ホテル セキア リゾート&スパ(セキアヒルズ、熊本県南関町)<悠久の旅人・日本の宿File No.175>
リーズナブルな宿泊料金で、リゾートならではの広々とした部屋に泊まることができます。ファミリーや小グループで、スイートルームに宿泊がおススメの温泉リゾートホテル。
宿泊日:2021年12月29日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:コーナースイートルーム 80平米(洗面台、バス・トイレ付)。
宿泊代:13,060円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.0点)
Key Word: セキアヒルズ、天然温泉、露天風呂、広い部屋、温泉リゾート、屋外プール、フリーアルコールバー。
マップ <ホテルセキア リゾート&スパ>
<悠久の旅人・宿File No.175>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、熊本県北の南関町の丘陵地帯に建っています。

車なら、九州自動車道南関インターから5分。熊本インターから約30分。福岡からも1時間位です。
ホテルの建築年は、1998年(平成10年)。周りに何もない丘陵地帯の頂上、西欧の山岳都市をイメージして造られたというホテルの敷地面積は約60万平米と、広大です。
ホテルの建物は、地上8階建て、総客室数は、186室です。

公共交通機関を利用の場合、JR大牟田駅、九州新幹線新大牟田駅への無料送迎車が運行されています(土日祝日のみ、要事前確認)。新大牟田駅から20分位です。送迎車が無い場合は、駅からタクシーを使うしかなさそうです。
今回は、80平米コーナースイートルームを3名で利用、朝夕食付き(夕食時、アルコールバー飲み放題付き)で、料金は一人当り13,060円(税込)、年末期間としてはリーズナブルな料金といえます。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは11時です。
Supported by
<館内へ>
JR大牟田駅から送迎車に乗り、ホテル玄関口に到着しました。
尚、マイカー利用の場合、ホテルの前には、広大な駐車場があり、駐車スペースには困りません。駐車場の向こう側には、ボーリング場などのスポーツ施設もあるアクティビティ施設の建物が広がっています。(営業に関しては、要確認)

エントランスから、豪華な雰囲気のある館内を進み、フロントへ。


15時少し前の到着で、ロビーにはチェックイン待ちの宿泊客が多くいました。やがて、15時になり、宿泊手続き開始。
ルームキーをもらい、館内中央のメインエレベーターで今宵の部屋がある6階へ上がります。

ホテルスタッフにより、慌ただしくルームメイキング作業が行われている廊下を進み、

ようやく、建物の一番端にあるコーナースイートルームにたどり着きました。
<部屋は>
部屋は、マンションの3LDKの部屋に相当する、広さ80平米のコーナースイートルーム。間取りは、1L(和洋室)です。
ドアを開け、中に入るとクローゼットがあり、ここで下足から備え付けのスリッパに履き替えます。尚、ドアは自動ロック式です。

棚で仕切られた部屋を左手に進むと、ドアが2つあり、ひとつ目は、洗面台とバスルームです。


もうひとつは、トイレ。もちろん温水洗浄機能付きです。

ドアの横には、小型冷蔵庫と食器棚があります。

こちらが、洋室部(リビング・ベッドルーム)。



シングルベッドが2台設置されでいます。

リビングスペースには、応接セットが設置されています。

このリビングスペースに液晶テレビがあります。テレビはこの1台のみです。

和室は12畳大の広さがあります。



座卓、座椅子があり、茶器セットが用意されています。

和室、洋室共にベランダ付きで、南関の山々の眺望が見渡せます。

ホテルの裏手には、大きな屋外プールと、野外イベント会場があるんですね。

ファミリーや3~4人の小グループに最適の部屋です。ゆったり寛げますね。
尚、館内・客室内のすべてで、Wi-Fi利用が可能です。
<温泉大浴場は>
宿の大浴場は、1階にあります。メイン玄関、フロントロビーが2階なりますので、その階下となります。
ホテル横にある外来入浴客用駐車場からは、直接、入浴受付カウンターへ行けます。
宿泊者は、部屋の浴衣着用で、顔パス状態で、大浴場へ。

外来入浴客も多く訪れるようで、脱衣場も広いスペースです。

鍵が掛かるロッカーが並んでいます。

洗面スペースは、清潔に保たれています。

大浴場の泉質は、アルカリ性単純温泉で、加温 循環処理しています。
内風呂。

奥にサウナ室もあります。

心地良い風が吹き抜ける露天風呂。


屋根付きですので、雨の日でも大丈夫。

入浴時間は、朝6時~夜23時までです。
尚、外来入浴は、11時から20時で、料金は大人800円(税込)です。
<食事は>
食事場所は、朝夕食共に、2階ロビー奥にあるバイキングレストラン「グランデセキア」です。

チェックインの際に、夕食券(グループに1枚)と朝食兼(人数分)が渡されています。
夕食バイキングは90分間で、二部制となっています。
和食、洋食、中華など、60種類ほどの料理が並びます。



ただ、お目当ての刺身などの海鮮物は少なく、海鮮丼のネタくらいしかないのが残念。



ほかにも、これといった料理はあまり期待できません。まあ、ファミリー向けバイキングなので、仕方ないでしょうか。


でも、今回は、アルコールバー飲み放題付きです。
エビス生ビール、焼酎、日本酒、ワイン、酎ハイ、ウィスキー等々、アルコールの品揃えは、納得できるものでした。


ちょっと飲みすぎたようです。
朝食バイキングは、人数分の朝食券が支給されていますので、各自、好きな時間に朝食をとることができます。
<館内施設、その他>
2階には売店があります。
営業時間は、15時~20時。朝は8時からオープンしています。土産物の他、酒・ドリンク類、おつまみ、菓子類、日用品も販売しています。

ロビーラウンジ近くには、漫画コーナーや地元陶器の展示販売場などがあります。

氷は、3階に自動販売機があります。100円です。部屋に備え付けのアイスペールを持参します。
氷の自販機とは、ちょっと面白いですよね。初めて見ました。

また、3階には、コインランドリー(有料)があります。
<悠久の旅人のつぶやき>
周りに何もないところに建つ、温泉リゾートホテルです。
特長として、リーズナブルな料金で、スイートルームなどの大きな部屋での滞在ができることです。手狭な部屋ではなく、余裕を持った広さの部屋を求める方にはおススメです。
ただ、バイキングの料理メニューには、ホテルの謳い文句ほどの、過度な期待はされないほうが宜しいかと思います。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2021年12月29日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:コーナースイートルーム 80平米(洗面台、バス・トイレ付)。
宿泊代:13,060円(消費税込)※入湯税150円別途。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.0点)
Key Word: セキアヒルズ、天然温泉、露天風呂、広い部屋、温泉リゾート、屋外プール、フリーアルコールバー。
マップ <ホテルセキア リゾート&スパ>
<悠久の旅人・宿File No.175>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、熊本県北の南関町の丘陵地帯に建っています。

車なら、九州自動車道南関インターから5分。熊本インターから約30分。福岡からも1時間位です。
ホテルの建築年は、1998年(平成10年)。周りに何もない丘陵地帯の頂上、西欧の山岳都市をイメージして造られたというホテルの敷地面積は約60万平米と、広大です。
ホテルの建物は、地上8階建て、総客室数は、186室です。

公共交通機関を利用の場合、JR大牟田駅、九州新幹線新大牟田駅への無料送迎車が運行されています(土日祝日のみ、要事前確認)。新大牟田駅から20分位です。送迎車が無い場合は、駅からタクシーを使うしかなさそうです。
今回は、80平米コーナースイートルームを3名で利用、朝夕食付き(夕食時、アルコールバー飲み放題付き)で、料金は一人当り13,060円(税込)、年末期間としてはリーズナブルな料金といえます。※別途、入湯税ひとり当り150円必要。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは11時です。
Supported by
<館内へ>
JR大牟田駅から送迎車に乗り、ホテル玄関口に到着しました。
尚、マイカー利用の場合、ホテルの前には、広大な駐車場があり、駐車スペースには困りません。駐車場の向こう側には、ボーリング場などのスポーツ施設もあるアクティビティ施設の建物が広がっています。(営業に関しては、要確認)

エントランスから、豪華な雰囲気のある館内を進み、フロントへ。


15時少し前の到着で、ロビーにはチェックイン待ちの宿泊客が多くいました。やがて、15時になり、宿泊手続き開始。
ルームキーをもらい、館内中央のメインエレベーターで今宵の部屋がある6階へ上がります。

ホテルスタッフにより、慌ただしくルームメイキング作業が行われている廊下を進み、

ようやく、建物の一番端にあるコーナースイートルームにたどり着きました。
<部屋は>
部屋は、マンションの3LDKの部屋に相当する、広さ80平米のコーナースイートルーム。間取りは、1L(和洋室)です。
ドアを開け、中に入るとクローゼットがあり、ここで下足から備え付けのスリッパに履き替えます。尚、ドアは自動ロック式です。

