FC2ブログ

海辺のホテル はな(磯部わたかの温泉、三重県志摩市)<悠久の旅人・日本の宿File No.212>

伊勢志摩の美しい海に囲まれた「わたかの島」にある、温泉リゾートホテル。
渡し船のプチ船旅から始まる、島の休日。

宿泊日:2022年11月9日(水)
宿泊プラン:1泊夕朝食付き。
部屋タイプ:洋室ツインベッドルーム(ユニットバス付き)。
宿泊代:13,200円(消費税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.1点)
マップ <海辺のホテル はな
<悠久の旅人・宿File No.212>
**************************************************************************

<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、志摩地方の的矢湾に浮かぶ離島・渡鹿野(わたかの)島のビーチ沿いに建つリゾート温泉宿です。
ビーチの堤防道路をはさんだ、まさにシーフロントの場所に建っています。
外観_砂浜

渡鹿野島は、周囲約7キロメートル、面積約0.7平方キロメートルという小さな島。
かつて、歓楽街としてマスコミで話題となった時代もあった島ですが、現在は、過疎化・高齢化が進み、人口もわずか170人足らずです。
現在、島には7軒ほどの宿があります。
島の形から「ハートアイランド」の愛称で呼ばれ、海水浴や新鮮な魚介料理、温泉目的の観光客が訪れます。

宿の建物は6階建てで、総客室数は30室です。
洋室がメインで、最上階にスイートルーム(特別室)があります。
外観_建物

今回は、平日に、和洋室の部屋をひとりで利用、朝夕食付きで、料金は13,200円(税込)です。。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。

尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。

Supported by




<チェックイン>
志摩市内から、県道を安乗灯台方面へ向かいます。
国分浜を過ぎてしばらく行くと、「わたかの島行き船乗り場」左折の案内看板がありました。
丘陵地帯から海岸への道を下ると、右手に宿の専用駐車場が見えてきました。
駐車場入口

係員の指示に従い、車を駐車場に止め、船乗り場まで3分ほど歩きます。
駐車場

港への道

港に待合所の小屋があります。
飲み物の自販機、トイレもあります。
船乗り場待合室

尚、公共交通機関を利用の場合、近鉄志摩線「鵜方駅」から船乗り場まで、宿の無料送迎が有ります。

わたかの島側の船着場は2ヵ所あり、不定期に送迎船が行き来しています。
係員に指示された船に乗り、いざ、わたかの島へ。
渡し船

船内

ほんの5分程度で、メインの船着場の北側にあるパールビーチ側の船着場へ到着です。
わたかの島船着き場

尚、渡し船料金は往復大人400円、子供200円で、渡船料はチェックアウト時に宿で精算となります。

船着場には、宿の係員が出迎えに来てくれています。
船着場から宿までは、海岸沿いを3分ほど歩きます。
海岸遊歩道

宿に到着。エントランスから館内へ。
エントランス

ロビー

宿泊手続きは、フロントではなく、
ロビーラウンジのソファ-に案内され、出されたお茶を飲みまがら、宿泊手続きを済ませます。
ロビーラウンジ

ルームキーをもらい、館内エレベーターで、今宵の部屋がある5階へ上がります。
館内エレベーター

客室階廊下






<部屋は>
ドアを開けて、室内へ。
今宵の部屋は、ツインベッドの洋室。
部屋1

部屋の広さは、29平米あります。
部屋2

ツインベッド。
ツインベッド

窓際には、二人用応接セットが設置されたリビングスペース。
応接セット

応接セット2

目の前に砂浜と的矢湾の海が広がります。
眺望1

眺望2

部屋の設備は、
リビングスペースに、冷蔵庫、冷水ポット、湯沸かしポットと茶器類。
冷蔵庫

壁側に、簡易デスク、液晶テレビ、クローゼット、金庫。
テレビ

クローゼット、金庫

入口側には、広い荷物棚。
荷物棚

左手のドアを開けると、ユニットバス。
トイレ便座は温水洗浄機能付きです。
ユニットバス

尚、残念ながら、部屋でのWi-Fi利用はできません。1階フロント付近で使用可能です。






<大浴場は>
宿の大浴場は、1階にあります。
磯部わたかの温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物温泉。
入口

脱衣場。
脱衣所1

脱衣所2

風呂場。
内湯1

内湯2

内湯3

残念ながら、サウナ室はありません。

露天風呂はありませんが、外に出て、外気浴も可能。
ムムッ、かつては、この浴槽は露天風呂だったのでしょうか。
外気浴

入浴時間は、15時~24時まで、朝風呂は6時~10時です。






<食事は>
食事場所は、夕朝食共に、2階のレストランです。
レストラン入口

レストランテーブル

夕食のスタート時間は、18時、19時の選択制です。
フリードリンクコーナーがあり、ソフトドリンクは無料です。
フリードリンク

テーブルに料理が用意されています。
今回の夕食プランは、「山海焼きコース ライト」です。
夕食

先付は季節の三種盛り。
先付

焼き物は、鯛、海老、イカ、ホタテ、はまぐり、サザエなどです。
焼物

野菜サラダ付き。
そして、煮物は、鯛のかぶと煮。
かぶと煮

いつものように、地酒冷酒を注文(税込み1,430円)。
ちょっと高いですが、「宮乃雪」の純米吟醸。旨いです。
地酒

BBQは、テーブルの無煙ロースターで焼きます。
BBQグリル

食事は、タコの釜焚き飯か、鯛茶漬けの一品チョイスです。
鯛茶漬けにしました。味噌汁は青さ入りです。
食事

デザートは杏仁豆腐です。
デザート

このプラン・料金で、刺身の盛り合せが付いていれば、言うことなしですが。


朝食は、8時~、または、8時半~の選択制です。
地元で獲れた魚の干物をメインにした「島の朝ご飯」です。
朝食1

朝食2
朝食3

なお、白飯は、お粥も選べます。






<館内施設、その他>
1階ロビーに売店があります。
営業時間は、7時~21時です。
売店

ロビーにドリンクバーがあります。
無料でソフトドリンクを飲むことができます。
ドリンクバー

コインランドリーコーナーがあります。
コインランドリー

自転車の無料貸し出しサービスがあります。
島内のサイクリングに利用できます。

島内には、「福寿荘」と「はいふう」の2軒の系列ホテルがあり、
宿泊者は、姉妹館「福寿荘」の無料入浴券をチェックイン時にもらえ、
滞在中、何度でも入浴することができます。

福寿荘までは、海岸沿いを歩いて10分足らず。
福寿荘

福寿荘の1階には庭園露天風呂「風待ちの湯」があります。自家源泉(療養泉)の湯です。
庭園露天風呂1

庭園露天風呂2

庭園露天風呂3

また、6階には展望大浴場もあります。


<悠久の旅人のつぶやき>
「わたかの島」は、ファミリー向けのリゾートアイランドとなりました。
渡し船から始まる島旅は、のんびりして、イイ感じです。
ぜひ、姉妹館の庭園露天風呂に出かけて、温泉気分も満喫してください。








*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント