FC2ブログ

熊野本宮大社(和歌山県田辺市本宮町)川湯温泉、渡良瀬温泉、湯の峰温泉、十津川温泉~世界遺産・熊野古道を追いかけて<中編>

平成30年に創建二千五十年の記念イベントが行われる聖地・熊野本宮大社。熊野古道を追いかけてのドライブ旅、中編。
KEY WORD: 熊野三山、熊野本宮大社、大斎原、瑞鳳殿
マップ <熊野本宮大社
********************************************************************





熊野三山熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)」は、全国の「熊野神社」の総本山。三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、熊野古道の最終目的地である聖地「熊野本宮大社」です。
熊野本宮大社 鳥居

歴史を遡ると、古代本宮の地に神が降臨したと伝えられています。正確な創建は不明ですが、第10代崇神天皇の世といわれています。実に、今から2050年ほど前、西暦紀元前(B.C.)になります。
平成30年には、「熊野本宮大社御創建二千五十年」記念のイベントが計画されています。

熊野川・音無川・岩田川の合流点にある聖地「大斎原(おおゆのはら)」に社殿が建てられたのは、飛鳥時代(615年)のことでした。
もともとの社殿は、上四社・中四社・下四社の十二殿でした。が、1889年(明治22年)に起こった「熊野川水害」により、旧社殿は破損し、上四社のみが現社地に再建されました。中四社および下四社の社殿は再建されず、旧社地に2基の石祠が建てられました。
現在、「大斎原」には、日本一高い大鳥居(高さ33.9m、横42m、鉄筋コンクリート造、平成12年完成)が建っています。その大きさからも、華やかしき頃の熊野本宮の規模が分かります。
大斎原 大鳥居
尚、その時の大洪水で被災した上流の十津川村集落の住民の一部が、移住した先で開墾したのが、北海道の「新十津川村」です。





鳥居をくぐり、本殿へと続く158段の石段の両脇には幟がなびき、生い茂る杉木立が悠久の歴史を感じさせます。
熊野本宮大社 参道

石段を登り、神門をくぐると檜皮葺の立派な社殿が姿をあらわします。
熊野本宮大社 社殿1

熊野本宮大社の主祭神は、中央の社殿に祀られている「家津美御子大神(スサノオノミコト)」です。そして、左手の社殿には、夫須美大神(フスミノオオカミ)・速玉大神(ハヤタマノオオカミ)の両神、右手は天照大神(アマテラスオオミカミ)が祀られています。
熊野本宮大社 社殿2

熊野の神々は自然信仰に根ざしていましたが、奈良~平安時代にかけて熊野は仏教・密教・修験道の聖地ともなり、神=仏であるという考え方が広まりました。「本地垂迹(ほんじすいじゃく)」という、仏教が興隆した時代に発生した神仏習合思想の一つで、日本の八百万の神々は、実は様々な仏(菩薩や天部なども含む)が化身として日本の地に現れた「権現(ごんげん)」であるとする考えです。
平安時代の末には「浄土への入り口」として多くの皇族や貴族がお参りするようになりました。浄土へお参りし、帰ってくるということは、死と再生を意味します。そのため熊野三山は「よみがえりの聖地」として、今なお多くの人々の信仰を集めています。

参道の石段横に、古道と見まがうような小径があります。帰りは、こちらを歩くのも良いかもしれません。
熊野本宮大社 裏参道

駐車場横には、真新しい建造物である研修施設「瑞鳳殿(ずいほうでん)」があります。
旧瑞鳳殿は、平成23年(2011年)9月、台風による「紀伊半島大水害」により全壊しました。
これだけの川幅があるにも拘わらず洪水を起こす、この地の大自然の驚異を感じます。
新宮川

瑞鳳殿は、平成26年9月6日に再建竣工されました。新しい建物は、森の中に共生する翼を広げた「八咫烏(やたがらす)」をイメージしたデザインで設計されています。無料休憩所の他、茶房、カフェ、土産物店などが営業しています。

熊野本宮大社の境内参拝は自由。駐車場無料です。

(写真撮影日: 2016年1月6日)





2017年熊野本宮大社周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.2以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●温泉民宿 元湯こぶち(川湯温泉) 1泊朝夕食付き 8,194円~
●山水館 川湯みどりや(川湯温泉) 1泊朝夕食付き 10,000円~
●温泉民宿 大村屋(川湯温泉) 1泊朝夕食付き 6,574円~
●ペンション あしたの森(川湯温泉) 1泊朝夕食付き 9,259円~
●わたらせ温泉 ホテルやまゆり(渡瀬温泉) 1泊朝夕食付き 11,000円~
●熊野古道の宿 霧の郷たかはら(渡瀬温泉) 1泊朝夕食付き 9,259円~
●わたらせ温泉ホテルささゆり(渡瀬温泉) 1泊朝夕食付き 15,000円~
●湯の峯荘(湯の峰温泉) 1泊朝夕食付き 10,000円~
●民宿くらや(湯の峰温泉) 1泊朝夕食付き 7,870~

静響の宿 山水(十津川温泉) 1泊朝夕食付き 11,388円~
※この宿の詳細情報は、別記事<静響の宿 山水>をご覧ください。
●上湯温泉 神湯荘(十津川温泉) 1泊朝夕食付き 7,870円~
●十津川温泉 ホテル昴(十津川温泉) 1泊朝夕食付き 14,000円~
●十津川温泉 田花館(十津川温泉) 1泊朝夕食付き 10,000円~



必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!











*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント