片山津温泉 矢田屋 松濤園(石川県加賀市)<悠久の旅人・日本の宿File No.158>
湯快リゾートグループの最高級旅館。全室レイクビューの老舗料理旅館で、天然温泉と、加賀の味を堪能する。
宿泊日:2020年9月30日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室(洗面台、バスルーム、トイレ付)。
宿泊代: 17,600円(消費税・入湯税込)。
おすすめ度:★★★★☺☺(5点満点中、4.3点)
Key Word: 片山津温泉、全室レイクビュー、露天風呂、会席料理、加賀料理、ハイクラス
マップ <片山津温泉 矢田屋松濤園>
<悠久の旅人・宿File No.158>
**************************************************************************
Supported by
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
加賀温泉郷のなかで、一番海側に位置する片山津温泉。
発見は江戸時代初期の1653年でしたが、水中にある湯源を確保する工事は難航を極め、発見から229年の時を経た明治時代の1882年に、ようやく開湯されました。
その後、温泉歓楽街として栄えた時代を過ぎ、今では、やや寂れた感じさえ漂う、静かな温泉地となっています。
「矢田屋」は、明治29年創業の片山津温泉を代表する高級老舗旅館で、「松濤園」「梅光閣」の二つの旅館を運営してきました。
これまで、皇族をはじめとする多くの賓客を迎えてきましたが、バブル崩壊後、経営悪化・債務超過となり、地域再生ファンドの援助を受けるに至り、その後、「松濤園」は湯快リゾートグループの宿となりました。(※ちなみに、「梅光閣」は、加賀観光ホテル別館として継承され、現在は「季がさね」として営業中です。「矢田屋松濤園」の東隣にあります。)
さて、「矢田屋松濤園」は、地上8階建ての建物で、客室は、本館に33室、数寄屋造りの離れに6室、総部屋数39室です。
全室レイクビューとなっています。

宿への交通アクセスは、公共交通機関利用の場合、新大阪・名古屋から約2時間、東京からは約3時間半、JR加賀温泉駅下車。路線バス、または、湯快リゾートの無料巡回バス利用となります。
矢田屋松濤園のスタンダード会席料金は、通常平日泊一人1室利用の場合、料金は27,280円(消費税込み・入湯税150円別途)ですが、今回は、湯快リゾート大感謝キャンペーンの特別プランで、平日泊和室を一人で利用、朝夕食付きで料金は17,600円(消費税込み・入湯税150円別途)です。GO TO トラベル35%割引クーポン利用で、実質宿泊料金は、11,440円となります。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは12時です。
<館内へ>
片山津温泉の中心部である「あいあい広場前」交差点を左折すると程なく、、宿に到着。
玄関前の駐車スペースは満車だったので、ロビーに車のキーを預け、パーキングを任せました。

いざ、館内へ。

ロビーラウンジは、落ち着いた高級感のある雰囲気です。


フロントで、宿泊手続きを行います。それから、GO TOキャンペーン適用のため、免許証で現住所の確認を行い、検温を行います。

浴衣コーナーで好みの浴衣をピックアップし、

館内エレベーターで客室階に上がります。


<部屋は>
今宵の部屋は、本館5階のスタンダード和室。
引き戸を開けて部屋に入り、下足を脱いで板間へ踏み込みます。

この次の間は、板間を含めると3畳ほどの広さです。

左手の戸を開けると、洗面台があります。

その右手にはバスルーム。

左手はトイレ(温水洗浄機能付き)です。

和室本間は、10畳の広さ。

すでに布団が敷かれています。

窓際は、広縁になっていて、イス・テーブルセットが設置されています。


窓からは、柴山潟が眺められます。

見下ろせば、ホテルの中庭と数寄屋造りの離れ棟が見えます。

和室には、座卓と座椅子のセットがあり、卓上には茶器セットと冷水ポットが置かれています。

床の間に、液晶テレビ、

クローゼットの中に、4人用のロッカー金庫があります。

広縁に小型冷蔵庫が設置されており、
キャビネットに電気ポット、コップ類が置かれています。

室内でインターネット(Wi-Fi)接続が可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、本館2階にあります。

コロナ禍対策で、同時入浴者は10人以下に制限されています。
脱衣所は衣類カゴが間引きして置かれています。


内湯は広々としています。


片山津温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉(中性高張性高温泉)。無色無臭で、舐めると少し塩っぽい湯です。
源泉温は、72.5℃あります。


露天風呂は、ややこじんまりしています。


柴山潟を眺めながら、温泉を楽しめます。

入浴時間は、夜通し24時間(11時~14時の清掃時間を除く)。
日帰り入浴は、9時~23時(清掃時間を除く)。料金は、大人1,000円(税込み)です。
<食事は>
食事会場は、本館8階の宴会場レストランとなります。
畳敷きの上に、テーブル席が設置されています。

夕食スタート時間は二部制で、17:30~と19:00~の選択制でした。
今回の夕食メニューは、感謝キャンペーンの特別会席コースで、本来の会席コースメニューとは違った内容ですが、それでもかなり満足できるコースとなっています。

案内されたテーブル席の卓上には、料理が用意されています。

こちらは、「旬菜一の膳・秋風薫る酒菜盛り」ということで、美しく盛り付けられた小鉢が並んでいます。

赤唐辛子の葛豆富や鰊(にしん)、秋鮭、烏賊(いか)、海月(くらげ)を使った料理や、
十五夜に見立てた焚き合せ等です。

用意されている鍋ものは、国産牛ロースのすき鍋仕立て。
好みで、とろろ芋につけて召し上がれます。

地酒冷酒「天狗舞 300ml」(1,100円・税込み)を注文して、料理を楽しみましょう。

この後の料理は、一品一品出来上がり次第、供せられます。
造里は、金沢中央卸売市場直送鮮魚五種盛り合せ。
今宵は、鯛、海老、たこ、中トロ、カンパチです。

焼肴は、沖目鯛の幽庵焼き。

口直しには、加賀野菜金時草の練りこみ冷製うどん。

海老と野菜のかき上げ天の上から、出し汁をかけて頂きます。

揚物は、海老と里芋の饅頭の揚げ出し、茄子等の野菜。

すき鍋も出来上がりました。

追加で、芋焼酎・黒霧島をロックで注文(550円・税込み)。たっぷり入ってきました。嬉しいです。

食事の膳は、御飯(能美市契約農家産こしひかり米)、吸い物、香物。デザートは、加賀採れぶどうのムースです。

「三里四方の野菜を食せ」のことわざ通り、地元食材を存分に楽しむ会席料理でした。
朝食時間は、7時~8時半のスタート時間を選べます。
メニューは和食膳となります。

地元食材を使った小料理と、
野菜ジュース、そば粥(美味!)もついた体にやさしい内容です。


朝から、ちょっと贅沢な気分と、健康を頂きました。
<館内施設、その他>
1階ロビーには、土産物を中心に販売する売店があります。

2階大浴場入口近くに、マッサージチェアコーナーがあります。

2階には、カラオケBOX(有料)があります。
1階ロビー横には、趣のある「酒と料理の選書ライブラリ」があります。無料で利用できます。

尚、部屋飲み用の氷は、フロントにいえば、アイスペール入りで用意してくれます。無料です。


<悠久の旅人のつぶやき>
ファミリーバイキング料理を提供する湯快リゾートグループの中では、異彩を放つ高級料理旅館です。
今回は湯快リゾートの感謝キャンペーン用会席コースでしたが、普段提供される会席コースの宿泊料金は24,800円~(ひとり利用の場合、税抜き)で、料理内容もグレードアップします。
この値段は、湯快リゾートの会席料理提供の他の宿、よしのや依緑園(山中温泉)9,500円~、斉木別館(三朝温泉)16,000円~、と比べても別格の値段です。
GO TO トラベルで格安で宿泊できるチャンス。加賀の地元食材を使った料理長渾身の料理を堪能して来て下さい。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2020年9月30日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室(洗面台、バスルーム、トイレ付)。
宿泊代: 17,600円(消費税・入湯税込)。
おすすめ度:★★★★☺☺(5点満点中、4.3点)
Key Word: 片山津温泉、全室レイクビュー、露天風呂、会席料理、加賀料理、ハイクラス
マップ <片山津温泉 矢田屋松濤園>
<悠久の旅人・宿File No.158>
**************************************************************************
Supported by
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
加賀温泉郷のなかで、一番海側に位置する片山津温泉。
発見は江戸時代初期の1653年でしたが、水中にある湯源を確保する工事は難航を極め、発見から229年の時を経た明治時代の1882年に、ようやく開湯されました。
その後、温泉歓楽街として栄えた時代を過ぎ、今では、やや寂れた感じさえ漂う、静かな温泉地となっています。
「矢田屋」は、明治29年創業の片山津温泉を代表する高級老舗旅館で、「松濤園」「梅光閣」の二つの旅館を運営してきました。
これまで、皇族をはじめとする多くの賓客を迎えてきましたが、バブル崩壊後、経営悪化・債務超過となり、地域再生ファンドの援助を受けるに至り、その後、「松濤園」は湯快リゾートグループの宿となりました。(※ちなみに、「梅光閣」は、加賀観光ホテル別館として継承され、現在は「季がさね」として営業中です。「矢田屋松濤園」の東隣にあります。)
さて、「矢田屋松濤園」は、地上8階建ての建物で、客室は、本館に33室、数寄屋造りの離れに6室、総部屋数39室です。
全室レイクビューとなっています。

宿への交通アクセスは、公共交通機関利用の場合、新大阪・名古屋から約2時間、東京からは約3時間半、JR加賀温泉駅下車。路線バス、または、湯快リゾートの無料巡回バス利用となります。
矢田屋松濤園のスタンダード会席料金は、通常平日泊一人1室利用の場合、料金は27,280円(消費税込み・入湯税150円別途)ですが、今回は、湯快リゾート大感謝キャンペーンの特別プランで、平日泊和室を一人で利用、朝夕食付きで料金は17,600円(消費税込み・入湯税150円別途)です。GO TO トラベル35%割引クーポン利用で、実質宿泊料金は、11,440円となります。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは12時です。
<館内へ>
片山津温泉の中心部である「あいあい広場前」交差点を左折すると程なく、、宿に到着。
玄関前の駐車スペースは満車だったので、ロビーに車のキーを預け、パーキングを任せました。

いざ、館内へ。

ロビーラウンジは、落ち着いた高級感のある雰囲気です。


フロントで、宿泊手続きを行います。それから、GO TOキャンペーン適用のため、免許証で現住所の確認を行い、検温を行います。

浴衣コーナーで好みの浴衣をピックアップし、

館内エレベーターで客室階に上がります。


<部屋は>
今宵の部屋は、本館5階のスタンダード和室。
引き戸を開けて部屋に入り、下足を脱いで板間へ踏み込みます。

この次の間は、板間を含めると3畳ほどの広さです。

左手の戸を開けると、洗面台があります。

その右手にはバスルーム。

左手はトイレ(温水洗浄機能付き)です。

和室本間は、10畳の広さ。

すでに布団が敷かれています。

窓際は、広縁になっていて、イス・テーブルセットが設置されています。


窓からは、柴山潟が眺められます。

見下ろせば、ホテルの中庭と数寄屋造りの離れ棟が見えます。

和室には、座卓と座椅子のセットがあり、卓上には茶器セットと冷水ポットが置かれています。

床の間に、液晶テレビ、

クローゼットの中に、4人用のロッカー金庫があります。

広縁に小型冷蔵庫が設置されており、
キャビネットに電気ポット、コップ類が置かれています。

室内でインターネット(Wi-Fi)接続が可能です。
<大浴場は>
宿の大浴場は、本館2階にあります。

コロナ禍対策で、同時入浴者は10人以下に制限されています。
脱衣所は衣類カゴが間引きして置かれています。


内湯は広々としています。


片山津温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉(中性高張性高温泉)。無色無臭で、舐めると少し塩っぽい湯です。
源泉温は、72.5℃あります。


露天風呂は、ややこじんまりしています。


柴山潟を眺めながら、温泉を楽しめます。

入浴時間は、夜通し24時間(11時~14時の清掃時間を除く)。
日帰り入浴は、9時~23時(清掃時間を除く)。料金は、大人1,000円(税込み)です。
<食事は>
食事会場は、本館8階の宴会場レストランとなります。
畳敷きの上に、テーブル席が設置されています。

夕食スタート時間は二部制で、17:30~と19:00~の選択制でした。
今回の夕食メニューは、感謝キャンペーンの特別会席コースで、本来の会席コースメニューとは違った内容ですが、それでもかなり満足できるコースとなっています。

案内されたテーブル席の卓上には、料理が用意されています。

こちらは、「旬菜一の膳・秋風薫る酒菜盛り」ということで、美しく盛り付けられた小鉢が並んでいます。

赤唐辛子の葛豆富や鰊(にしん)、秋鮭、烏賊(いか)、海月(くらげ)を使った料理や、
十五夜に見立てた焚き合せ等です。

用意されている鍋ものは、国産牛ロースのすき鍋仕立て。
好みで、とろろ芋につけて召し上がれます。

地酒冷酒「天狗舞 300ml」(1,100円・税込み)を注文して、料理を楽しみましょう。

この後の料理は、一品一品出来上がり次第、供せられます。
造里は、金沢中央卸売市場直送鮮魚五種盛り合せ。
今宵は、鯛、海老、たこ、中トロ、カンパチです。

焼肴は、沖目鯛の幽庵焼き。

口直しには、加賀野菜金時草の練りこみ冷製うどん。

海老と野菜のかき上げ天の上から、出し汁をかけて頂きます。

揚物は、海老と里芋の饅頭の揚げ出し、茄子等の野菜。

すき鍋も出来上がりました。

追加で、芋焼酎・黒霧島をロックで注文(550円・税込み)。たっぷり入ってきました。嬉しいです。

食事の膳は、御飯(能美市契約農家産こしひかり米)、吸い物、香物。デザートは、加賀採れぶどうのムースです。

「三里四方の野菜を食せ」のことわざ通り、地元食材を存分に楽しむ会席料理でした。
朝食時間は、7時~8時半のスタート時間を選べます。
メニューは和食膳となります。

地元食材を使った小料理と、
野菜ジュース、そば粥(美味!)もついた体にやさしい内容です。


朝から、ちょっと贅沢な気分と、健康を頂きました。
<館内施設、その他>
1階ロビーには、土産物を中心に販売する売店があります。

2階大浴場入口近くに、マッサージチェアコーナーがあります。

2階には、カラオケBOX(有料)があります。
1階ロビー横には、趣のある「酒と料理の選書ライブラリ」があります。無料で利用できます。

尚、部屋飲み用の氷は、フロントにいえば、アイスペール入りで用意してくれます。無料です。


<悠久の旅人のつぶやき>
ファミリーバイキング料理を提供する湯快リゾートグループの中では、異彩を放つ高級料理旅館です。
今回は湯快リゾートの感謝キャンペーン用会席コースでしたが、普段提供される会席コースの宿泊料金は24,800円~(ひとり利用の場合、税抜き)で、料理内容もグレードアップします。
この値段は、湯快リゾートの会席料理提供の他の宿、よしのや依緑園(山中温泉)9,500円~、斉木別館(三朝温泉)16,000円~、と比べても別格の値段です。
GO TO トラベルで格安で宿泊できるチャンス。加賀の地元食材を使った料理長渾身の料理を堪能して来て下さい。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
高浜のお宿 鼓松(こしょう)(福井県高浜町)<悠久の旅人・日本の宿File No.164> 2021/07/13
-
休暇村 越前三国(福井県坂井市三国町)<悠久の旅人・日本の宿File No.159> 2020/10/24
-
片山津温泉 矢田屋 松濤園(石川県加賀市)<悠久の旅人・日本の宿File No.158> 2020/10/10
-
山中温泉 湯快リゾート よしのや依緑園(石川県加賀市)<悠久の旅人・日本の宿File No.155> 2020/09/15
-
五箇山温泉 五箇山荘(富山県南砺市)<悠久の旅人・日本の宿File No.154> 2020/08/22
-
スポンサーサイト
コメント