ホテルシルク温泉やまびこ(シルク温泉、兵庫県豊岡市但東町)<悠久の旅人・日本の宿File No.235>
~宿のキャッチフレーズ~
豊かな自然に包まれたシルク温泉で、おいしい料理を食べながら、
美人の湯に浸かり、ゆったりとお寛ぎください。
(宿HPより)
宿泊日:2023年3月29日(水)
宿泊プラン:1泊食事なし(素泊り)。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、トイレ付き)。
宿泊代:7,590円(消費税込)。※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.1点)
マップ <ホテルシルク温泉やまびこ>
<悠久の旅人・宿File No.235>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、豊岡市の東部・旧但東町にあります。町の郊外の小高い丘の上に建っています。

京阪神方面からは、車で約2時間30分となります。
宿の建物は、シルク温泉棟と宿泊棟が連なっています。

宿泊棟は、3階建てで全20室となります。和室とツイン洋室があります。

今回は、平日に、和室をひとりで利用、食事なし(素泊り)で、料金は7,590円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
福知山市郊外から国道426号線へ入り、但東出石方面へと車を走らせます。
30分ほど走ると、左手に宿の案内板が現れました。

舞鶴若狭自動車道 福知山インターから約40分の行程となります。
尚、公共交通機関を利用の場合、JR山陰本線豊岡駅からローカル路線バス乗り継ぎ旅となり、ちょっとやっかいです。尚、1泊2食付きプランに限り、宿からJR福知山駅までの無料送迎が利用できます(1日1便、予約制)。
宿の前にある駐車場に車を止めます。

エントランスから館内へ。


温泉棟のフロントで宿泊手続きを済ませます。

まっすぐ進むとシルク温泉。手前の通路を左に曲がり、宿泊棟へ進みます。
こちらは、宿泊棟のロビー。ここからは宿泊者以外は進入禁止です。

奥にある浴衣コーナーで、好みの浴衣をピックアップ。

館内エレベーターで、今宵の部屋がある3階へと上がります。

こちらのドアが、今宵の部屋のようです。

<部屋は>
部屋のドアを開き、玄関スペースで下足を脱ぎます。
板間の踏込スペースがあり、その先が和室です。


和室の広さは、10畳。

すでに布団が敷かれています。

窓際には広縁があり、イス・テーブルセットが置かれています。

広縁の右端に洗面台が設置されています。


窓からは、但馬の里山の風景を望むことができます。

部屋の設備品は、和室の床の間側にあります。

壁掛け液晶テレビ、

クローゼット棚には、冷蔵庫、金庫、

湯沸かしポット、茶器、無料サービスのミネラルウォーターがあります。

トイレは玄関側板間スペースにあります。
もちろん、温水洗浄機能付き便座です。

尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、温泉棟にあります。

宿泊者は、フロントデスクに用意してあるロッカーキーをピックアップして、入口でスリッパを脱ぎ、
靴ロッカーへ収納して、風呂場へ向かいます。

平成6年オープン以来延べ約580万人が利用したというシルク温泉は、2つの泉源を利用しています。
第1泉源(露天風呂)の泉質は、重曹泉(含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉)で、
第2泉源(内風呂)の泉質は、重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)です。
共に、ミネラル豊富でシルクをまとったようなヌルヌルとした泉質で、”キレイをつくる魔法の温泉”と謳った美人の湯です。
趣の違う「山の湯」と「花の湯」は、男女日替わりにてのれん変更されます。
宿泊当日の男湯は、「山の湯」。

脱衣場。

湯気立ちこめる内風呂。


露天風呂。




サウナ室はここにあります。


翌朝は、のれん入れ替えで、男湯は「花の湯」です。

脱衣場。


内風呂。

露天風呂。





こちらは、源泉かけ流し風呂。ろ過していないので、ややにごりがあります。

サウナ室です。
水風呂もあります。

宿泊者の入浴時間は、6時~23時までです。
尚、日帰り入浴は、6時~21時で、入浴料は大人平日700円、土日祝日800円、中学生以下400円です。
シルク温泉は、日帰り温泉施設の位置づけですので、早朝から夜遅くまで、日帰り入浴客で賑わっています。
<食事は>
今回のプランは、食事なし(素泊り)です。
食事つきプランの場合、但馬山陰の海の幸・山の幸、そして但馬牛を使った会席料理が楽しめます。
尚、温泉棟には、「お食事処たんとう」があります。

夕食の営業時間は、17時~20時(ラストオーダー19時半)です。
各種定食(1,100円~)や丼物、めん類など、手ごろな価格で、町の食堂メニューが提供されています。
<館内施設、その他>
温泉棟ロビーに売店があります。営業時間は、8時~20時です。

温泉棟の温泉休憩処の脇にマッサージ機コーナーがあります。

宿泊棟ロビーにアルコール飲料の自動販売機があります。
電子レンジもあります。

宿の裏手の敷地内には、屋根付きバーベキュー場、グランピングスタイルキャンプ場があります。



<悠久の旅人のつぶやき>
館内、室内とも、キレイで清潔に保たれており、安心して利用できる人気の温泉施設です。
ただ、日帰り温泉を中心とした施設で、日帰り入浴は早朝から夜まで利用可能。大浴場はいつも賑わっています。
<宿ブログ~但馬地方の宿>
・けむりたなびく民宿 はし本
・レイセニット城崎スイートVILLA
・浜坂温泉 魚と屋
・湯快リゾート 湯村温泉 三好屋
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
豊かな自然に包まれたシルク温泉で、おいしい料理を食べながら、
美人の湯に浸かり、ゆったりとお寛ぎください。
(宿HPより)
宿泊日:2023年3月29日(水)
宿泊プラン:1泊食事なし(素泊り)。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、トイレ付き)。
宿泊代:7,590円(消費税込)。※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.1点)
マップ <ホテルシルク温泉やまびこ>
<悠久の旅人・宿File No.235>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、豊岡市の東部・旧但東町にあります。町の郊外の小高い丘の上に建っています。

京阪神方面からは、車で約2時間30分となります。
宿の建物は、シルク温泉棟と宿泊棟が連なっています。

宿泊棟は、3階建てで全20室となります。和室とツイン洋室があります。

今回は、平日に、和室をひとりで利用、食事なし(素泊り)で、料金は7,590円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
福知山市郊外から国道426号線へ入り、但東出石方面へと車を走らせます。
30分ほど走ると、左手に宿の案内板が現れました。

舞鶴若狭自動車道 福知山インターから約40分の行程となります。
尚、公共交通機関を利用の場合、JR山陰本線豊岡駅からローカル路線バス乗り継ぎ旅となり、ちょっとやっかいです。尚、1泊2食付きプランに限り、宿からJR福知山駅までの無料送迎が利用できます(1日1便、予約制)。
宿の前にある駐車場に車を止めます。

エントランスから館内へ。


温泉棟のフロントで宿泊手続きを済ませます。

まっすぐ進むとシルク温泉。手前の通路を左に曲がり、宿泊棟へ進みます。
こちらは、宿泊棟のロビー。ここからは宿泊者以外は進入禁止です。

奥にある浴衣コーナーで、好みの浴衣をピックアップ。

館内エレベーターで、今宵の部屋がある3階へと上がります。

こちらのドアが、今宵の部屋のようです。

<部屋は>
部屋のドアを開き、玄関スペースで下足を脱ぎます。
板間の踏込スペースがあり、その先が和室です。


和室の広さは、10畳。

すでに布団が敷かれています。

窓際には広縁があり、イス・テーブルセットが置かれています。

広縁の右端に洗面台が設置されています。


窓からは、但馬の里山の風景を望むことができます。

部屋の設備品は、和室の床の間側にあります。

壁掛け液晶テレビ、

クローゼット棚には、冷蔵庫、金庫、

湯沸かしポット、茶器、無料サービスのミネラルウォーターがあります。

トイレは玄関側板間スペースにあります。
もちろん、温水洗浄機能付き便座です。

尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、温泉棟にあります。

宿泊者は、フロントデスクに用意してあるロッカーキーをピックアップして、入口でスリッパを脱ぎ、
靴ロッカーへ収納して、風呂場へ向かいます。

平成6年オープン以来延べ約580万人が利用したというシルク温泉は、2つの泉源を利用しています。
第1泉源(露天風呂)の泉質は、重曹泉(含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉)で、
第2泉源(内風呂)の泉質は、重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)です。
共に、ミネラル豊富でシルクをまとったようなヌルヌルとした泉質で、”キレイをつくる魔法の温泉”と謳った美人の湯です。
趣の違う「山の湯」と「花の湯」は、男女日替わりにてのれん変更されます。
宿泊当日の男湯は、「山の湯」。

脱衣場。

湯気立ちこめる内風呂。


露天風呂。




サウナ室はここにあります。


翌朝は、のれん入れ替えで、男湯は「花の湯」です。

脱衣場。


内風呂。

露天風呂。





こちらは、源泉かけ流し風呂。ろ過していないので、ややにごりがあります。

サウナ室です。
水風呂もあります。

宿泊者の入浴時間は、6時~23時までです。
尚、日帰り入浴は、6時~21時で、入浴料は大人平日700円、土日祝日800円、中学生以下400円です。
シルク温泉は、日帰り温泉施設の位置づけですので、早朝から夜遅くまで、日帰り入浴客で賑わっています。
<食事は>
今回のプランは、食事なし(素泊り)です。
食事つきプランの場合、但馬山陰の海の幸・山の幸、そして但馬牛を使った会席料理が楽しめます。
尚、温泉棟には、「お食事処たんとう」があります。

夕食の営業時間は、17時~20時(ラストオーダー19時半)です。
各種定食(1,100円~)や丼物、めん類など、手ごろな価格で、町の食堂メニューが提供されています。
<館内施設、その他>
温泉棟ロビーに売店があります。営業時間は、8時~20時です。

温泉棟の温泉休憩処の脇にマッサージ機コーナーがあります。

宿泊棟ロビーにアルコール飲料の自動販売機があります。
電子レンジもあります。

宿の裏手の敷地内には、屋根付きバーベキュー場、グランピングスタイルキャンプ場があります。



<悠久の旅人のつぶやき>
館内、室内とも、キレイで清潔に保たれており、安心して利用できる人気の温泉施設です。
ただ、日帰り温泉を中心とした施設で、日帰り入浴は早朝から夜まで利用可能。大浴場はいつも賑わっています。
<宿ブログ~但馬地方の宿>
・けむりたなびく民宿 はし本
・レイセニット城崎スイートVILLA
・浜坂温泉 魚と屋
・湯快リゾート 湯村温泉 三好屋
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
久美浜温泉 湯元館(久美の浜温泉郷、京都府京丹後市久美浜町)<悠久の旅人・日本の宿File No.236> 2023/05/09
-
ホテルシルク温泉やまびこ(シルク温泉、兵庫県豊岡市但東町)<悠久の旅人・日本の宿File No.235> 2023/04/27
-
浜坂温泉 魚と屋(ととや)(浜坂温泉、兵庫県美方郡新温泉町)<悠久の旅人・日本の宿File No.234> 2023/04/24
-
湯快リゾートプレミアム 南紀白浜温泉 白浜御苑(和歌山県白浜町)<悠久の旅人・日本の宿File No.232> 2023/04/11
-
ホテルハーヴェスト南紀田辺(田辺温泉、和歌山県田辺市)<悠久の旅人・日本の宿File No.230> 2023/04/04
-
スポンサーサイト
コメント