FC2ブログ

日本本土四極到達の記録。宗谷岬、佐多岬、納沙布岬、神崎鼻。

2015年11月13日、日本本土最西端・神崎鼻(長崎県)に到達。日本本土四極到達となった。
日本本土四極とは、離島を含まない日本の本土、つまり、北海道、本州、四国、九州の東西南北端を言う。2014年11月10日に最北端・宗谷岬(稚内市)に行ったのをきっかけに、約1年かけて、最北端→最南端→最東端→最西端の順に、計4回の旅行で、四極制覇を達成したことになる。ここに、記録として、記させていただくことにする。

日本本土最南端・佐多岬ロードパーク標識 佐多岬から宗谷岬まで、2700km
佐多岬ロードパーク標識

*********************************************************************************





日本本土最北端・宗谷岬
(北海道稚内市 北緯45度31分22秒 東経141度56分12秒)

 <2014年11月10日 到達>

▼宗谷岬
宗谷岬。
間宮林蔵像
宗谷岬、間宮林蔵像。
宗谷丘陵公園
宗谷丘陵1

(この旅の詳細情報は、下記リンクの記事をご覧ください。)

北海道一周ドライブツアー 一人旅 7泊8日走破距離2,500km


【じゃらん】 北海道のホテル・宿の予約

日本本土最南端・佐多岬
(鹿児島県肝属郡南大隅町 北緯30度59分10秒 東経130度39分42秒)

 <2014年12月27日 到達>

▼佐多岬
佐多岬1
佐多岬展望台からの眺望
佐多岬 到達
佐多岬 遊歩道トンネル

(この旅の詳細情報は、下記リンクの記事をご覧ください。)

日本本土最南端の岬をめざして。鹿児島周遊ドライブひとり旅 2泊3日


【じゃらん】 九州のホテル・宿の予約


日本本土最東端・納沙布岬
(北海道根室市 北緯43度23分6.2秒 東経145度48分58.6秒)

 <2015年8月21日 到達>

▼納沙布岬
納沙布岬、灯台
納沙布岬1
納沙布岬2
納沙布岬3
納沙布岬4

(この旅の詳細情報は、下記リンクの記事をご覧ください。)

道東一周ドライブひとり旅。女満別空港から、日本本土最東端・納沙布岬をめざす、2泊3日の旅行記。


【じゃらん】 北海道のホテル・宿の予約

日本本土最西端・神崎鼻
(長崎県佐世保市 北緯33度13分4秒 東経129度33分9秒)

 <2015年11月13日 到達>
神崎鼻公園、最西端の記念オブジェ
神崎鼻公園、最西端の碑
神崎鼻公園、本土四極交流広場
神崎鼻、海岸遊歩道1
神崎鼻、海岸遊歩道2
神崎鼻、海岸遊歩道3

(この旅の詳細情報は、下記リンクの記事をご覧ください。)

日本本土最西端の地をめざして~関西から中国、九州へ、ドライブひとり旅5泊6日


【じゃらん】 九州のホテル・宿の予約

日本本土四極踏破証明書をもらおう!
それぞれの岬を訪れると役場や観光協会で到達証明書を受け取ることができる。各証明書のデザインは異なるが、4ヵ所の到達証明書はいずれも15cm×21cmで、4枚の証明書を揃えて合わせると裏面が1枚の「日本本土四極踏破証明書」になる、という優れもの。
宗谷岬、納沙布岬、神崎鼻、佐多岬を訪れた際には、ぜひともゲットしたいものだ。





必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!











*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント