浜坂温泉 魚と屋(ととや)(浜坂温泉、兵庫県美方郡新温泉町)<悠久の旅人・日本の宿File No.234>
~宿のキャッチフレーズ~
浜坂漁港すぐ!日本海を一望できる海辺の温泉宿。
水産会社直営だからできる、新鮮な魚介類をリーズナブルにご堪能頂けます。
四季の味に加えて、夏は海水浴、冬は水揚げ量日本一のかに料理が自慢です。
(宿のHPより)
宿泊日:2023年3月28日(火)
宿泊プラン:1泊夕朝食付き。
部屋タイプ:洋室ツインルーム(洗面台、トイレ付)。
宿泊代:11,000円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★☆(5点満点中、4.2点)
マップ <浜坂温泉 魚と屋(ととや)>
<悠久の旅人・宿File No.234>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、浜坂漁港の目の前の高台に建っています。

山陰浜坂港は、日本一の水揚げ高を誇る松葉かにの本場です。
宿の運営は、地元の水産会社「渡辺水産グループ」。近くに本社ビルがあり、1階には海産物魚市場もあります。

尚、「魚と屋」は、山陰地方に3軒の宿があり、ここ浜坂温泉、湯村温泉(兵庫県)と、浜村温泉(鳥取県)にあります。
宿の建物は、4階建ての本館と、2宿建ての別館からなり、総客室数は27室です。


部屋タイプは和室、和洋室、洋室(シングル、ツイン)があります。
今回は、平日に、ツイン洋室をひとりで利用、夕朝食付きで、料金は11,000円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
山陰近畿自動車道(無料区間)を新温泉浜坂インターで下りて、浜坂方面に向かい、市街地を抜け、
海沿いの道を行くと、右手に浜坂漁港、左手に宿の建物が現れました。

インターから約10分の行程となります。
尚、公共交通機関を利用の場合、JR山陰本線浜坂駅から、徒歩20分。近くまでは、コミュニティーバスの利用も可能です。
宿の前の駐車場に車を止めます。

エントランスから館内へ。


左手奥にあるフロントで宿泊手続きを済ませます。

今宵の部屋は、別館2階。
連絡通路を進み、階段で、2階へ上がります。


別館2階フロアは、向かい合うように部屋が配置されています。
全て、洋室ツインルームです。

尚、本館にはエレベーターがあり、本館2階からも別館へ行けます。

さて、こちらのドアが、今宵の部屋のようです。

<部屋は>
ドアを開き、部屋の中へ。
部屋は、洋室ツインルームです。


ソファーが置かれたリビングスペースはありません。

窓からは、浜坂漁港が見えます。ベランダには出ることができません。

デスクには、湯沸かしポット、茶器セット、無料サービスのミネラルウォーター。

液晶テレビ、冷蔵庫があります。

壁側は、

クローゼット。

隣のドアを開けると水回りスペース。

洗面台と、

トイレ便座。もちろん、洗浄機能付きです。

尚、Wi-Fiは、全館・全室で利用できます。
<大浴場は>
宿の大浴場は、別館1階にあります。

温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉(中性低張性高温泉)です。
脱衣場。


大浴場内湯。


こちらの源泉は、亀城温泉で、源泉温は40.5℃です。


外には、露天風呂があります。

岩造りでシックな雰囲気です。

露天風呂の源泉は、浜坂温泉で、源泉温は76℃です。


サウナ室はありません。

入浴時間は、チェックイン~23時まで、朝風呂は6時~9時です。
尚、日帰り入浴は、16時~で、入浴料は大人400円、子供200円です。
日帰り利用は、多くはなさそうです。
<夕食は>
食事場所は、1階フロント横の酒処レストランです。

夕食開始時間は、18:00、18:30から選べます。
尚、多人数のグループの夕食場所は、2階の宴会場になります。
テーブルには料理が用意されています。

今回の夕食プランは、「魚と屋マル得会席プラン」です。

・先付


・造里 三種盛

・酢物

・台物 季節の小鍋仕立て

・焼物 海鮮陶板焼き

酒は何を注文しようかな。

隣町の酒蔵・香住鶴の冷酒にしました。880円(税込)です。

・食事 御飯 吸物 香の物
・果物

酒を嗜むには、ちょうど良い量の会席料理でした。
<朝食は>
朝食の場所は、1階奥にある食事処です。

朝食時間は、7:00、7:30から選べます。
テーブル席です。

料理内容は、イカ刺しや焼き魚などの和定食となります。

<館内施設、その他>
館内に売店はありません。
自販機は、ロビー玄関前に設置されています。
<悠久の旅人のつぶやき>
地元水産会社が運営する温泉宿で、地元漁港に水揚げされた魚介料理と、
温泉露天風呂をゆったりと楽しむことができます。
山陰但馬方面では、屈指のコスパ宿として、おススメします。
<宿ブログ ~但馬地方の宿>
・湯快リゾート 湯村温泉 三好屋
・けむりたなびく 民宿 はしもと
・レイセニット城崎 スイートVILLA
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
浜坂漁港すぐ!日本海を一望できる海辺の温泉宿。
水産会社直営だからできる、新鮮な魚介類をリーズナブルにご堪能頂けます。
四季の味に加えて、夏は海水浴、冬は水揚げ量日本一のかに料理が自慢です。
(宿のHPより)
宿泊日:2023年3月28日(火)
宿泊プラン:1泊夕朝食付き。
部屋タイプ:洋室ツインルーム(洗面台、トイレ付)。
宿泊代:11,000円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★☆(5点満点中、4.2点)
マップ <浜坂温泉 魚と屋(ととや)>
<悠久の旅人・宿File No.234>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、浜坂漁港の目の前の高台に建っています。

山陰浜坂港は、日本一の水揚げ高を誇る松葉かにの本場です。
宿の運営は、地元の水産会社「渡辺水産グループ」。近くに本社ビルがあり、1階には海産物魚市場もあります。

尚、「魚と屋」は、山陰地方に3軒の宿があり、ここ浜坂温泉、湯村温泉(兵庫県)と、浜村温泉(鳥取県)にあります。
宿の建物は、4階建ての本館と、2宿建ての別館からなり、総客室数は27室です。


部屋タイプは和室、和洋室、洋室(シングル、ツイン)があります。
今回は、平日に、ツイン洋室をひとりで利用、夕朝食付きで、料金は11,000円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
山陰近畿自動車道(無料区間)を新温泉浜坂インターで下りて、浜坂方面に向かい、市街地を抜け、
海沿いの道を行くと、右手に浜坂漁港、左手に宿の建物が現れました。

インターから約10分の行程となります。
尚、公共交通機関を利用の場合、JR山陰本線浜坂駅から、徒歩20分。近くまでは、コミュニティーバスの利用も可能です。
宿の前の駐車場に車を止めます。

エントランスから館内へ。


左手奥にあるフロントで宿泊手続きを済ませます。

今宵の部屋は、別館2階。
連絡通路を進み、階段で、2階へ上がります。


別館2階フロアは、向かい合うように部屋が配置されています。
全て、洋室ツインルームです。

尚、本館にはエレベーターがあり、本館2階からも別館へ行けます。

さて、こちらのドアが、今宵の部屋のようです。

<部屋は>
ドアを開き、部屋の中へ。
部屋は、洋室ツインルームです。


ソファーが置かれたリビングスペースはありません。

窓からは、浜坂漁港が見えます。ベランダには出ることができません。

デスクには、湯沸かしポット、茶器セット、無料サービスのミネラルウォーター。

液晶テレビ、冷蔵庫があります。

壁側は、

クローゼット。

隣のドアを開けると水回りスペース。

洗面台と、

トイレ便座。もちろん、洗浄機能付きです。

尚、Wi-Fiは、全館・全室で利用できます。
<大浴場は>
宿の大浴場は、別館1階にあります。

温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉(中性低張性高温泉)です。
脱衣場。


大浴場内湯。


こちらの源泉は、亀城温泉で、源泉温は40.5℃です。


外には、露天風呂があります。

岩造りでシックな雰囲気です。

露天風呂の源泉は、浜坂温泉で、源泉温は76℃です。


サウナ室はありません。

入浴時間は、チェックイン~23時まで、朝風呂は6時~9時です。
尚、日帰り入浴は、16時~で、入浴料は大人400円、子供200円です。
日帰り利用は、多くはなさそうです。
<夕食は>
食事場所は、1階フロント横の酒処レストランです。

夕食開始時間は、18:00、18:30から選べます。
尚、多人数のグループの夕食場所は、2階の宴会場になります。
テーブルには料理が用意されています。

今回の夕食プランは、「魚と屋マル得会席プラン」です。

・先付


・造里 三種盛

・酢物

・台物 季節の小鍋仕立て

・焼物 海鮮陶板焼き

酒は何を注文しようかな。

隣町の酒蔵・香住鶴の冷酒にしました。880円(税込)です。

・食事 御飯 吸物 香の物
・果物

酒を嗜むには、ちょうど良い量の会席料理でした。
<朝食は>
朝食の場所は、1階奥にある食事処です。

朝食時間は、7:00、7:30から選べます。
テーブル席です。

料理内容は、イカ刺しや焼き魚などの和定食となります。

<館内施設、その他>
館内に売店はありません。
自販機は、ロビー玄関前に設置されています。
<悠久の旅人のつぶやき>
地元水産会社が運営する温泉宿で、地元漁港に水揚げされた魚介料理と、
温泉露天風呂をゆったりと楽しむことができます。
山陰但馬方面では、屈指のコスパ宿として、おススメします。
<宿ブログ ~但馬地方の宿>
・湯快リゾート 湯村温泉 三好屋
・けむりたなびく 民宿 はしもと
・レイセニット城崎 スイートVILLA
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
久美浜温泉 湯元館(久美の浜温泉郷、京都府京丹後市久美浜町)<悠久の旅人・日本の宿File No.236> 2023/05/09
-
ホテルシルク温泉やまびこ(シルク温泉、兵庫県豊岡市但東町)<悠久の旅人・日本の宿File No.235> 2023/04/27
-
浜坂温泉 魚と屋(ととや)(浜坂温泉、兵庫県美方郡新温泉町)<悠久の旅人・日本の宿File No.234> 2023/04/24
-
湯快リゾートプレミアム 南紀白浜温泉 白浜御苑(和歌山県白浜町)<悠久の旅人・日本の宿File No.232> 2023/04/11
-
ホテルハーヴェスト南紀田辺(田辺温泉、和歌山県田辺市)<悠久の旅人・日本の宿File No.230> 2023/04/04
-
スポンサーサイト
コメント