ニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島(長島温泉、三重県桑名市)<悠久の旅人・日本の宿File No.185>
長島温泉といえば、大型リゾート施設が有名ですが、こちらは、下町感覚、庶民感覚あふれる温泉施設。リーズナブルな宿泊料金で、天然温泉をゆったりと楽しめます。
宿泊日:2022年6月23日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室8畳(洗面台、トイレ付)。
宿泊代:11,730円(消費税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.0点)
マップ <ニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島>
<悠久の旅人・宿File No.185>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
桑名市旧長島町は、木曽川、長良川、揖斐川に囲まれた「輪中(わじゅう)」~小学校の社会の授業で聞いたことがあるでしょう。~で構成された地域です。
そして、長島温泉は、1963年(昭和38年)に、天然ガスの探索中に温泉が湧き出たことによりスタートした温泉地です。町の南側の河口部に近い地域にあるナガシマリゾートは、ナガシマスパーランド、なばなの里、ホテル花水木など、大規模リゾートとして、有名です。
今宵の宿 「ニューニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島」は、ナガシマリゾートから車で20分ほど北に行った旧長島町の北部側にあります。

広大な敷地内には、全48ホールのグラウンドゴルフ場や4面のテニスコートがあり、地元民のスポーツ、憩いの場として親しまれています。
宿の建物は2階建てで、総客室数は55室。和室、和洋室、洋室があります。

今回は、平日に8畳和室を一人で利用、朝夕食付きで、料金は11,730円(税込)です。※別途、入湯税210円が必要。
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
輪中の堤防を走る道路から、平坦地へ下りると、宿が見えてきました。

敷地内にに入り、宿の前の駐車場に車を止めます。
尚、公共交通機関を利用の場合、JR長島駅、近鉄長島駅からの無料送迎があります。(要予約)
エントランスから館内ロビーへ。


フロントで宿泊手続きを済ませ、館内エレベーター2階に上がります。
先に見えるドアが、今宵の部屋のようです。

<部屋は>
部屋のドアを開き、スリッパを脱ぎます。

板間廊下があり、洗面台があります。


奥のドアを開くと、トイレ。もちろん、温水洗浄機能付き便座です。

和室の広さは、8畳。


すでに、布団が用意されています。



窓際には広縁があり、イス・テーブルセットが設置されています。冷蔵庫はここにあります。
窓の外は、芝生が広がっています。どうやら、グランドゴルフ場のコースです。


床の間には、液晶テレビと空気清浄機。

湯沸かしポット、冷水ポット、茶器セット、金庫があります。

尚、Wi-Fiは、部屋では使用できません。ロビーや湯上り休憩室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、1階にあります。

源泉名は、ニューハートピア温泉。「ニュー」とその名に付く通り、平成28年、長島で45年ぶりに新しく温泉を掘り、以前からの源泉から取り換えました。
今の源泉は、地下1,500メートルまで掘削し、約1,500万年から2,000万年前の地層から、化石水を24時間連続で汲み上げています。
温泉の泉質は、塩化ナトリウム泉(加温・循環ろ過)。源泉温は49度、 ph値7.4。塩分濃度が0.72%もあり、なめると塩っぽいです。汲み上げた瞬間は透明ですが、空気に触れることにより、鉄分が酸化して黄金色に変わります。
ここで、外来入浴客は下足を脱ぎ、靴ロッカーへ収納。宿泊客もスリッパを脱ぎます。

番台の横から入場。

外来入浴が多いので、脱衣所には鍵付きロッカーが設置されています。

広々とした内風呂。ゆったりと寛げます。


サウナ室、ミストサウナ室もあります。


外には、露天風呂があります。銘石「六方石」でしつらえた情緒ある岩風呂です。


癒しの時間を過ごすことができます。

大浴場の入浴時間は、夜は23時まで。朝風呂は、5時~8時半です。
日帰り入浴は、11時~21時までです。料金は、大人700円、子供350円です。
また、有料となりますが、貸切風呂(家族風呂)もあります。
<食事は>
食事場所は、夕食、朝食共に1階のレストランとなります。

テーブル席です。

今宵の夕食メニューは、「揖斐(いび)会席」です。

・前菜 旬肴菜二種盛 旬魚の焼物 水雲

・椀代り 茶碗蒸し
・造里 三種盛り

・凌ぎ 旬香麺ジュレ出汁

・揚げ物 季節の天婦羅盛合せ

・食事 姫鯛と浅蜊の釜飯 赤出汁 漬物


・水物 デザート

スタンダードな会席プランながら、満足のゆく内容でした。
朝食時間は、8時~9時です。
朝食は、和セットメニューとハーフバイキングです。


<館内施設、その他>
ロビーには、売店コーナーがあります。
尚、宿のまわりには、店はありません。
大浴場の湯上り処には、漫画コーナー、マッサージチェア(有料)、ゲーム機(有料)、自動販売機、コインランドリーがあります。


また、貸切風呂の前にも休憩スペースがあり、マッサージチェア、フットマッサージャーが備わっています。


その他、卓球室や麻雀室(自動卓)もあります(有料)。
また、屋外には、全48ホールのグラウンドゴルフ場や全4面のテニスコートがあります(有料)。朝早くから、地元民で賑わっています。
余談ですが、ニューハートピア温泉の泉質は、塩分濃度が0.72%もあり、ミネラルの豊富さを利用して、現在、トラフグ・あまご・サツキマス・手長エビ・ウナギなど、100%温泉養殖を試験的に行っています。
これらの魚料理は、レストランで提供されています(要事前予約)。
<悠久の旅人のつぶやき>
ナガシマリゾート内の宿泊施設には、一人旅では泊まれませんが、こちらなら、ひとり宿泊も可能。しかも、コスパ感ある宿泊料金です。
リゾート感はあまりないけど、下町感覚、庶民感覚の宿泊施設です。大浴場も広いので、ゆったりと温泉を楽しむことができます。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2022年6月23日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室8畳(洗面台、トイレ付)。
宿泊代:11,730円(消費税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.0点)
マップ <ニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島>
<悠久の旅人・宿File No.185>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
桑名市旧長島町は、木曽川、長良川、揖斐川に囲まれた「輪中(わじゅう)」~小学校の社会の授業で聞いたことがあるでしょう。~で構成された地域です。
そして、長島温泉は、1963年(昭和38年)に、天然ガスの探索中に温泉が湧き出たことによりスタートした温泉地です。町の南側の河口部に近い地域にあるナガシマリゾートは、ナガシマスパーランド、なばなの里、ホテル花水木など、大規模リゾートとして、有名です。
今宵の宿 「ニューニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島」は、ナガシマリゾートから車で20分ほど北に行った旧長島町の北部側にあります。

広大な敷地内には、全48ホールのグラウンドゴルフ場や4面のテニスコートがあり、地元民のスポーツ、憩いの場として親しまれています。
宿の建物は2階建てで、総客室数は55室。和室、和洋室、洋室があります。

今回は、平日に8畳和室を一人で利用、朝夕食付きで、料金は11,730円(税込)です。※別途、入湯税210円が必要。
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<チェックイン>
輪中の堤防を走る道路から、平坦地へ下りると、宿が見えてきました。

敷地内にに入り、宿の前の駐車場に車を止めます。
尚、公共交通機関を利用の場合、JR長島駅、近鉄長島駅からの無料送迎があります。(要予約)
エントランスから館内ロビーへ。


フロントで宿泊手続きを済ませ、館内エレベーター2階に上がります。
先に見えるドアが、今宵の部屋のようです。

<部屋は>
部屋のドアを開き、スリッパを脱ぎます。

板間廊下があり、洗面台があります。


奥のドアを開くと、トイレ。もちろん、温水洗浄機能付き便座です。

和室の広さは、8畳。


すでに、布団が用意されています。



窓際には広縁があり、イス・テーブルセットが設置されています。冷蔵庫はここにあります。
窓の外は、芝生が広がっています。どうやら、グランドゴルフ場のコースです。


床の間には、液晶テレビと空気清浄機。

湯沸かしポット、冷水ポット、茶器セット、金庫があります。

尚、Wi-Fiは、部屋では使用できません。ロビーや湯上り休憩室で使用可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、1階にあります。

