国東半島一周ドライブ旅(大分県)~海の絶景を眺めながら、歴史と仏教文化の神秘さにも触れる旅路
伊予灘に突き出た、椀を伏せたような国東(くにさき)半島を海岸沿いにドライブ。古来からの仏教文化や古の歴史の地も訪ねるドライブ旅。
KEY WORD: 国東半島、くにみ海浜公園、粟島公園、粟島神社、豊後高田昭和の町、田染荘、熊野摩崖仏、杵築城下町
マップ <国東半島>
********************************************************************
今回は、大分空港を起点・終点として、国東半島一周ドライブ旅をご紹介します。

大分空港から、時計逆回りで国東半島一周ドライブスタート。
空港から北へ8.3キロ、約10分ほど走ると、右手に「道の駅・くにさき」があります。館内の食事処「銀たちの郷」では、国東の名物・太刀魚(たちうお)の料理が食べられます。
この先は、右手に伊予灘の海を眺めながら海沿いを走ります。国東町浜地区には、国東半島唯一のゴルフ場「パシフィックブルーゴルフ&リゾート国東」があります。全てのホールから伊予灘が見え、絶景が楽しめるゴルフコースです。

「道の駅・くにさき」から約24キロ先に、「道の駅・くにみ」があります。
ここ国見町には車海老の養殖場があり、道の駅に隣接した「レストラン美浜」で、ハモ南蛮、車えびの天丼、たこ飯、海鮮カレーなど国東の海の幸を使ったメニューが豊富です。営業時間は、11時~16時です。
「くにみ海浜公園」からは、伊予灘に浮かぶ姫島が眺められます。

この先、姫島行きフェリー乗り場がある伊美港、周防灘を渡り、山口県徳山港と結ぶスオーナダフェリーの乗り場がある竹田津港入口を過ぎ、新竹田津トンネルをくぐると、国東市から豊後高田市に入ります。しばらく走ると、右手に「粟島公園」があります。
▼粟嶋(あわしま)公園と粟島神社(豊後高田市臼野)
国道沿いに粟嶋公園の無料駐車場が有ります。
国道213号線の相性が「恋叶(こいかな)ロード」というわけで、
公園にはモニュメント「結(ゆい)」があり、


その奥へと遊歩道を行くと粟嶋神社があります。

実は、別に進入路があり、神社の前まで、車乗り入れ可能で、駐車スペースもありました。
寛永2年(1625年)に創建されたこの神社に祀られるのは小彦名命で、大国主名命と共に出雲国(島根県)を治めた神と伝えられています。 元々は、物や家畜の病を癒す神とされていましたが、いつの頃からか、女性の願いなら必ずひとつは叶えてくれると言い伝えられ、今ではとくに縁結びの神様として知られているそうです。
海に突き出た岩窟に社が設けられていて、岩穴から海が見えます。


粟嶋公園は、海に突き出したところにあり、海岸線の景観が美しく、また、美しい夕日が見られる場所でもあるようです。


尚、公園駐車場には、売店と食事処が有り、公園内には展望塔もあります。
国道を進むと、約10キロで、豊後高田の市街地に入ります。
豊後高田といえば、昔懐かしの「昭和の町」として有名です。是非、立ち寄りましょう。
▼豊後高田 昭和の町(豊後高田市)
※この観光スポットに関しては、別記事<豊後高田 昭和の町>をご覧ください。
豊後高田市街から、県道34号線を走ります。途中には、室町時代後期の作と伝えられる「元宮磨崖仏」があります。その先で、県道655号線に折れると、山間の里に田園が広がる「田染荘」に出ます。豊後高田市街から13キロほどです。
▼田染荘(たしぶのしょう)(豊後高田市田染小崎)
国東半島に古代に形成された6つの集落「六郷」のうち、半島の西側にあたるこの地には田染郷がありました。
743年の墾田永年私財法などによって、開墾した田畑の私有が認められるようになると、水田が開墾され、11世紀前半には田染荘が形成されました。田染荘は、中世、八幡総本宮・宇佐神宮の根本荘園として栄えた地区で、世界農業遺産に指定されています。

一枚一枚大きさも形も違う田んぼには、ホタルや多種のトンボ、ドジョウが生息するなど 豊かな生態系も残されていて、田染荘小崎地区では、農作業やスローライフが体験できる農家民泊(グリーン・ツーリズム)も盛んなのだそうです。
田園地帯の外れに展望台があり、田園を一望できます。


田染荘から県道655号線をさらに5キロ程行くと、国東半島の山岳仏教を象徴する「熊野摩崖仏」があります。
▼熊野摩崖仏(豊後高田市田染平野熊野)
※この観光スポットに関しては、別記事<熊野摩崖仏>をご覧ください。
県道655号線をさらに進みます。すぐに杵築市に入り、ちょっと道幅が狭い区間もありますが、5キロ程で国道10号線に合流します。
ここから15キロほど走れば、杵築市街に到着します。杵築では、坂に挟まれたサンドウィッチ型の城下町が見どころです。
▼杵築城下町(杵築市)
※この観光スポットに関しては、別記事<杵築城下町>をご覧ください。
杵築城下町から大分空港までは、約16キロ、所要時間は25分ほどです。これで、国東半島一周ドライブ旅行の完成です。
国東半島一周約110キロ、ドライブ所要時間は、2時間30分ほどです。
また、杵築市街から別府八湯の亀川温泉までは20キロ。所要時間は30分ほどです。温泉宿に泊って、ドライブと石段登りの疲れを”湯ったり”と癒してください。
(訪問日: 2016年10月11日)
<2017年国東半島周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●山香温泉 風の郷 1泊朝夕食付き 11,000円~
●梅園の里 1泊朝夕食付き 8,209円~ ※ペット同室OK
●全室オーシャンビュー ホテルベイグランド国東(いこいの村国東) 1泊朝夕食付き 8,500円~
●ヴィラ・フロレスタ 1泊夕食のみ付き 6,296円~ ※ペット同室OK
●海浜旅庵 しおじ 1泊朝夕食付き 7,407円~
<2017年別府八湯のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.4以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●ホテルうみね(別府温泉) 1泊朝夕食付き 17,592円~
●匠晴の宿 心庵(別府温泉) 1泊食事なし12,500円~
●山荘 神和苑(別府温泉) 1泊朝夕食付き 17,000円~
●別府温泉竹と椿のお宿花べっぷ(別府温泉) 1泊朝夕食付き 14,500円~
●潮騒の宿 晴海(別府温泉) 1泊朝夕食付き 24,000円~
●GAHAMA terrace/ガハマ テラス(別府温泉) 1泊朝夕食付き 31,500円~
●自家源泉かけ流しの宿 新ほり井(別府温泉) 1泊朝食のみ付き 7,222円~
※この宿の詳細情報は、別記事<自家源泉掛け流しの宿 新ほり井>をご覧ください。
●杉乃井ホテル(観海寺温泉) 1泊朝夕食付き 9,500円~
●眺望の宿 しおり(観海寺温泉) 1泊朝夕食付き 14,000円~
●旅亭 松葉屋(観海寺温泉 1泊朝夕食付き) 14,000円~
※この宿の詳細情報は、別記事<旅亭 松葉屋>をご覧ください。
●全室露天付離れの宿 別府yuya(堀田温泉) 1泊朝夕食付き 20,000円~
●和の宿 夢月(なごみのやど むつき) (堀田温泉近く) 1泊朝夕食付き 10,000円~
※この宿の詳細情報は、別記事<和の宿 夢月>をご覧ください。
●青磁色の湯 岡本屋旅館 (明礬温泉) 1泊朝夕食付き 13,500円~
●美容・美肌・健康 小宿ーYAMADAYAー(明礬温泉) 1泊朝夕食付き 12,962円~
●ホテルさわやかハートピア明礬(みょうばん)(明礬温泉) 1泊朝夕食付き 7,222円~
※この宿の詳細情報は、別記事<ホテルさわやかハートピア明礬>をご覧ください。
●絶景の宿 さくら亭(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 10,722円~
●やすらぎの宿 由布(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 10,648円~
●癒しの宿 彩葉(いろは)(鉄輪温泉) 1泊食事なし6,000円~
●徳の宿 ふぶ庵(鉄輪温泉) 1泊食事なし 5,833円~
●千客の旅情犒ふ 萬力屋(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 13,500円~
●割烹旅館 かんな和 別邸(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 23,009円~
●別邸 はる樹(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 18,000円~
●おやど 湯の丘(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 11,000円~
●湯けむりの里 東屋(あずまや)(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 10,000円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
KEY WORD: 国東半島、くにみ海浜公園、粟島公園、粟島神社、豊後高田昭和の町、田染荘、熊野摩崖仏、杵築城下町
マップ <国東半島>
********************************************************************
今回は、大分空港を起点・終点として、国東半島一周ドライブ旅をご紹介します。

大分空港から、時計逆回りで国東半島一周ドライブスタート。
空港から北へ8.3キロ、約10分ほど走ると、右手に「道の駅・くにさき」があります。館内の食事処「銀たちの郷」では、国東の名物・太刀魚(たちうお)の料理が食べられます。
この先は、右手に伊予灘の海を眺めながら海沿いを走ります。国東町浜地区には、国東半島唯一のゴルフ場「パシフィックブルーゴルフ&リゾート国東」があります。全てのホールから伊予灘が見え、絶景が楽しめるゴルフコースです。

「道の駅・くにさき」から約24キロ先に、「道の駅・くにみ」があります。
ここ国見町には車海老の養殖場があり、道の駅に隣接した「レストラン美浜」で、ハモ南蛮、車えびの天丼、たこ飯、海鮮カレーなど国東の海の幸を使ったメニューが豊富です。営業時間は、11時~16時です。
「くにみ海浜公園」からは、伊予灘に浮かぶ姫島が眺められます。

この先、姫島行きフェリー乗り場がある伊美港、周防灘を渡り、山口県徳山港と結ぶスオーナダフェリーの乗り場がある竹田津港入口を過ぎ、新竹田津トンネルをくぐると、国東市から豊後高田市に入ります。しばらく走ると、右手に「粟島公園」があります。
▼粟嶋(あわしま)公園と粟島神社(豊後高田市臼野)
国道沿いに粟嶋公園の無料駐車場が有ります。
国道213号線の相性が「恋叶(こいかな)ロード」というわけで、
公園にはモニュメント「結(ゆい)」があり、


その奥へと遊歩道を行くと粟嶋神社があります。

実は、別に進入路があり、神社の前まで、車乗り入れ可能で、駐車スペースもありました。
寛永2年(1625年)に創建されたこの神社に祀られるのは小彦名命で、大国主名命と共に出雲国(島根県)を治めた神と伝えられています。 元々は、物や家畜の病を癒す神とされていましたが、いつの頃からか、女性の願いなら必ずひとつは叶えてくれると言い伝えられ、今ではとくに縁結びの神様として知られているそうです。
海に突き出た岩窟に社が設けられていて、岩穴から海が見えます。


粟嶋公園は、海に突き出したところにあり、海岸線の景観が美しく、また、美しい夕日が見られる場所でもあるようです。


尚、公園駐車場には、売店と食事処が有り、公園内には展望塔もあります。
国道を進むと、約10キロで、豊後高田の市街地に入ります。
豊後高田といえば、昔懐かしの「昭和の町」として有名です。是非、立ち寄りましょう。
▼豊後高田 昭和の町(豊後高田市)
※この観光スポットに関しては、別記事<豊後高田 昭和の町>をご覧ください。
豊後高田市街から、県道34号線を走ります。途中には、室町時代後期の作と伝えられる「元宮磨崖仏」があります。その先で、県道655号線に折れると、山間の里に田園が広がる「田染荘」に出ます。豊後高田市街から13キロほどです。
▼田染荘(たしぶのしょう)(豊後高田市田染小崎)
国東半島に古代に形成された6つの集落「六郷」のうち、半島の西側にあたるこの地には田染郷がありました。
743年の墾田永年私財法などによって、開墾した田畑の私有が認められるようになると、水田が開墾され、11世紀前半には田染荘が形成されました。田染荘は、中世、八幡総本宮・宇佐神宮の根本荘園として栄えた地区で、世界農業遺産に指定されています。

一枚一枚大きさも形も違う田んぼには、ホタルや多種のトンボ、ドジョウが生息するなど 豊かな生態系も残されていて、田染荘小崎地区では、農作業やスローライフが体験できる農家民泊(グリーン・ツーリズム)も盛んなのだそうです。
田園地帯の外れに展望台があり、田園を一望できます。


