。

広い内湯。


ガラス張りの大きな窓から、海が見渡せます。

サウナ室もあります。

前回来た時には、奥にもう一つ浴室があったのですが、

それを取り壊して造られたのが、インフィニティ露天風呂。
湯の表面がそのまま海へと続いて行くような眺めの展望露天風呂です。

ただ、この露天風呂に人が集まるので、いつも、結構、込み合っています。
大浴場の入浴時間は、24時間入浴可能です(但し、11時~14時、1時~2時は清掃時間で入浴不可)。
日帰り入浴は、9時~23時まで(上述の清掃時間を除く)で、入浴料は大人,250円、子供500円です。
そして、宿には、大浴場とは別に、貸切露天風呂があります。
以前は、普通に男女別露天風呂として開放していましたが、今は、日中(16時~23時)は、有料貸切で、45分2,200円です。
一度に、4~5人は入れる広さがあります。
尚、深夜午前0時~正午12時までの12時間は、無料で一般開放されます。男女別の露天風呂となります。
さっそく、朝方に行ってみましょう。
露天風呂は、大浴場とは反対側の別棟にあります。

こちらが」入口。男女別となっています。

岩露天風呂。


海を眺められます。

体を冷やすための休憩スペースもあります。


<食事は>
食事場所は、夕食、朝食共に、2階にあるバイキングレストラン「四季彩」です。
館内のエスカレーターで2階へ上がります。


この日の夕食時間は、17時、18時半、20時スタートの3部制でした。
夕食バイキングは、90分制です。かなり混み合っていました。

朝食バイキング時間は、7時~9時30分です。
7時に行きましたが、これもかなり混み合っていました。
<館内施設、その他>
本館1階に売店があります。営業時間は、8時~21時です。

1階ロビーの海側には、休憩スペース、まんがコーナー、キッズコーナーがあります。


卓球&ビリヤードコーナーがあり、無料で楽しむことができます。


ゲームコーナー、カラオケルーム(19時半~24時は有料)もあります。
夏シーズンには、屋外プールの営業があります。
<悠久の旅人のつぶやき>
かつては、和倉温泉でも指折りの名門旅館だったようですが、建物も設備もかなり古くなってきていますね。
潮風、温泉熱、鳥獣害など、建物や設備を維持するには、かなりの手間と費用が掛かると思われます。
海が目の前で、部屋からも風呂からも雄大な景観を楽しめる宿、しかも、和倉温泉では、無二のコスパ宿ですが、
近いうちに、改装リニューアルして、プレミアム宿に格上げしていくのでは、と思います。
宿泊料金も大幅に値上げとなりますが。
<宿ブログ~能登地方の宿>
・国民宿舎 能登うしつ荘
・いこいの村 能登半島
・珠洲温泉 ぼとじ荘
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
山代温泉 みやびの宿 加賀百万石(山代温泉、石川県加賀市山代温泉)<悠久の旅人・日本の宿File No.242> 2023/05/29
-
のとふれあい文化センター(石川県鳳珠郡穴水町)<悠久の旅人・日本の宿File No.241> 2023/05/26
-
湯快リゾート 和倉温泉 金波荘(石川県七尾市和倉町)<悠久の旅人・日本の宿File No.240> 2023/05/21
-
季がさね(片山津温泉、石川県加賀市片山津温泉)<悠久の旅人・日本の宿File No.239> 2023/05/16
-
国民宿舎 能登うしつ荘(石川県鳳珠郡能登町)<悠久の旅人・日本の宿File No.238> 2023/05/14
-
スポンサーサイト
コメント