(長崎)平和公園(長崎県長崎市松山町)~世界平和への願いを込めて作られた公園
長崎観光では、絶対に外せない観光スポット。忘れない、そして二度と繰り返さないために。
KEY WORD: 長崎、平和公園、平和祈念像、平和の泉、世界平和シンボルゾーン
マップ <平和公園>
********************************************************************
原爆落下中心地公園北側の小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界平和への願いを込めてつくられた公園です。
入園・見学無料。駐車場は有料。
公共交通機関利用の場合は、JR長崎駅前から路面電車(赤迫行)で松山町電停下車、徒歩3分です。
1945年(昭和20年)8月9日に投下された原子爆弾落下中心地(爆心地)と、その北側の丘の上とを含めた地域に、平和を祈って設けられ、「平和祈念像地区・願いのゾーン」、「原爆落下中心地地区・祈りのゾーン」、「長崎原爆資料館地区・学びのゾーン」の3つのゾーンから構成されています。
一般的に、地元長崎市民がいう「平和公園」は、、「平和祈念像地区・願いのゾーン」を指すようです。
「願いのゾーン」の平和公園北端中央に位置するところには、「平和祈念像」が建っています。

長崎市民の平和への願いを象徴する高さ9.7メートル、重さ30トン、青銅製で、制作者は長崎出身の彫刻家北村西望氏。
この像を神の愛と仏の慈悲を象徴とし、天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸ばした左手は“平和”を、軽く閉じた瞼は“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いを込めました。
平和祈念像の台座の左右には、平和を願って折られた千羽鶴を奉納する「折鶴の塔」があります。

「平和の泉」は、平和祈念像の前方にあります。
原爆のため、体内まで焼けただれた被爆者たちは「水を、水を」とうめき叫びながら死んでいきました。その痛ましい霊に水を捧げて、めい福を祈り、世界恒久平和と核兵器廃絶の願いを込めて浄財を募り建設された直径18メートルの円形の泉で、昭和44年に完成しました。
平和の鳩と鶴の羽根を象徴した噴水が舞い、正面には、被爆し、水を求めてさまよった少女の手記が刻まれています。

「のどが乾いてたまりませんでした 水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました どうしても水が欲しくて とうとうあぶらの浮いたまま飲みました」
「世界平和シンボルゾーン」には、世界各国から贈られた平和を象徴する15個のモニュメントが配置されています。

1978年(昭和53年)11月寄贈・1980年(昭和55年)3月31日設置の「平和の記念碑」は、ポルトガルのポルト市からの寄贈。その後、寄贈順に、チェコスロバキア社会主義共和国、ブルガリア人民共和国、ドイツ民主共和国(東ドイツ)、オランダのミデルブルフ市、ソビエト連邦、中華人民共和国(中国)、ポーランド人民共和国、イタリアのピストイア市、キューバ、ブラジルのサントス市、トルコのアンカラ市、アメリカ・ミネソタ州のセントポール市、アルゼンチンのサンイシドロ市、そして、2006年10月のニュージーランド政府およびニュージーランド6都市(クライストチャーチ、ウェリントン、オークランド、ファカタネ、ワイタケレ、ネーピア)から寄贈、合せて15個のモニュメントです。
「原爆落下中心地地区・祈りのゾーン」は、通常、「原爆落下中心地公園」とも呼ばれています。
「原爆落下中心碑」、「被爆50周年記念事業碑・母子像」、「旧浦上天主堂遺壁」が配置されています。
「学びのゾーン」には、「長崎原爆資料館」、「国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館」があります。
かなり広い敷地内の散策になりますが、日本人なら、一度は訪れるべき観光スポットです。時間が無い場合は、丘の中腹にある民営のコインパーキングに駐車すれば、公園横の入口から「願いのゾーン」へ入れます。観光時間の目安は1時間以上を見てください。
(写真撮影日: 2016年1月13日)
<2017年長崎市内のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.4以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●出島の湯 ドーミーイン長崎 1泊朝食のみ付き 5,782円~
●リッチモンドホテル長崎思案橋 1泊朝食のみ付き 6,296円~
●FORZA ホテルフォルツァ長崎 1泊朝食のみ付き 6,620円~
●セトレ グラバーズハウス長崎 1泊朝食のみ付き 7,407円~
●ルークプラザホテル 1泊朝食のみ付き 6,203円~
※この宿の詳細情報は、別記事<ルークプラザホテル>をご覧ください。
●ガーデンテラス長崎 ホテル&リゾート 1泊朝食のみ付き16,666円~
●ホテルニュー長崎(HOTEL NEW NAGASAKI 1泊朝食のみ付き) 10,185円~
●ホテルコンチェルト長崎 1泊朝食のみ付き 3,865円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
KEY WORD: 長崎、平和公園、平和祈念像、平和の泉、世界平和シンボルゾーン
マップ <平和公園>
********************************************************************
原爆落下中心地公園北側の小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界平和への願いを込めてつくられた公園です。
入園・見学無料。駐車場は有料。
公共交通機関利用の場合は、JR長崎駅前から路面電車(赤迫行)で松山町電停下車、徒歩3分です。
1945年(昭和20年)8月9日に投下された原子爆弾落下中心地(爆心地)と、その北側の丘の上とを含めた地域に、平和を祈って設けられ、「平和祈念像地区・願いのゾーン」、「原爆落下中心地地区・祈りのゾーン」、「長崎原爆資料館地区・学びのゾーン」の3つのゾーンから構成されています。
一般的に、地元長崎市民がいう「平和公園」は、、「平和祈念像地区・願いのゾーン」を指すようです。
「願いのゾーン」の平和公園北端中央に位置するところには、「平和祈念像」が建っています。

長崎市民の平和への願いを象徴する高さ9.7メートル、重さ30トン、青銅製で、制作者は長崎出身の彫刻家北村西望氏。
この像を神の愛と仏の慈悲を象徴とし、天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸ばした左手は“平和”を、軽く閉じた瞼は“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いを込めました。
平和祈念像の台座の左右には、平和を願って折られた千羽鶴を奉納する「折鶴の塔」があります。

「平和の泉」は、平和祈念像の前方にあります。
原爆のため、体内まで焼けただれた被爆者たちは「水を、水を」とうめき叫びながら死んでいきました。その痛ましい霊に水を捧げて、めい福を祈り、世界恒久平和と核兵器廃絶の願いを込めて浄財を募り建設された直径18メートルの円形の泉で、昭和44年に完成しました。
平和の鳩と鶴の羽根を象徴した噴水が舞い、正面には、被爆し、水を求めてさまよった少女の手記が刻まれています。

「のどが乾いてたまりませんでした 水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました どうしても水が欲しくて とうとうあぶらの浮いたまま飲みました」
「世界平和シンボルゾーン」には、世界各国から贈られた平和を象徴する15個のモニュメントが配置されています。

1978年(昭和53年)11月寄贈・1980年(昭和55年)3月31日設置の「平和の記念碑」は、ポルトガルのポルト市からの寄贈。その後、寄贈順に、チェコスロバキア社会主義共和国、ブルガリア人民共和国、ドイツ民主共和国(東ドイツ)、オランダのミデルブルフ市、ソビエト連邦、中華人民共和国(中国)、ポーランド人民共和国、イタリアのピストイア市、キューバ、ブラジルのサントス市、トルコのアンカラ市、アメリカ・ミネソタ州のセントポール市、アルゼンチンのサンイシドロ市、そして、2006年10月のニュージーランド政府およびニュージーランド6都市(クライストチャーチ、ウェリントン、オークランド、ファカタネ、ワイタケレ、ネーピア)から寄贈、合せて15個のモニュメントです。
「原爆落下中心地地区・祈りのゾーン」は、通常、「原爆落下中心地公園」とも呼ばれています。
「原爆落下中心碑」、「被爆50周年記念事業碑・母子像」、「旧浦上天主堂遺壁」が配置されています。
「学びのゾーン」には、「長崎原爆資料館」、「国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館」があります。
かなり広い敷地内の散策になりますが、日本人なら、一度は訪れるべき観光スポットです。時間が無い場合は、丘の中腹にある民営のコインパーキングに駐車すれば、公園横の入口から「願いのゾーン」へ入れます。観光時間の目安は1時間以上を見てください。
(写真撮影日: 2016年1月13日)
<2017年長崎市内のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.4以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●出島の湯 ドーミーイン長崎 1泊朝食のみ付き 5,782円~
●リッチモンドホテル長崎思案橋 1泊朝食のみ付き 6,296円~
●FORZA ホテルフォルツァ長崎 1泊朝食のみ付き 6,620円~
●セトレ グラバーズハウス長崎 1泊朝食のみ付き 7,407円~
●ルークプラザホテル 1泊朝食のみ付き 6,203円~
※この宿の詳細情報は、別記事<ルークプラザホテル>をご覧ください。
●ガーデンテラス長崎 ホテル&リゾート 1泊朝食のみ付き16,666円~
●ホテルニュー長崎(HOTEL NEW NAGASAKI 1泊朝食のみ付き) 10,185円~
●ホテルコンチェルト長崎 1泊朝食のみ付き 3,865円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
雲仙火山と共生する「島原半島世界ジオパーク」の旅・前編(島原市、雲仙市)雲仙温泉~長崎周遊ドライブ旅③ 2017/12/08
-
長崎・軍艦島上陸クルーズ(長崎県長崎市端島)<再編集版> 2017/12/03
-
(長崎)平和公園(長崎県長崎市松山町)~世界平和への願いを込めて作られた公園 2017/12/01
-
稲佐山展望台(長崎県長崎市稲佐町)~長崎の街を見下ろす絶景ポイント。 2017/11/27
-
米海軍基地の町、佐世保から、西海橋へ(長崎県佐世保市)~長崎周遊ドライブ旅② 2017/11/24
-
スポンサーサイト
コメント