棚で仕切られた部屋を左手に進むと、ドアが2つあり、ひとつ目は、洗面台とバスルームです。


もうひとつは、トイレ。もちろん温水洗浄機能付きです。

ドアの横には、小型冷蔵庫と食器棚があります。

こちらが、洋室部(リビング・ベッドルーム)。



シングルベッドが2台設置されでいます。

リビングスペースには、応接セットが設置されています。

このリビングスペースに液晶テレビがあります。テレビはこの1台のみです。

和室は12畳大の広さがあります。



座卓、座椅子があり、茶器セットが用意されています。

和室、洋室共にベランダ付きで、南関の山々の眺望が見渡せます。

ホテルの裏手には、大きな屋外プールと、野外イベント会場があるんですね。

ファミリーや3~4人の小グループに最適の部屋です。ゆったり寛げますね。
尚、館内・客室内のすべてで、Wi-Fi利用が可能です。
<温泉大浴場は>
宿の大浴場は、1階にあります。メイン玄関、フロントロビーが2階なりますので、その階下となります。
ホテル横にある外来入浴客用駐車場からは、直接、入浴受付カウンターへ行けます。
宿泊者は、部屋の浴衣着用で、顔パス状態で、大浴場へ。

外来入浴客も多く訪れるようで、脱衣場も広いスペースです。

鍵が掛かるロッカーが並んでいます。

洗面スペースは、清潔に保たれています。

大浴場の泉質は、アルカリ性単純温泉で、加温 循環処理しています。
内風呂。

奥にサウナ室もあります。

心地良い風が吹き抜ける露天風呂。


屋根付きですので、雨の日でも大丈夫。

入浴時間は、朝6時~夜23時までです。
尚、外来入浴は、11時から20時で、料金は大人800円(税込)です。
<食事は>
食事場所は、朝夕食共に、2階ロビー奥にあるバイキングレストラン「グランデセキア」です。

チェックインの際に、夕食券(グループに1枚)と朝食兼(人数分)が渡されています。
夕食バイキングは90分間で、二部制となっています。
和食、洋食、中華など、60種類ほどの料理が並びます。



ただ、お目当ての刺身などの海鮮物は少なく、海鮮丼のネタくらいしかないのが残念。



ほかにも、これといった料理はあまり期待できません。まあ、ファミリー向けバイキングなので、仕方ないでしょうか。


でも、今回は、アルコールバー飲み放題付きです。
エビス生ビール、焼酎、日本酒、ワイン、酎ハイ、ウィスキー等々、アルコールの品揃えは、納得できるものでした。


ちょっと飲みすぎたようです。
朝食バイキングは、人数分の朝食券が支給されていますので、各自、好きな時間に朝食をとることができます。
<館内施設、その他>
2階には売店があります。
営業時間は、15時~20時。朝は8時からオープンしています。土産物の他、酒・ドリンク類、おつまみ、菓子類、日用品も販売しています。

ロビーラウンジ近くには、漫画コーナーや地元陶器の展示販売場などがあります。

氷は、3階に自動販売機があります。100円です。部屋に備え付けのアイスペールを持参します。
氷の自販機とは、ちょっと面白いですよね。初めて見ました。

また、3階には、コインランドリー(有料)があります。
<悠久の旅人のつぶやき>
周りに何もないところに建つ、温泉リゾートホテルです。
特長として、リーズナブルな料金で、スイートルームなどの大きな部屋での滞在ができることです。手狭な部屋ではなく、余裕を持った広さの部屋を求める方にはおススメです。
ただ、バイキングの料理メニューには、ホテルの謳い文句ほどの、過度な期待はされないほうが宜しいかと思います。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
みるき~すぱ サンビレッジ(天ケ瀬温泉、大分県日田市)<悠久の旅人・日本の宿File No.176> 2022/03/03
-
ホテル セキア リゾート&スパ(セキアヒルズ、熊本県南関町)<悠久の旅人・日本の宿File No.175> 2022/02/15
-
Aso Country Life 六月の風(熊本県阿蘇市)<悠久の旅人・日本の宿File No.174> 2022/02/04
-
京町温泉 玉泉館(宮崎県えびの市)<悠久の旅人・日本の宿File No.126> 2018/07/03
-
財宝健康保養センター 薩摩明治村 (鹿児島県垂水市) <悠久の旅人・日本の宿File No.125> 2018/06/18
-
スポンサーサイト
コメント