FC2ブログ

飛騨高山温泉 ひだホテルプラザ(飛騨高山温泉、岐阜県高山市)<悠久の旅人・日本の宿File No.202>

JR高山駅に近い、大型シティーホテル。2つの大浴場と露天風呂で、天然温泉を堪能できます。
高山・飛騨路の旅の拠点として、おススメします。

宿泊日:2022年9月15日(木)
宿泊プラン:1泊朝食のみ付き。
部屋タイプ:ツインベッドルーム(ユニットバス付き)。
宿泊代:9,680円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: 高山温泉、シティーホテル、天然温泉、大浴場あり、露天風呂、駅近。
マップ <飛騨高山温泉 ひだホテルプラザ
<悠久の旅人・宿File No.202>
**************************************************************************

<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、高山の市街地に建っています。
外観メイン

JR高山線高山駅から徒歩5分のところで、高山市役所の前となります。
市街地ですが、駐車場は無料です。110台の駐車が可能です。

宿の建物は、地上8階建ての東館を中心に、地上9階建ての喜多館、
外観建物

地上13階建ての皆美館の3棟からなり、
外観皆美館タワー

総客室数は225室。部屋タイプは、和室と洋室があります。
大会議室、宴会場、ウエディングにも対応した飛騨地方を代表するシティホテルです。

今回は、平日泊、ツインベッドルームを一人で利用、朝食付きで、料金は9,680円(税込)です。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。

Supported by




<チェックイン>
国道41号線バイパスから高山市街に入り、JR高山線沿いに車を走らせると、市役所手前に宿の建物が出現しました。
駐車スペースに車を止め、東館にある正面玄関から、館内へ。
エントランス

ロビーの奥にあるフロントで宿泊手続きを済ませます。
ロビー

フロント

そして、東館の館内エレベーターを利用して、今宵の部屋がある8階へと上がります。
東館エレベーター

客室階廊下


<部屋は>
今宵の部屋は、東館の洋室ツインベッドルームです。
部屋1

部屋2

部屋の広さは、27平米。
実は、今回のプランは、20平米のダブルベッドシングルの宿泊料金そのままで、27平米スタンダードツインルームへ無料グレードアッププランです。

窓側にはリビングスペースがあり、イス・テーブルセットがあります。
リビングスペース

窓からは、高山の町並みが見渡せます。
眺望

部屋の設備は、ツインベッド。
ツインベッド

デスクキャビネットには、液晶テレビ。
デスク、テレビ

入り口側には、冷蔵庫、湯沸かしポットなどがあるキャビネットとクローゼット。
冷蔵庫、クローゼット

反対側にユニットバスがあります。
ユニットバス

尚、全客室でWi-Fの利用iが可能です。






<大浴場は>
宿の大浴場は、2カ所あります。
飛騨高山温泉「飛天の湯」は、自家源泉から湧出する天然温泉。
泉質は、ナトリウム-塩化物温泉。無色透明で、わずかな塩分を含む泉質はよく温まり、健康、疲労回復に効果があります。

まずは、東館地下1階にある「浮世風呂」へ。
浮世風呂1_入口湯上り処

浮世絵が壁に描かれた和風デザインの脱衣所。
浮世風呂_脱衣所

内湯は、壁は木製、床は畳敷きで温かみがあり和風感を演出。
浮世風呂3_内湯1

日本情緒あふれる、宿自慢の畳風呂です。
浮世風呂5_内湯3洗い場

ドライサウナも完備。
浮世風呂6_内湯4サウナ

入浴時間は、朝5時~夜25時までです。

尚、風呂入口の対面に、温水プールもあります(別途有料)。
利用者の多くは、地元の常連客のようです。
温水プール入口





露天風呂があるのは、喜多館9階にある「天望風呂」です。
連絡通路で喜多館に移動して、館内エレベーターで最上階へ。
エレベーター

通路を進むと、大浴場入口に出ます。
天望風呂2_看板

天望風呂3_のれん

脱衣所。
天望風呂4_脱衣所

大きな窓が開放的な広々とした展望大浴場です。
天望風呂5_内風呂1

天望風呂6_内風呂2

ミストサウナも完備。
天望風呂7_内風呂ミストサウナ

外には、檜の露天風呂があります。
天望風呂8_檜露天風呂

そして、この階段を上がり、
天望風呂9_階段

屋上へ出ると、ジャグジーと壺風呂。
天望風呂10_屋上1ジャグジー

天望風呂11_屋上2

天望風呂13_屋上4

高山の町並みを見下ろし、飛騨の山並みが一望できます。
これは、爽快、爽快。
天望風呂12_屋上3壺風呂

入浴時間は、朝6時~夜24時までです。





<夕食は>
今回の宿泊プランは、夕食なしです。
高山の町を散策しながら、好みの飲食店を見つけましょう。
徒歩圏内には、多くの飲食店があります。
食品スーパー、コンビニ店もあります。

また、ホテル内にも居酒屋があります。

<朝食は>
朝食場所は、東館2階にある「匠茶屋」にて。
朝食1

朝食2

地元食材を取り入れた和洋バイキングです。
朝食3

入場時間は、7時~9時です。

<館内施設、その他>
1階にはショップ街「ショップひだ小路」があります。
営業時間は、朝7時~夜21時半までです。
売店1

売店2
売店3

製氷機は、東館7階と皆美館4階にあります。
製氷機

<悠久の旅人のつぶやき>
高山の市街地にありながら、天然温泉を堪能できるシティーホテルです。
高山や飛騨路の旅の拠点として、おススメします。








*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント