南淡路ロイヤルホテル( 南淡温泉、兵庫県南あわじ市)<悠久の旅人・日本宿File No.10>
鳴門大橋まで見渡せる絶景眺望のリゾートホテルをシーズンオフなら、格安で楽しめます。
宿泊日:2015年12月7日(月)
宿泊プラン:1泊朝食のみ付き。
部屋タイプ:ツインベッド洋室(バス・トイレ付)
宿泊代:7,300円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: リゾートホテル、シービュー、ビジネスプラン、一人旅
<悠久の旅人・宿File No.010>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
四国へのドライブ旅行の途中宿泊として、この南淡路ロイヤルホテルに泊まりました。南あわじ市の福良市街から高台に上がった丘の上に建っています。
客室数は、全329室の大型リゾートホテルです。

今回、目的地は四国のため、コストを抑えるべく、朝食のみが着いた『日にち限定プラン』を選択しました。 平日宿泊ツインベッドルーム一人利用、朝食のみ付きで料金は7,300円(税込)でした。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは11時です。
<部屋は>
今回の部屋は、ツインベッドルーム。部屋の広さは35平米あります。もちろん、バス、トイレ付き。

ベランダがあり、リゾート感もいっぱい。
ベランダからの眺めは、最高で、日が昇れば、朝焼けの海は、やがてマリンブルー色に変わって行きます。鳴門大橋から、四国まで見渡すことができます。


<温泉風呂は>
温泉風呂は、南淡温泉(加水・加温・循環ろ過) 。内湯、露天風呂共に、広々としており、ゆったりと入れます。サウナも完備していて、深夜25時まで利用できるのも有り難いです。
<食事は>
食事は、今回、夕食なしのプランだったので、途中のスーパーで、刺身と惣菜、地酒を買い込んで来ました。これを部屋でゆっくり晩酌することにしました。ホテルに製氷機があるのはうれしいです。
尚、ホテルは高台にあるので、車がないと町には出れません。
ホテルの地下1階に、食事ができる居酒屋があります。ラストオーダーは、21:30です。
朝食は、レストランにて、和洋バイキング。満足の行く内容でした。
<悠久の旅人のつぶやき>
町中の狭いビジネスホテルの部屋に泊まるよりは、やっぱりリゾート感あるホテルが良いですね。
温泉露天風呂あり、眺望良し、部屋も広々、に限りますね。
【じゃらん】 近畿のホテル・宿の予約
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2015年12月7日(月)
宿泊プラン:1泊朝食のみ付き。
部屋タイプ:ツインベッド洋室(バス・トイレ付)
宿泊代:7,300円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: リゾートホテル、シービュー、ビジネスプラン、一人旅
<悠久の旅人・宿File No.010>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
四国へのドライブ旅行の途中宿泊として、この南淡路ロイヤルホテルに泊まりました。南あわじ市の福良市街から高台に上がった丘の上に建っています。
客室数は、全329室の大型リゾートホテルです。

今回、目的地は四国のため、コストを抑えるべく、朝食のみが着いた『日にち限定プラン』を選択しました。 平日宿泊ツインベッドルーム一人利用、朝食のみ付きで料金は7,300円(税込)でした。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは11時です。
<部屋は>
今回の部屋は、ツインベッドルーム。部屋の広さは35平米あります。もちろん、バス、トイレ付き。

ベランダがあり、リゾート感もいっぱい。
ベランダからの眺めは、最高で、日が昇れば、朝焼けの海は、やがてマリンブルー色に変わって行きます。鳴門大橋から、四国まで見渡すことができます。


<温泉風呂は>
温泉風呂は、南淡温泉(加水・加温・循環ろ過) 。内湯、露天風呂共に、広々としており、ゆったりと入れます。サウナも完備していて、深夜25時まで利用できるのも有り難いです。
<食事は>
食事は、今回、夕食なしのプランだったので、途中のスーパーで、刺身と惣菜、地酒を買い込んで来ました。これを部屋でゆっくり晩酌することにしました。ホテルに製氷機があるのはうれしいです。
尚、ホテルは高台にあるので、車がないと町には出れません。
ホテルの地下1階に、食事ができる居酒屋があります。ラストオーダーは、21:30です。
朝食は、レストランにて、和洋バイキング。満足の行く内容でした。
<悠久の旅人のつぶやき>
町中の狭いビジネスホテルの部屋に泊まるよりは、やっぱりリゾート感あるホテルが良いですね。
温泉露天風呂あり、眺望良し、部屋も広々、に限りますね。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
南紀勝浦温泉 ホテル中の島(和歌山県那智勝浦町)<悠久の旅人・日本の宿File No.27> 2017/06/15
-
静響の宿 山水(十津川温泉、奈良県十津川村)<悠久の旅人・日本の宿File No.26> 2017/06/14
-
南淡路ロイヤルホテル( 南淡温泉、兵庫県南あわじ市)<悠久の旅人・日本宿File No.10> 2017/05/21
-
湯快リゾート 湯村温泉 三好屋別館清山荘(湯村温泉、兵庫県新温泉町)<悠久の旅人・日本宿File No.001> 2017/05/08
-
佐用スターリゾート ゴルフ&スパ「佐用フュージョン倶楽部」(兵庫県佐用町) 2017/04/17
-
スポンサーサイト
コメント