源泉名は、ニューハートピア温泉。「ニュー」とその名に付く通り、平成28年、長島で45年ぶりに新しく温泉を掘り、以前からの源泉から取り換えました。
今の源泉は、地下1,500メートルまで掘削し、約1,500万年から2,000万年前の地層から、化石水を24時間連続で汲み上げています。
温泉の泉質は、塩化ナトリウム泉(加温・循環ろ過)。源泉温は49度、 ph値7.4。塩分濃度が0.72%もあり、なめると塩っぽいです。汲み上げた瞬間は透明ですが、空気に触れることにより、鉄分が酸化して黄金色に変わります。
ここで、外来入浴客は下足を脱ぎ、靴ロッカーへ収納。宿泊客もスリッパを脱ぎます。

番台の横から入場。

外来入浴が多いので、脱衣所には鍵付きロッカーが設置されています。

広々とした内風呂。ゆったりと寛げます。


サウナ室、ミストサウナ室もあります。


外には、露天風呂があります。銘石「六方石」でしつらえた情緒ある岩風呂です。


癒しの時間を過ごすことができます。

大浴場の入浴時間は、夜は23時まで。朝風呂は、5時~8時半です。
日帰り入浴は、11時~21時までです。料金は、大人700円、子供350円です。
また、有料となりますが、貸切風呂(家族風呂)もあります。
<食事は>
食事場所は、夕食、朝食共に1階のレストランとなります。

テーブル席です。

今宵の夕食メニューは、「揖斐(いび)会席」です。

・前菜 旬肴菜二種盛 旬魚の焼物 水雲

・椀代り 茶碗蒸し
・造里 三種盛り

・凌ぎ 旬香麺ジュレ出汁

・揚げ物 季節の天婦羅盛合せ

・食事 姫鯛と浅蜊の釜飯 赤出汁 漬物


・水物 デザート

スタンダードな会席プランながら、満足のゆく内容でした。
朝食時間は、8時~9時です。
朝食は、和セットメニューとハーフバイキングです。


<館内施設、その他>
ロビーには、売店コーナーがあります。
尚、宿のまわりには、店はありません。
大浴場の湯上り処には、漫画コーナー、マッサージチェア(有料)、ゲーム機(有料)、自動販売機、コインランドリーがあります。


また、貸切風呂の前にも休憩スペースがあり、マッサージチェア、フットマッサージャーが備わっています。


その他、卓球室や麻雀室(自動卓)もあります(有料)。
また、屋外には、全48ホールのグラウンドゴルフ場や全4面のテニスコートがあります(有料)。朝早くから、地元民で賑わっています。
余談ですが、ニューハートピア温泉の泉質は、塩分濃度が0.72%もあり、ミネラルの豊富さを利用して、現在、トラフグ・あまご・サツキマス・手長エビ・ウナギなど、100%温泉養殖を試験的に行っています。
これらの魚料理は、レストランで提供されています(要事前予約)。
<悠久の旅人のつぶやき>
ナガシマリゾート内の宿泊施設には、一人旅では泊まれませんが、こちらなら、ひとり宿泊も可能。しかも、コスパ感ある宿泊料金です。
リゾート感はあまりないけど、下町感覚、庶民感覚の宿泊施設です。大浴場も広いので、ゆったりと温泉を楽しむことができます。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
オテル・ド・マロニエ 湯の山温泉(湯の山温泉、三重県菰野町)<悠久の旅人・日本の宿File No.196> 2022/11/12
-
亀の井ホテル 鳥羽(安楽島温泉、三重県鳥羽市安楽島)<悠久の旅人・日本の宿File No.187> 2022/08/29
-
ニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島(長島温泉、三重県桑名市)<悠久の旅人・日本の宿File No.185> 2022/08/18
-
ホテル アルティア鳥羽(安楽島温泉、三重県鳥羽市)<悠久の旅人・日本の宿File No.166> 2021/08/23
-
湯の山 理想杜-ゆのやま りそうと- 希望荘(湯の山温泉・三重県県菰野町)<悠久の旅人・日本の宿File No.149>後編 2019/10/29
-
スポンサーサイト
コメント