FC2ブログ

京町温泉 玉泉館(宮崎県えびの市)<悠久の旅人・日本の宿File No.126>

家族経営の民宿風コスパ旅館。自由気ままに温泉を楽しめます。
宿泊日:2018年4月30日(日)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室10畳(トイレ付き)。
宿泊代: 8,610円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.1点)
Key Word: 京町温泉、えびの市、洞窟風呂、コスパ宿、ツーリング
マップ <京町温泉 玉泉館
<悠久の旅人・宿File No.126>
**************************************************************************





<宿の概要、アクセス、宿泊料金>
宿は、京町温泉の中心に近い、国道288号線沿いに建っています。大型ドラッグストアの隣になります。JR吉都線「京町温泉」駅からも徒歩2分です。
入口

宿の創業は、大正4年という老舗旅館。昭和28年に現在の場所へ移築し、昭和43年に起きた「えびの大地震」の際に、現在の建物に改築したそうです。
その時に建てられた建物と思しき、ロッジ風の三角屋根の建物がフロント棟で、その奥に和風の旅館棟が続いています。
総部屋数は13室。平屋建ての旅館棟にある広めの和室のほか、ロッジ棟の2階に6畳和室とシングル洋室(共に、トイレ無し)があります。ロッジ棟の部屋は、ビジネスやツーリング利用の一人旅用のようです。
今回は、GW中の日曜日泊、旅館棟の和室を3名で利用、朝夕食付きで料金は、一人当り8,610円(税込)です。<※別途、入湯税150円が必要。>
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
尚、精算時にクレジットカードは使えないとの事前情報でしたが、JCBカードのみ利用可でした。

<館内へ>
国道沿いにある駐車場に車を停め、三角屋根の建物の入口へ。
駐車場

玄関で下足を脱ぎ、スリッパに履き替えて、帳場で手続を済ませます。
フロントロビー
帳場

学生時代はバレーかバスケット部で活躍したであろうと思われる若女将が、旅館棟の部屋へと案内してくれました。
老舗旅館らしい木の廊下を進み、食事場所の宴会場を過ぎ、
P4300115.jpg
大浴場近くの和室へとたどり着きました。
P4300116.jpg

<部屋は>
和室は、縦長で、広さは約10畳。
和室1
和室2

部屋の奥に縁側があります。イス・テーブルセットはありません。
縁側

縁側の向こうは裏庭になっています。
住宅密集地なので、裏庭の向こうは、一般家屋となります。
裏庭

入口側に洗面台とトイレ(温水洗浄機能付き)があります。
洗面台
トイレ

部屋には、液晶テレビ、小型冷蔵庫、お茶セットがあります。
テレビ、冷蔵庫
和室3
インターネット・Wi-Fiは無線LANで接続可能です。





<温泉風呂は>
宿の風呂は、京町温泉の湯。24時間掛け流しで、泉質はアルカリ単純泉です。
男女別大浴場の他に、貸切家族風呂、男女入れ替え制の露天風呂があります。
浴室入口

男女別大浴場、
大浴場 脱衣所
大浴場 内湯1
大浴場 内湯2

内風呂の向こう側から外へ出ると、露天・五右衛門風呂があります。
大浴場 五右衛門風呂

貸切家族風呂は、空いていれば、いつでも無料で利用できます。
家族風呂

「すっぽんぽん風呂」と呼ばれる名物露天風呂は、15時~22時の間は、男女入れ替え制。22時以降、翌朝チェックアウト時間までは、貸切で利用できます。
露天風呂入口から入ると、右手に簡易脱衣所があり、石段を数段上がったところに岩風呂があります。
露天風呂1
露天風呂2

湯船の向こうにある岩穴から洞窟風呂が続いています。
あまり広くはありませんが、手造り感ある、野趣あふれる露天風呂です。
露天風呂3
貸切時間帯なら、独占して、湯ったり温泉を楽しめます。
もちろん、風呂は24時間入浴可能です。



<食事は>
食事場所は、朝夕食共、広間宴会場となります。座卓は、グループごとに、つい立てで仕切られていますので、まわりを気にせず、食事を楽しめます。
大広間宴会場

夕食は和会席セットメニューです。
夕食メニュー

造り、
造り

鮎の塩焼き、
鮎塩焼き

揚げ物、
揚物

その他、陶板焼きなど、内容は宿泊料金以上の価値はあると思います。
ただ、白飯、汁物もすべて一緒に供されるので、晩酌を楽しんでいると、冷めてしますのが残念です。
家族経営で、人手が足らないのでしょうが、改善してもらえると有り難い・・・

夕食時の酒メニューは、ビールは大瓶ですが割高感あり。
地元産の焼酎は、1合、2合の徳利で、割安で提供されていますので、そちらがおススメです。水割りセットはサービスで出してくれます。
焼酎水割りセット

朝食は、和セットメニュー。スタンダードな内容です。
朝食メニュー

<館内施設・設備、その他>
フロント前のロビーには、ゆったりできるソファースペースがあります。
ゆったりしていて、まんが本の貸し出しコーナーもあり、寛げます。
ロビー ソファー
ロビー 天井

ここには、温泉珈琲の無料サービスカウンターもあります。
温泉コーヒーサービス





<悠久の旅人のつぶやき>
老舗旅館と言いながらも、家族経営で、民宿感覚の旅館です。最低限のサービスを低料金で提供する宿という感じですが、その分、気兼ねなく、マイペースで過ごせます。





*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント