FC2ブログ

奥の細道最上川ラインと、湊町・酒田(山形県新庄市・戸沢村・庄内町・酒田市)~のんびり鉄道の旅・東北編

JR新庄駅から陸羽西線に乗り、車窓から最上川の景観と、芭蕉の世界に浸りながら、庄内平野の酒田を目指す鉄道の旅。
KEY WORD: 陸羽西線、奥の細道最上川ライン、最上峡、酒田、山居倉庫
マップ <奥の細道最上川ライン、酒田市
********************************************************************





最上川(もがみがわ)」は、山形県米沢市の福島県との境にある吾妻山付近に源を発し、山形県中央部を北に流れています。
新庄市付近で西に向きを変え酒田市で日本海に注ぐ、流路延長229キロの一級河川です。日本の大河は、いくつかの都府県を跨いで流れていますが、最上川は源から河口まで山形県のみを流れています。
富士川(長野県・山梨県・静岡県)、球磨川(熊本県)と並び、「日本三大急流」と言われています。

今回の鉄道の旅は、山形新幹線の終着駅であるJR新庄駅より、JR陸羽西線の酒田行き普通列車に乗車。最上川が日本海へと注ぐ、庄内平野の中心都市「酒田市」を目指します。

新庄駅を出発すると、列車はしばらく田園地帯を走ります。
新庄~津谷1

津谷駅」手前で、最上川支流の鮭川を渡り、
新庄~津谷2
新庄~津谷3
やがて、最上川沿いに出ます。

陸羽西線の愛称は「奥の細道最上川ライン」。この先、「狩川駅」までの15キロ程は、最上川の南岸を走る絶景区間です。
古口駅」は最上川ライン下りの船着場がある最上川観光の玄関口です。
芭蕉は、新庄市の南に位置する「大石田」辺りから船に乗り、最上川を下っています。芭蕉の「五月雨を/あつめて早し/最上川」の句はあまりにも有名です。
また、明治36年芭蕉のあとをたずねて最上川を下った正岡子規の句碑「朝霧や/船頭うたふ/最上川」も古口駅近くにあります。

次の「高屋駅」手前で、最上川はほぼ直角に曲がっています。
最上川 高屋
駅の対岸には、かつて芭蕉も訪れた義経伝説が残る古いお堂「仙人堂」があります。
鎌倉時代のはじめ、兄頼朝から追われた源義経は、武蔵坊弁慶などのわずかな家来を従えて、鶴岡から清川に出て、舟で最上川をさかのぼり、藤原氏がいる平泉を目指したといいます。
義経の従者常陸坊海尊が、ここで一行と分かれ、山伏修行の後、仙人になったといわれています。
尚、仙人堂へは舟でしか渡れません。高屋駅近くの船着場からの渡し船料金(往復)は500円。仙人堂にも訪ねる最上峡遊覧船は、2200円(乗船時間60分)です。

最上川 清川
次の「清川駅」を過ぎると、最上川とは一旦別れ、列車は庄内平野に入ります。

余目(あまるめ)駅」で羽越本線と合流し、列車はそのまま羽越本線に乗り入れて酒田駅を目指します。
北余目駅」を過ぎると、列車は最上川に架かる鉄橋を通過。
最上川 余目

やがて、終点の「酒田駅」に到着。
酒田駅

新庄駅~酒田駅まで、55.2キロ、1時間4分の鉄道旅でした。





日本海に面した酒田市は、人口約10万人の都市で、市街地は最上川の河口右岸に集中しています。
元禄2年6月13日(1689年7月29日)に松尾芭蕉が奥の細道で訪れ、最上川河口左岸の袖の浦にて、「暑き日を/海にいれたり/最上川」の句を残しています。

酒田には古い町並みや施設が多く残っています。
最上川河口と市内を流れる新井田川に挟まれた山居地区に「山居倉庫」があります。
山居倉庫2
山居倉庫 橋

明治26年(1893年)に開業した白壁、土蔵づくり9棟からなる米保管倉庫で、米どころ庄内のシンボル的な建物です。
山居倉庫 倉庫群

NHK朝の連続テレビ小説『おしん』⦅1983年(昭和58年)4月4日から1984年(昭和59年)3月31日まで放送⦆のロケーション舞台にもなりました。
敷地内には酒田市観光物産館「酒田夢の倶楽」、庄内米歴史資料館が併設され、観光客で賑わっています。

倉庫群の西側裏手には、冬の強い季節風から倉庫を守るために植樹された樹齢150年以上のケヤキ36本が連なるケヤキ並木道があります。
山居倉庫 ケヤキ並木1
山居倉庫 ケヤキ並木2
山居倉庫 ケヤキ並木3

駐車場無料、見学自由。公共交通機関利用の場合、JR酒田駅前より市内循環バスで10分。

また、山居倉庫の北側には、武家屋敷や古い寺社が立ち並ぶ歴史ある地区。
酒田町奉行所跡」や「本間家旧本宅」などが点在しており、散策におススメです。
酒田町奉行所跡
本間宅
武家屋敷、商家

(写真撮影日: 2016年3月2日/3月3日)





<2017年酒田市周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.4以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●最上屋旅館 1泊朝夕食付き 6,388円~
※この宿の詳細情報は、別記事<最上屋旅館>をご覧ください。
●なの花温泉 田田の宿 1泊朝食のみ付き 4,035円~
●鳥海温泉 遊楽里 1泊朝夕食付き 8,101円~
●絶景の夕陽に心癒され 庄内の美味を堪能 游水亭いさごや 1泊朝夕食付き 13,000円~
●愉海亭 みやじま 1泊朝夕食付き 9,000円~
●海辺のお宿 一久 1泊朝夕食付き 17,100円~
●龍の湯 1泊朝夕食付き 1泊朝夕食付き 12,500円~
●タカミヤ湯の浜テラス 西洋茶寮 -SEIYO SARYOー 1泊朝夕食付き 14,000円~
●はまあかり 潮音閣 1泊朝夕食付き 8,500円~



必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!











*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント