FC2ブログ

湯快リゾート 湯村温泉 三好屋(兵庫県新温泉町)<悠久の旅人・日本の宿File No.206>

日本屈指の高熱温泉である湯村温泉街にある湯快リゾートの宿。
温泉街を見渡す展望風呂と、森林に囲まれた露天風呂を楽しめます。

宿泊日:2022年10月6日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室7.5畳(洗面台、バス、トイレ付)。
宿泊代:8,800円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.1点)
Key Word: 湯快リゾート、湯村温泉、朝夕食バイキング、展望風呂、露天風呂。
マップ <湯快リゾート 湯村温泉 三好屋
<悠久の旅人・宿File No.206>
**************************************************************************

<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
今宵の宿は、兵庫県北西部、日本海側の山間にある湯村温泉にあります。
湯村温泉は、今からおよそ1200年前の平安時代に、慈覚大師によって発見されたと伝えられている古湯で、春来川のほとりに湧く日本屈指の高熱温泉です。
ホテル・旅館は20軒以上あり、1981年にNHKドラマ「夢千代日記」(主演:吉永小百合)のロケ地となった所以で、「夢千代の里」とも称せられます。
湯村温泉へは、車利用の場合、神戸・大阪方面からは、約3時間。直行特急バス(全但バス)も運行されています。

宿の建物は地上7階建てで、総客室数は86室。部屋タイプは、全て和室となります。
外観メイン

元々は、江戸末期創業の「三好屋グランドホテル」で、2011年に経営破綻、その後、湯快リゾートの運営となりました。現在、兵庫県唯一の湯快リゾートの宿です。

今回は、平日泊、スタンダード和室を一人で利用、朝食付きで、料金は8,800円(税込)です。。※別途、入湯税150円。
実は、以前、少し離れたところにある「三好屋 別館 清山荘」に宿泊したことがありますが、今回は、本館での宿泊となります。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは12時です。

Supported by




<チェックイン>
北近畿豊岡自動車道を日高神鍋高原ICで下り、神鍋高原の長いトンネルを抜けて、国道9号線を鳥取方面へ走ります。
日高神鍋高原ICから約50分、湯村温泉街の入口で国道を離れ、温泉街方面へ下ると、宿が見えてきました。
一旦、エントランス側まで車を進入させますが、どうやら、駐車スペースは、手前の駐車場となるようです。

引き返して、駐車場に車を止め、荷物を持って、エントランスから館内へ。
駐車場

エントランス

ロビーラウンジ。
ロビーラウンジ

フロントは、こちら。宿泊手続きを済ませます。
フロント

浴衣コーナーで、好みの柄、サイズの浴衣をピックアップ。
浴衣コーナー

館内エレベーターで、今宵の部屋がある5階へと上がります。
館内エレベーター

客室階廊下


<部屋は>
部屋のドアを開き、踏込みスペースで下足を脱ぎます。
和室1_踏込

板間廊下を進むと、襖を開けると、和室。広さは7.5畳です。
和室3

布団は、あらかじめ敷かれています。
和室4

窓際には広縁があり、イス・テーブルセットが設置されています。
広縁

眼下には、温泉街を流れる春来川が流れています。
広縁眺望

広縁に冷蔵庫が設置されています。
広縁冷蔵庫

部屋の設備は、液晶テレビ、湯沸かしポット、茶器類があります。

踏込スペースの板間廊下の右手の襖戸を開けると、洗面台があり、
踏込廊下

洗面台

その奥は、バスルームとなっています。
バスルーム

反対側の扉は、トイレです。もちろん、温水洗浄機能付き便座です。
トイレ

尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。






<大浴場は>
宿の展望大浴場は、7階にあります。
湯村温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)。

大浴場は、昼夜で、男女入れ替えとなります。
大浴場1_のれん

脱衣場。
大浴場1_脱衣所

展望大浴場は内湯のみ。露天風呂はありません。
大浴場1_内湯1

大浴場1_内湯2


翌朝は、男女入れ替えで、もう一方の大浴場。
広々した脱衣所。
大浴場2_脱衣所

大浴場2_脱衣所2

内湯も昨夜の大浴場より、かなり広めです。
大浴場2_内湯1

大浴場2_内湯2

大浴場2_内湯3

窓からは、湯村温泉街が見渡せます。
大浴場2_展望

展望風呂の入浴時間は、24時間入浴可能です(但し、清掃時間を除く)。

そして、宿自慢の男女別森林露天風呂へは、7階から階段93段を上ったところにあります。
階段

渡り廊下

はい、やっと、到着です。
脱衣小屋

脱衣所。
脱衣所

森林に囲まれ、秘湯気分を味わえる露天風呂です。源泉かけ流しを楽しめます。
露天風呂1

露天風呂2

ただ、完全な野天風呂で屋根がないので、雨や雪の日はちょっとつらいですね。

森林露天風呂は、夜12時まで入浴可能。朝風呂は6時~11時です。
露天風呂3夜

露天風呂4夜






<食事は>
食事場所は、夕食、朝食共に、2階にあるバイキングレストラン「四季彩」です。
レストラン入口

夕食時間は、18時~20時です。
一部制なので、結構混み合っています。
レストラン客席

湯快リゾートのスタンダード夕食バイキングです。
夕食1

夕食2

いつも通り、魚介類中心で、地酒冷酒を注文。
夕食3

朝食バイキングの時間は、7時~9時30分です。
朝食バイキング


<館内施設、その他>
本館1階に売店があります。営業時間は、8時~21時です。
売店

1階ロビーには、まんがコーナーがあります。
まんがコーナー

他に、卓球コーナーがあり、無料で楽しむことができます。
卓球コーナー

ゲームコーナー、カラオケルーム(19時半~24時は有料)もあります。
夏シーズンには、屋外プールの営業があります。






<悠久の旅人のつぶやき>
野趣感溢れる森林露天風呂が名物の温泉宿。天気の良い日に泊まりたいものです。
基本、設備やサービス内容は、湯快リゾートのスタンダードなものです。
個人的には、昭和レトロ感にどっぷりと浸れる、「別館 清山荘」が好みですね。

▼湯快リゾート 湯村温泉 三好屋 別館 清山荘 旅ブログ<日本の宿File No.001>
湯快リゾート 湯村温泉 三好屋 別館 清山荘








*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント