FC2ブログ

鷹巣温泉 国民宿舎 鷹巣荘(福井県福井市)<悠久の旅人・日本の宿File No.128>

福井県内でも指折りの良質な温泉をゆったりと楽しめる、穴場的な一軒宿。
宿泊日:2018年8月29日(水)
宿泊プラン:1泊食事なし(素泊まり)
部屋タイプ: 和室9畳(トイレ付き)
宿泊代: 5,040円(税込)
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: 鷹巣温泉、越前海岸、展望露天風呂、オーシャンビュー
マップ <鷹巣温泉 国民宿舎 鷹巣荘
<悠久の旅人・宿File No.128>
**************************************************************************





<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、越前海岸沿いを走る国道305号線から海側へ入った海岸近くに建っています。
外観1

2018年7月7日の大雨災害で、国道305号線は、越前岬付近での崖崩れのため、玉川~居倉感が全面通行止めとなっているため、越前海岸沿いの通り抜けができず、山側へ迂回通行することになっています。復旧の見込みはたっていません。敦賀方面から来る方はご注意ください。

公共交通機関利用の場合、JR福井駅前・バスターミナル福井駅前から路線バス利用となります。所要時間約50分です。

宿の総部屋数は、12室。全て和室で、客室階は建物の2階になります。全室、日本海を望むオーシャンビューで、夕陽の眺望が美しいを評判です。
宿の繁忙期は、夏の海水浴シーズンと、何といっても11月解禁の蟹シーズンとなります。
今回は、平日泊、和室を一人利用、食事なしの素泊まりで、料金は5,040円(税込)です。<※別途、入湯税100円が必要です。>
この宿に一人利用で宿泊できるのは、平日泊のみです。また、一人利用の場合、宿泊プランに夕食付きプランはありませんでした。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。

<館内へ>
通行止め区間を大きく迂回したため、予定よりかなり遅れて宿へ到着。
エントランス

夕食は、宿のレストランで、地魚刺身と越前そばで、地酒を楽しむつもりでしたが、オーダーストップの19時半に間に合わず。仕方なく、途中のコンビニで地酒と酒の肴を買ってから、宿へチェックイン。
フロントで手続を済ませ、エレベーターで客室階の2階へ。
フロント

建物は2階建てですが、エレベーターが設置されています。バリアフリー対策の一環でしょう。
エレベーターを降りたところに「ゆかたコーナー」があり、ここでゆかたをピックアップして、部屋へ向かいます。
ゆかたコーナー

館内は、平成26年10月にリニューアルされていて、キレイです。
客室階廊下


<今回の部屋は>
今回の部屋は、和室。禁煙室です。
部屋 扉

玄関で下足を脱ぎ、室内へ。
上り口

上り口の板間の左手に、洗面台とトイレがあります。トイレは、洗浄機能付きで、清潔。
洗面台、トイレ

部屋の広さは9畳大。
和室1
和室2
和室3
和室4

奥には広縁があり、イス・テーブルセットが置かれています。
広縁1
広縁2

窓の外には、日本海が広がります。
眺望

ただ、防波堤と漁港になっていますので、大自然の中、という感じはありません。
また、この時期は虫が多く、夜、カーテンを開けておくと、明りに向かって、虫がガラスサッシにぶつかる音がうるさいので、カーテンは閉め切らざるを得ません。

部屋には、液晶テレビ、小型冷蔵庫、電気ポット、冷水ポット、金庫があります。
液晶テレビ
金庫

部屋は清掃が行き届いており、清潔感に問題はありません。



<温泉風呂は>
宿は、鷹巣温泉の湯元。泉質は、アルカリ単純泉 アルカリ単純硫黄泉。
自家源泉100%の源泉掛け流しの湯で、飲泉も可能です。少しとろみがある湯で、肌がつるつるになるという美人の湯です。

大浴場は地階にあります。
大浴場入口

脱衣場は、やや、こじんまりした感じ。
脱衣所1
脱衣所2

内風呂には、38℃、40℃、42℃の3つの浴槽があります。
内風呂1
内風呂2
内風呂3
内風呂4

露天風呂には、浴槽の奥の通路階段で出られます。
内風呂から露天風呂へ

木の通路え、基壇を3段下りて、露t天風呂へ。
露天風呂1

露天風呂の向こうには、日本海が広がっています。夕陽が眺められる展望露天風呂です。
露天風呂2
露天風呂3
露天風呂4

風呂の利用時間は、チェックインから夜23時まで、朝風呂は6時~9時。外来入浴客も多く訪れますが、夜と朝は、空いていて、ゆったりと温泉を楽しむことができます。

湯上り処には、マッサージチェア、コインランドリーが設置されています。共に、有料です。
マッサージチェア
コインランドリー

<館内施設・設備、その他>
レストランは、1階ロビー奥にあります。
レストラン入口

宿泊客のほか、外来利用もできます。
外来用には、ランチタイム、夕食メニューが用意されていますが、夕食のオーダーストップは19:30と早いので、ご留意ください。

館内は、客室も含めて、全館禁煙です。
1階ロビー端に喫煙室が設けられています。
ロビーには売店があり、土産物中心に売られています。
ロビー
ロビー 売店

製氷機はありませんが、フロントで氷はもらえます。

一軒宿ですので、宿のまわりには、何もありません。
国道沿いに、数軒のレストラン、コーヒーショップが点在していますが、徒歩では厳しい距離です。
最寄りのコンビニ店へは、車で5分ほどです。





<悠久の旅人のつぶやき>
越前海岸の絶景地点からは少し離れていますが、福井県内でも指折りの良質な温泉が楽しめます。建物は若干古いですが、館内はリニューアルされており、清潔でキレイです。
何といっても、カニ料理が一番のウリですが、公共の宿ですので、シーズン中も、良心的な料金で楽しめます。
越前方面の穴場的な宿として、おススメしたいと思います。





*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント