花はす温泉 そまやま(福井県南越前町)<悠久の旅人・日本の宿File No.132>
タイムセールプランで、カプセルホテル並みの料金で、温泉を満喫。自然のなかの露天風呂で、ゆったり。
宿泊日:2018年11月8日(木)
宿泊プラン:1泊食事なし(素泊まり)
部屋タイプ: 和室6畳(トイレ付き)
宿泊代: 2,850円(税込)
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: 花はす温泉、杣山、南条、南越前町、庭園露天風呂
マップ <花はす温泉 そまやま>
<悠久の旅人・宿File No.132>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿までは、車利用の場合、北陸自動車道今庄IC、または、南条スマートICから5分ほど。
大阪、名古屋からは約2時間です。
宿は、南越前町南条にある「花はす公園」の近くに建っています。南越前町は、花はす生産日本一だそうです。

また、宿の裏手には、宿名となっている、標高492メートルの「杣山(そまやま)」があります。
山頂付近には、14世紀の南北朝時代、合戦の要となった「杣山城址」があり、ハイキングコースになっています。
ちなみに、「杣山」とは、古代~中世の日本で,材木採取のために指定された山のことです。

宿の総部屋数は、16室。

和室は14室で、本館に、12畳+広縁の和室、新館に、6畳の和室と、ツインベッドの洋室があります。
今回は、平日泊、新館和室を一人利用、食事なし(素泊まり)で、料金は2,850円(税込)です。
日にち限定の特別タイムセールということで、随分お安く泊まれました。カプセルホテル並みの料金とは、とにかく、驚きです。<※別途、入浴税150円が必要です。>
尚、宿の標準的なチェックイン時間は16時から、チェックアウトは10時です。
<館内へ>
夕刻時、日帰り入浴客で賑わう駐車場に車を止め、玄関へ。

玄関左手に下足入れがあり、ここで館内用スリッパに履き替えます。

フロントで宿泊手続きをし、宿泊料を事前支払いします。クレジットカードの使用可です。

鍵を受け取り、新館奥にある今宵の部屋へ。

<今宵の部屋は>
ドアを開けて、部屋のなかへ。

踏込みがあり、板間の左手に、洗面台とトイレ(洗浄機能付き)があります。

和室の広さは、6畳。



座卓があり、すでに布団が敷かれています。


次の間、広縁はありません。
窓の外は、裏山。公共の施設らしい建物があります。

部屋には、液晶テレビ、金庫、電気ポット、お茶セットがあります。



冷蔵庫は、踏込み板間に有り、冷水ポットも用意されています。

<温泉風呂は>
宿の大浴場は、本館の奥にあります。

新館から本館へと続く通路を行くと、

大浴場入口。

大浴場の湯は、地下数千メートルからくみ上げたという天然温泉。泉質は、アルカリ性単純泉です。
地元客を中心に、日帰り入浴客が多く訪れます。脱衣所も広めです。


内風呂は、大小二つの浴槽と、サウナ、水風呂も完備。


露天風呂は、木々と苔の広々とした庭園の中にある岩風呂。

木々と苔に覆われた、閑静な中庭を眺めながら、

自然の中で温泉を満喫できます。



別に、青空や星空を眺められる寝湯もあります。

夕方過ぎの外来入浴客で混み合う時間が過ぎると、大浴場も空いてきます。

露天風呂は貸し切り状態。
ゆったりと、至福の時間を過ごせます。

大浴場の前の湯上り処には、マッサージチェアが設置されています(有料)。
これは、就寝前のお楽しみ、っと。

宿泊者の入浴時間は、夜は23時まで。朝は6時~10時です。
日帰り入浴料は、大人(中学生以上)600円、こども300円。入浴時間は、午前8時~午後10時(最終受付午後9時まで)です。
<館内施設・設備、その他>
館内のレストラン「はす之家(HASUNOYA)」は、宿泊者、外来客共に、レストランのみの利用も可能です。

お造り御膳(1,850円)、唐揚げ定食(780円)、おろしそば(690円)、生ビール中(550円)など、リーズナブルな価格です。
食事なし宿泊プランでも、このレストランで夕食が取れます。
今回は、途中のスーパーで刺身や惣菜、酒を買い込んで道込みましたが、次回は、レストランで食事としましょう。
ただ、営業時間は20時までと、早く終了しますので、ご注意。
明るく、広々としたロビーラウンジ。

横には売店があります。

土産物の他、スナック菓子、ドリンク、アイスクリームなどが販売されています。
カラオケスナックもあります。ラーメンなどの夜食も提供しているようです。

<悠久の旅人のつぶやき>
今回は、素泊まりでかなりお得な宿泊料でした。
自然に囲まれた露天風呂で、ゆったりと温泉を楽しむことが出来て、満足です。
この値段なら、気が向いたときに、気軽に来ることができますよね。
ありがたい宿です。
<周辺観光>
翌朝、出発前に宿の前にある「花はす公園」を散策。

開花時期が終わった公園は、ひっそりとしています。
やがて、この地を深い雪が覆う冬がやって来ます。

この池に蓮の花が咲くのは、冬を越え、春、梅雨を過ごし、暑さが増す7月です。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2018年11月8日(木)
宿泊プラン:1泊食事なし(素泊まり)
部屋タイプ: 和室6畳(トイレ付き)
宿泊代: 2,850円(税込)
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: 花はす温泉、杣山、南条、南越前町、庭園露天風呂
マップ <花はす温泉 そまやま>
<悠久の旅人・宿File No.132>
**************************************************************************
<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿までは、車利用の場合、北陸自動車道今庄IC、または、南条スマートICから5分ほど。
大阪、名古屋からは約2時間です。
宿は、南越前町南条にある「花はす公園」の近くに建っています。南越前町は、花はす生産日本一だそうです。

また、宿の裏手には、宿名となっている、標高492メートルの「杣山(そまやま)」があります。
山頂付近には、14世紀の南北朝時代、合戦の要となった「杣山城址」があり、ハイキングコースになっています。
ちなみに、「杣山」とは、古代~中世の日本で,材木採取のために指定された山のことです。

宿の総部屋数は、16室。

和室は14室で、本館に、12畳+広縁の和室、新館に、6畳の和室と、ツインベッドの洋室があります。
今回は、平日泊、新館和室を一人利用、食事なし(素泊まり)で、料金は2,850円(税込)です。
日にち限定の特別タイムセールということで、随分お安く泊まれました。カプセルホテル並みの料金とは、とにかく、驚きです。<※別途、入浴税150円が必要です。>
尚、宿の標準的なチェックイン時間は16時から、チェックアウトは10時です。
<館内へ>
夕刻時、日帰り入浴客で賑わう駐車場に車を止め、玄関へ。

玄関左手に下足入れがあり、ここで館内用スリッパに履き替えます。

フロントで宿泊手続きをし、宿泊料を事前支払いします。クレジットカードの使用可です。

鍵を受け取り、新館奥にある今宵の部屋へ。

<今宵の部屋は>
ドアを開けて、部屋のなかへ。

踏込みがあり、板間の左手に、洗面台とトイレ(洗浄機能付き)があります。

和室の広さは、6畳。



座卓があり、すでに布団が敷かれています。


次の間、広縁はありません。
窓の外は、裏山。公共の施設らしい建物があります。

部屋には、液晶テレビ、金庫、電気ポット、お茶セットがあります。



冷蔵庫は、踏込み板間に有り、冷水ポットも用意されています。

<温泉風呂は>
宿の大浴場は、本館の奥にあります。

新館から本館へと続く通路を行くと、

大浴場入口。

大浴場の湯は、地下数千メートルからくみ上げたという天然温泉。泉質は、アルカリ性単純泉です。
地元客を中心に、日帰り入浴客が多く訪れます。脱衣所も広めです。


内風呂は、大小二つの浴槽と、サウナ、水風呂も完備。


露天風呂は、木々と苔の広々とした庭園の中にある岩風呂。

木々と苔に覆われた、閑静な中庭を眺めながら、

自然の中で温泉を満喫できます。



別に、青空や星空を眺められる寝湯もあります。

夕方過ぎの外来入浴客で混み合う時間が過ぎると、大浴場も空いてきます。

露天風呂は貸し切り状態。
ゆったりと、至福の時間を過ごせます。

大浴場の前の湯上り処には、マッサージチェアが設置されています(有料)。
これは、就寝前のお楽しみ、っと。

宿泊者の入浴時間は、夜は23時まで。朝は6時~10時です。
日帰り入浴料は、大人(中学生以上)600円、こども300円。入浴時間は、午前8時~午後10時(最終受付午後9時まで)です。
<館内施設・設備、その他>
館内のレストラン「はす之家(HASUNOYA)」は、宿泊者、外来客共に、レストランのみの利用も可能です。

お造り御膳(1,850円)、唐揚げ定食(780円)、おろしそば(690円)、生ビール中(550円)など、リーズナブルな価格です。
食事なし宿泊プランでも、このレストランで夕食が取れます。
今回は、途中のスーパーで刺身や惣菜、酒を買い込んで道込みましたが、次回は、レストランで食事としましょう。
ただ、営業時間は20時までと、早く終了しますので、ご注意。
明るく、広々としたロビーラウンジ。

横には売店があります。

土産物の他、スナック菓子、ドリンク、アイスクリームなどが販売されています。
カラオケスナックもあります。ラーメンなどの夜食も提供しているようです。

<悠久の旅人のつぶやき>
今回は、素泊まりでかなりお得な宿泊料でした。
自然に囲まれた露天風呂で、ゆったりと温泉を楽しむことが出来て、満足です。
この値段なら、気が向いたときに、気軽に来ることができますよね。
ありがたい宿です。
<周辺観光>
翌朝、出発前に宿の前にある「花はす公園」を散策。

開花時期が終わった公園は、ひっそりとしています。
やがて、この地を深い雪が覆う冬がやって来ます。

この池に蓮の花が咲くのは、冬を越え、春、梅雨を過ごし、暑さが増す7月です。
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
しきぶ温泉 湯楽里(福井県越前市)<悠久の旅人・日本の宿File No.138> 2019/02/26
-
湯快リゾート 山中温泉 山中グランドホテル(石川県加賀市)<悠久の旅人・日本の宿File No.137> 2019/02/06
-
花はす温泉 そまやま(福井県南越前町)<悠久の旅人・日本の宿File No.132> 2018/11/13
-
大江戸温泉物語 片山津温泉 ながやま(石川県加賀市)<悠久の旅人・日本の宿File No.131> 2018/10/30
-
越前糸生温泉 泰澄の杜-たいちょうのもり-(福井県越前町)<悠久の旅人・日本の宿File No.130> 2018/10/07
-
スポンサーサイト
コメント
No title
突然のご連絡大変失礼致します。Bridgeの坂本と申します。
弊社は旅行系サービスと広告代理事業を行う会社です。(http://www.bridge-world.jp/)
ブログ記事を見てご連絡させて頂きました。
とある旅行系サービスの広告掲載についてご相談させて頂きのでご興味ございましたら下記までメール頂けましたら幸いです。
sakamoto_rie@bridge-world.jp
2018-11-22 18:21 坂本 理恵 URL 編集
再送 【Amazon3,000円分プレゼント】紹介記事掲載のご相談
ご連絡大変失礼致します。Bridgeの坂本と申します。
弊社は旅行系サービスと広告代理事業を行う会社です。(http://www.bridge-world.jp/)
以前ご連絡させて頂きました、
広告掲載についてご相談させて頂きたいので下記までメール頂けましたら幸いです。
sakamoto_rie@bridge-world.jp
2019-01-19 12:24 坂本 理恵 URL 編集