湯快リゾート 伊勢・志摩 志摩彩朝楽(三重県志摩市阿児町)<悠久の旅人・日本の宿File No.204>
年中温暖な気候の志摩地方に建つ、湯快リゾートの宿。
温泉宿としての魅力には乏しいながら、湯快リゾートの安定したサービスを提供するファミリー向けのリゾートホテルです。
宿泊日:2022年9月28日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、トイレ付)。
宿泊代:11,440円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★☺☺☺(5点満点中、3.8点)
Key Word: 湯快リゾート、志摩、朝夕食バイキング、ファミリー向け。
マップ <湯快リゾート 伊勢・志摩 志摩彩朝楽>
<悠久の旅人・宿File No.204>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、伊勢志摩地方の南部、英虞湾に近い賢島地区の丘陵に建っています。

車の場合、名古屋からは約2時間30分、京都からは、約3時間、大阪からは約3時間20分です。
公共交通機関利用の場合、近鉄賢島駅から、宿の無料送迎車が利用できます。
宿の建物は地上4階建ての本館を中心に、地上5階建ての茜亭、地上6階建ての珠光の3棟からなり、総客室数は100室。
部屋タイプは、和室と洋室があります。

今回は、平日泊、スタンダード和室を一人で利用、朝夕食バイキング付きで、料金は11,440円(税込)です。。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは12時です。
Supported by
<チェックイン>
志摩市市街地を過ぎ、国道167号線をさらに賢島方面へ南下します。
途中、イオン阿児店がありますので、買い物の用がある方は、立ち寄ってください。
さて、賢島へ近づき、左折して、近鉄志摩線の踏切を渡り、その先に行くと案内板がありました。

一旦、エントランス側まで車を進入させますが、どうやら、駐車スペースは、手前の駐車場となるようです。

引き返して、駐車場に車を止め、荷物を持って、エントランスから館内へ。

ロビーラウンジ。

フロントは、こちら。

宿泊手続きを済ませ、隣の浴衣コーナーで自分サイズの好みの柄の浴衣をピックアップします。

そして、館内エレベーターで、今宵の部屋がある本館2階へと上がります。


<部屋は>
部屋のドアを開き、上り口で下足を脱ぎます。

踏込スペースの板間に洗面台があります。

左側のドアを開くと、トイレ。もちろん、温水洗浄機能付き便座です。

和室の広さは、10畳。


布団は、あらかじめ敷かれています。

窓際には広縁があり、イス・テーブルセットが設置されています。

窓からは、英虞湾入り江の眺望が可能です。

広縁に冷蔵庫が設置されています。

床の間には、液晶テレビ、金庫、

湯沸かしポット、茶器類があります。

尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、1階奥の茜亭側にあります。
本館フロントから、連絡通路を進みます。

大浴場の湯は、新美里温泉 長寿の湯。自家源泉の湯ではありません。

新美里温泉は、津市白山町の源泉。泉質は、アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)。泉温は、24.6℃。「美人の湯」として有名な榊原温泉の近くにある源泉で、榊原温泉と同等の泉質を誇ります。
ここから、伊勢志摩を中心とした温浴施設へ配送される、いわゆる”運び湯”です。
大浴場は、昼夜で、男女入れ替えとなります。

脱衣場。

大浴場は内湯のみ。露天風呂はありません。
浴槽には、テレビが備わっています。


サウナ室もあります。

翌朝は、男女入れ替えで、もう一方の大浴場。

余裕のある広さの脱衣所。


浴場も昨夜より、少し広めです。




サウナ室もあります。

入浴時間は、24時間入浴可能です(但し、清掃時間を除く)。
<食事は>
食事場所は、夕食、朝食共に、茜亭3階にあるバイキングレストラン「四季彩」です。


夕食バイキングのスタート時間は、17時30分~、18時30分~、19時30分~の選択制。時間は90分です。


今回の特別メニューは、肉鍋の食べ放題コーナー。

すき焼き鍋にしました。

この後は、デザートを食べることにしましょう。
朝食バイキングは、7時~9時30分(最終入場9時)です。


<館内施設、その他>
本館1階に売店があります。営業時間は、8時~21時です。

本館2階には、まんがコーナー、卓球・ビリヤードコーナーがあり、無料で楽しむことができます。

こちらは、最新マッサージ機コーナー。有料です。

ゲームコーナー、カラオケルーム(19時~24時は有料)もあります。
製氷機は、本館1階フロント前に設置されています。

夏シーズンには、屋外プールの営業があります。
<悠久の旅人のつぶやき>
大浴場の湯は運び湯で、露天風呂はありません。
湯快リゾートの中でも、温泉リゾートとしては、ちょっと推しが弱い宿です。
温泉目的の利用にはおススメできませんが、湯快リゾートとしてのスタンダードな設備、サービスは備わっていますので、ファミリー向けリゾートの宿としてのご利用なら宜しいかと思います。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
温泉宿としての魅力には乏しいながら、湯快リゾートの安定したサービスを提供するファミリー向けのリゾートホテルです。
宿泊日:2022年9月28日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、トイレ付)。
宿泊代:11,440円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★☺☺☺(5点満点中、3.8点)
Key Word: 湯快リゾート、志摩、朝夕食バイキング、ファミリー向け。
マップ <湯快リゾート 伊勢・志摩 志摩彩朝楽>
<悠久の旅人・宿File No.204>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、伊勢志摩地方の南部、英虞湾に近い賢島地区の丘陵に建っています。

車の場合、名古屋からは約2時間30分、京都からは、約3時間、大阪からは約3時間20分です。
公共交通機関利用の場合、近鉄賢島駅から、宿の無料送迎車が利用できます。
宿の建物は地上4階建ての本館を中心に、地上5階建ての茜亭、地上6階建ての珠光の3棟からなり、総客室数は100室。
部屋タイプは、和室と洋室があります。

今回は、平日泊、スタンダード和室を一人で利用、朝夕食バイキング付きで、料金は11,440円(税込)です。。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは12時です。
Supported by
<チェックイン>
志摩市市街地を過ぎ、国道167号線をさらに賢島方面へ南下します。
途中、イオン阿児店がありますので、買い物の用がある方は、立ち寄ってください。
さて、賢島へ近づき、左折して、近鉄志摩線の踏切を渡り、その先に行くと案内板がありました。

一旦、エントランス側まで車を進入させますが、どうやら、駐車スペースは、手前の駐車場となるようです。

引き返して、駐車場に車を止め、荷物を持って、エントランスから館内へ。

ロビーラウンジ。

フロントは、こちら。

宿泊手続きを済ませ、隣の浴衣コーナーで自分サイズの好みの柄の浴衣をピックアップします。

そして、館内エレベーターで、今宵の部屋がある本館2階へと上がります。


<部屋は>
部屋のドアを開き、上り口で下足を脱ぎます。

踏込スペースの板間に洗面台があります。

左側のドアを開くと、トイレ。もちろん、温水洗浄機能付き便座です。

和室の広さは、10畳。


布団は、あらかじめ敷かれています。

窓際には広縁があり、イス・テーブルセットが設置されています。

窓からは、英虞湾入り江の眺望が可能です。

広縁に冷蔵庫が設置されています。

床の間には、液晶テレビ、金庫、

湯沸かしポット、茶器類があります。

尚、Wi-Fiは、全館、全室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、1階奥の茜亭側にあります。
本館フロントから、連絡通路を進みます。

大浴場の湯は、新美里温泉 長寿の湯。自家源泉の湯ではありません。

新美里温泉は、津市白山町の源泉。泉質は、アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)。泉温は、24.6℃。「美人の湯」として有名な榊原温泉の近くにある源泉で、榊原温泉と同等の泉質を誇ります。
ここから、伊勢志摩を中心とした温浴施設へ配送される、いわゆる”運び湯”です。
大浴場は、昼夜で、男女入れ替えとなります。

脱衣場。

大浴場は内湯のみ。露天風呂はありません。
浴槽には、テレビが備わっています。


サウナ室もあります。

翌朝は、男女入れ替えで、もう一方の大浴場。

余裕のある広さの脱衣所。


浴場も昨夜より、少し広めです。




サウナ室もあります。

入浴時間は、24時間入浴可能です(但し、清掃時間を除く)。
<食事は>
食事場所は、夕食、朝食共に、茜亭3階にあるバイキングレストラン「四季彩」です。


夕食バイキングのスタート時間は、17時30分~、18時30分~、19時30分~の選択制。時間は90分です。


今回の特別メニューは、肉鍋の食べ放題コーナー。

すき焼き鍋にしました。

この後は、デザートを食べることにしましょう。
朝食バイキングは、7時~9時30分(最終入場9時)です。


<館内施設、その他>
本館1階に売店があります。営業時間は、8時~21時です。

本館2階には、まんがコーナー、卓球・ビリヤードコーナーがあり、無料で楽しむことができます。

こちらは、最新マッサージ機コーナー。有料です。

ゲームコーナー、カラオケルーム(19時~24時は有料)もあります。
製氷機は、本館1階フロント前に設置されています。

夏シーズンには、屋外プールの営業があります。
<悠久の旅人のつぶやき>
大浴場の湯は運び湯で、露天風呂はありません。
湯快リゾートの中でも、温泉リゾートとしては、ちょっと推しが弱い宿です。
温泉目的の利用にはおススメできませんが、湯快リゾートとしてのスタンダードな設備、サービスは備わっていますので、ファミリー向けリゾートの宿としてのご利用なら宜しいかと思います。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
湯本館(坂井温泉、愛知県常滑市)<悠久の旅人・日本の宿File No.210> 2022/12/23
-
入鹿温泉 ホテル瀞流荘(三重県熊野市紀和町)<悠久の旅人・日本の宿File No.205> 2022/12/14
-
湯快リゾート 伊勢・志摩 志摩彩朝楽(三重県志摩市阿児町)<悠久の旅人・日本の宿File No.204> 2022/12/11
-
海津温泉(海津温泉、岐阜県海津市)<悠久の旅人・日本の宿File No.203> 2022/12/05
-
オテル・ド・マロニエ 湯の山温泉(湯の山温泉、三重県菰野町)<悠久の旅人・日本の宿File No.196> 2022/11/12
-
スポンサーサイト
コメント