みるき~すぱ サンビレッジ(天ケ瀬温泉、大分県日田市)<悠久の旅人・日本の宿File No.176>
年末年始やGW、盆休みなど、大繁忙期にはチェックしたい、リーズナブル料金の穴場的温泉宿。宿自慢のかけ流し天然温泉を、ゆったりと楽しむことができます。
宿泊日:2021年12月30日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、バス・トイレ付)。
宿泊代:14,300円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.3点)
Key Word: 天然温泉、露天風呂、屋外プール。
マップ <みるき~すぱ サンビレッジ>
<悠久の旅人・宿File No.176>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、天ケ瀬地区の高台に建っています。
JR天ヶ瀬駅から続く温泉街からは少し離れたところになります。

車なら、大分道・天ケ瀬高塚ICより約15分。福岡市から1時間位です。
宿の建物は、1号館~4号館に分かれており、一番客室が多い2号館は、地上6階建てです。
総客室数は、70室で、別棟にはペット同伴客室もあります。
公共交通機関を利用の場合、JR天ケ瀬駅から無料送迎があります。
今回は、和室10畳の部屋を3名で利用、朝夕食付きで、料金は一人当り14,300円(税込)、年末の繁忙期間としてはリーズナブルな料金といえます。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<館内へ>
JR天ヶ瀬駅から送迎車に乗り、坂道を登って走り、宿の玄関口に到着しました。

エントランスから、フロントへ。


15時少し前の到着で、ロビーにはチェックイン待ちの宿泊客が多くいました。やがて、15時になり、宿泊手続き開始。
ルームキーをもらい、館内廊下を2号館へ進み、2号館エレベーターで今宵の部屋がある5階へ上がります。

<部屋は>
今回の宿泊プランは、お部屋タイプおまかせのお得プランです。
ドアを開けて部屋に入ると、広めの上り口。

2畳大の踏込があり、

廊下をまっすぐ進むと、洗面台があります。


廊下の突き当りは見晴らしの良いバスルームです。


洗面台の向かいに、トイレがあります。もちろん、便座は温水洗浄機能付きです。

部屋は和室で、広さは10畳。



窓際には広縁があり、ラタンチェアセットが置かれています。

窓の外はベランダがあり、左手に、玖珠川の流れ、

右手には、宿の別棟、温泉施設を眺めることができます。

広縁には戸棚があり、電気ポットと無料サービスのミネラルウォーターがあります。


戸棚の扉を開くと小型冷蔵庫があります。

部屋には、液晶テレビと金庫。

床の間に、浴衣、タオル類一式。

クローセット。

座卓、座椅子があり、茶器セットが用意されています。

今回は大人3名での利用ですが、ゆったり寛げそうですね。
<温泉大浴場は>
宿には、3つの自家源泉があります。
泉質は、硫黄泉 /含イオウナトリウム塩化物泉。源泉温度90℃以上の高温泉です。
1号泉は、エントランスの向かい側にあります。源泉の滝があり、手もみ湯や飲泉が楽しめます。


大浴場は、2号泉と3号泉の湯を使用しています。
まずは、2号館にある展望大浴場へ。


こちらは、3号泉の湯で、ph7.1の中性・単純硫黄泉。細かい湯の花が舞うにごり湯です。
内風呂は2つの浴槽があり、サウナ室も完備しています。


洗い場。仕切りi板が設置されています。

外に出ると、眼下に露天風呂。

階段を下りて、露天風呂の湯舟へ。
贅沢にも、豊富な湯が溢れ出ています。

もうひとつの大浴場へは、渡り廊下の連絡通路を進み、4号館へ。
こちらの浴場は、岩風呂大浴場。

シンプルな脱衣所。

岩風呂の湯は、2号泉の湯で、屈指のヌルヌル感あるPH9のアルカリ性・含硫黄ナトリウム塩化物泉。
保湿成分メタケイ酸も豊富な美肌系温泉です。
趣ある岩風呂の内湯。


扉の先には、野趣あふれる露天風呂があります。



実は、この岩風呂露天は、部屋のベランダから眺めていた露天風呂です。

大浴場の入浴時間は、15時~24時まで、朝風呂は、5時~9時です。
他に、2ヵ所の貸切露天風呂(有料)もあります。料金は、45分1,500円/60分2,000円です。
尚、日帰り入浴は、12時から16時で、料金は大人800円(税込)です。
但し、繁忙期には、日帰り入浴は休みになるようです。
<食事は>
今回の宿泊プランの食事は、食事会場食ではなく、部屋で「和食御膳」を食すというプラン。部屋へホテルスタッフが、食事を届けてくれます。
そして、今回の宿泊プランには、インターネット予約特典として、大人ひとりに付き館内利用券1,000円1枚のプレゼント付き。大人3名なので、合計3,000円分をもらえました。館内売店での買い物や、貸切露天風呂料金の支払いに使用できます。

と、いうわけで、部屋での夕食に備え、ロビー売店の地酒コーナーへ。



展示されていた3種の中から、晩酌用の地酒冷酒2本をゲットしました。
今回、別料理・飲み物などの「ルームサ-ビス」はできない、とのことですし。
さて、夕食のお届け時間は、18:00/19:00/19:30の選択制。
時間になると、ホテルスタッフが部屋に届けてくれました。

メニューは、和食重箱御膳(2段重ね)です。
海の幸、山の幸がたっぷりと詰め合わされています。


ご飯は、鰻めしです。
味噌汁は、高級インスタントタイプなので、好きなタイミングで湯を注いで作れます。

売店で買ってきた地酒を飲みながら、周りを気にする子ことなく、ゆったりと夕餉を楽しみました。
翌朝、朝食のお届け時間は、7:30/8:00/8:30の選択制。
夕食時と同じく、時間になると、ホテルスタッフが部屋に届けてくれました。

メニューは、和朝食御膳です。

<館内施設、その他>
1階ロビーラウンジは、ゆったりと落ち着きがあります。

喫茶カウンターには、無料のコーヒーサーバーが設置されています。

売店の横には、まんがコーナーがあります。

尚、ファミリー向けですが、屋外スイミングプールがあります。7月中旬〜8月末迄の期間限定です。
<悠久の旅人のつぶやき>
泉質が異なるかけ流しの天然温泉を、風情ある2か所の大浴場で思う存分、楽しめます。
年末年始の大繁忙期でも、別府や湯布院と比べ、リーズナブルな料金で宿泊できます。
家族や仲間と、ゆったり、まったりと温泉を楽しむには、おススメの穴場的宿です。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2021年12月30日(木)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳(洗面台、バス・トイレ付)。
宿泊代:14,300円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.3点)
Key Word: 天然温泉、露天風呂、屋外プール。
マップ <みるき~すぱ サンビレッジ>
<悠久の旅人・宿File No.176>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、天ケ瀬地区の高台に建っています。
JR天ヶ瀬駅から続く温泉街からは少し離れたところになります。

車なら、大分道・天ケ瀬高塚ICより約15分。福岡市から1時間位です。
宿の建物は、1号館~4号館に分かれており、一番客室が多い2号館は、地上6階建てです。
総客室数は、70室で、別棟にはペット同伴客室もあります。
公共交通機関を利用の場合、JR天ケ瀬駅から無料送迎があります。
今回は、和室10畳の部屋を3名で利用、朝夕食付きで、料金は一人当り14,300円(税込)、年末の繁忙期間としてはリーズナブルな料金といえます。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
Supported by
<館内へ>
JR天ヶ瀬駅から送迎車に乗り、坂道を登って走り、宿の玄関口に到着しました。

エントランスから、フロントへ。


15時少し前の到着で、ロビーにはチェックイン待ちの宿泊客が多くいました。やがて、15時になり、宿泊手続き開始。
ルームキーをもらい、館内廊下を2号館へ進み、2号館エレベーターで今宵の部屋がある5階へ上がります。

<部屋は>
今回の宿泊プランは、お部屋タイプおまかせのお得プランです。
ドアを開けて部屋に入ると、広めの上り口。

2畳大の踏込があり、

廊下をまっすぐ進むと、洗面台があります。


廊下の突き当りは見晴らしの良いバスルームです。


洗面台の向かいに、トイレがあります。もちろん、便座は温水洗浄機能付きです。

部屋は和室で、広さは10畳。



窓際には広縁があり、ラタンチェアセットが置かれています。

窓の外はベランダがあり、左手に、玖珠川の流れ、

右手には、宿の別棟、温泉施設を眺めることができます。

広縁には戸棚があり、電気ポットと無料サービスのミネラルウォーターがあります。


戸棚の扉を開くと小型冷蔵庫があります。

部屋には、液晶テレビと金庫。

床の間に、浴衣、タオル類一式。

クローセット。

座卓、座椅子があり、茶器セットが用意されています。

今回は大人3名での利用ですが、ゆったり寛げそうですね。
<温泉大浴場は>
宿には、3つの自家源泉があります。
泉質は、硫黄泉 /含イオウナトリウム塩化物泉。源泉温度90℃以上の高温泉です。
1号泉は、エントランスの向かい側にあります。源泉の滝があり、手もみ湯や飲泉が楽しめます。


大浴場は、2号泉と3号泉の湯を使用しています。
まずは、2号館にある展望大浴場へ。


こちらは、3号泉の湯で、ph7.1の中性・単純硫黄泉。細かい湯の花が舞うにごり湯です。
内風呂は2つの浴槽があり、サウナ室も完備しています。


洗い場。仕切りi板が設置されています。

外に出ると、眼下に露天風呂。

階段を下りて、露天風呂の湯舟へ。
贅沢にも、豊富な湯が溢れ出ています。

もうひとつの大浴場へは、渡り廊下の連絡通路を進み、4号館へ。
こちらの浴場は、岩風呂大浴場。

シンプルな脱衣所。

岩風呂の湯は、2号泉の湯で、屈指のヌルヌル感あるPH9のアルカリ性・含硫黄ナトリウム塩化物泉。
保湿成分メタケイ酸も豊富な美肌系温泉です。
趣ある岩風呂の内湯。


扉の先には、野趣あふれる露天風呂があります。



実は、この岩風呂露天は、部屋のベランダから眺めていた露天風呂です。

大浴場の入浴時間は、15時~24時まで、朝風呂は、5時~9時です。
他に、2ヵ所の貸切露天風呂(有料)もあります。料金は、45分1,500円/60分2,000円です。
尚、日帰り入浴は、12時から16時で、料金は大人800円(税込)です。
但し、繁忙期には、日帰り入浴は休みになるようです。
<食事は>
今回の宿泊プランの食事は、食事会場食ではなく、部屋で「和食御膳」を食すというプラン。部屋へホテルスタッフが、食事を届けてくれます。
そして、今回の宿泊プランには、インターネット予約特典として、大人ひとりに付き館内利用券1,000円1枚のプレゼント付き。大人3名なので、合計3,000円分をもらえました。館内売店での買い物や、貸切露天風呂料金の支払いに使用できます。

と、いうわけで、部屋での夕食に備え、ロビー売店の地酒コーナーへ。



展示されていた3種の中から、晩酌用の地酒冷酒2本をゲットしました。
今回、別料理・飲み物などの「ルームサ-ビス」はできない、とのことですし。
さて、夕食のお届け時間は、18:00/19:00/19:30の選択制。
時間になると、ホテルスタッフが部屋に届けてくれました。

メニューは、和食重箱御膳(2段重ね)です。
海の幸、山の幸がたっぷりと詰め合わされています。


ご飯は、鰻めしです。
味噌汁は、高級インスタントタイプなので、好きなタイミングで湯を注いで作れます。

売店で買ってきた地酒を飲みながら、周りを気にする子ことなく、ゆったりと夕餉を楽しみました。
翌朝、朝食のお届け時間は、7:30/8:00/8:30の選択制。
夕食時と同じく、時間になると、ホテルスタッフが部屋に届けてくれました。

メニューは、和朝食御膳です。

<館内施設、その他>
1階ロビーラウンジは、ゆったりと落ち着きがあります。

喫茶カウンターには、無料のコーヒーサーバーが設置されています。

売店の横には、まんがコーナーがあります。

尚、ファミリー向けですが、屋外スイミングプールがあります。7月中旬〜8月末迄の期間限定です。
<悠久の旅人のつぶやき>
泉質が異なるかけ流しの天然温泉を、風情ある2か所の大浴場で思う存分、楽しめます。
年末年始の大繁忙期でも、別府や湯布院と比べ、リーズナブルな料金で宿泊できます。
家族や仲間と、ゆったり、まったりと温泉を楽しむには、おススメの穴場的宿です。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
みるき~すぱ サンビレッジ(天ケ瀬温泉、大分県日田市)<悠久の旅人・日本の宿File No.176> 2022/03/03
-
ホテル セキア リゾート&スパ(セキアヒルズ、熊本県南関町)<悠久の旅人・日本の宿File No.175> 2022/02/15
-
Aso Country Life 六月の風(熊本県阿蘇市)<悠久の旅人・日本の宿File No.174> 2022/02/04
-
京町温泉 玉泉館(宮崎県えびの市)<悠久の旅人・日本の宿File No.126> 2018/07/03
-
財宝健康保養センター 薩摩明治村 (鹿児島県垂水市) <悠久の旅人・日本の宿File No.125> 2018/06/18
-
スポンサーサイト
コメント