田染荘から県道655号線をさらに5キロ程行くと、国東半島の山岳仏教を象徴する「熊野摩崖仏」があります。
▼熊野摩崖仏(豊後高田市田染平野熊野)
※この観光スポットに関しては、別記事<熊野摩崖仏>をご覧ください。
県道655号線をさらに進みます。すぐに杵築市に入り、ちょっと道幅が狭い区間もありますが、5キロ程で国道10号線に合流します。
ここから15キロほど走れば、杵築市街に到着します。杵築では、坂に挟まれたサンドウィッチ型の城下町が見どころです。
▼杵築城下町(杵築市)
※この観光スポットに関しては、別記事<杵築城下町>をご覧ください。
杵築城下町から大分空港までは、約16キロ、所要時間は25分ほどです。これで、国東半島一周ドライブ旅行の完成です。
国東半島一周約110キロ、ドライブ所要時間は、2時間30分ほどです。
また、杵築市街から別府八湯の亀川温泉までは20キロ。所要時間は30分ほどです。温泉宿に泊って、ドライブと石段登りの疲れを”湯ったり”と癒してください。
(訪問日: 2016年10月11日)
<2017年国東半島周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●山香温泉 風の郷 1泊朝夕食付き 11,000円~
●梅園の里 1泊朝夕食付き 8,209円~ ※ペット同室OK
●全室オーシャンビュー ホテルベイグランド国東(いこいの村国東) 1泊朝夕食付き 8,500円~
●ヴィラ・フロレスタ 1泊夕食のみ付き 6,296円~ ※ペット同室OK
●海浜旅庵 しおじ 1泊朝夕食付き 7,407円~
<2017年別府八湯のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.4以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●ホテルうみね(別府温泉) 1泊朝夕食付き 17,592円~
●匠晴の宿 心庵(別府温泉) 1泊食事なし12,500円~
●山荘 神和苑(別府温泉) 1泊朝夕食付き 17,000円~
●別府温泉竹と椿のお宿花べっぷ(別府温泉) 1泊朝夕食付き 14,500円~
●潮騒の宿 晴海(別府温泉) 1泊朝夕食付き 24,000円~
●GAHAMA terrace/ガハマ テラス(別府温泉) 1泊朝夕食付き 31,500円~
●自家源泉かけ流しの宿 新ほり井(別府温泉) 1泊朝食のみ付き 7,222円~
※この宿の詳細情報は、別記事<自家源泉掛け流しの宿 新ほり井>をご覧ください。
●杉乃井ホテル(観海寺温泉) 1泊朝夕食付き 9,500円~
●眺望の宿 しおり(観海寺温泉) 1泊朝夕食付き 14,000円~
●旅亭 松葉屋(観海寺温泉 1泊朝夕食付き) 14,000円~
※この宿の詳細情報は、別記事<旅亭 松葉屋>をご覧ください。
●全室露天付離れの宿 別府yuya(堀田温泉) 1泊朝夕食付き 20,000円~
●和の宿 夢月(なごみのやど むつき) (堀田温泉近く) 1泊朝夕食付き 10,000円~
※この宿の詳細情報は、別記事<和の宿 夢月>をご覧ください。
●青磁色の湯 岡本屋旅館 (明礬温泉) 1泊朝夕食付き 13,500円~
●美容・美肌・健康 小宿ーYAMADAYAー(明礬温泉) 1泊朝夕食付き 12,962円~
●ホテルさわやかハートピア明礬(みょうばん)(明礬温泉) 1泊朝夕食付き 7,222円~
※この宿の詳細情報は、別記事<ホテルさわやかハートピア明礬>をご覧ください。
●絶景の宿 さくら亭(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 10,722円~
●やすらぎの宿 由布(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 10,648円~
●癒しの宿 彩葉(いろは)(鉄輪温泉) 1泊食事なし6,000円~
●徳の宿 ふぶ庵(鉄輪温泉) 1泊食事なし 5,833円~
●千客の旅情犒ふ 萬力屋(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 13,500円~
●割烹旅館 かんな和 別邸(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 23,009円~
●別邸 はる樹(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 18,000円~
●おやど 湯の丘(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 11,000円~
●湯けむりの里 東屋(あずまや)(鉄輪温泉) 1泊朝夕食付き 10,000円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
呼子のイカと、東松浦半島周遊ドライブ(佐賀県唐津市)~絶品のイカ活きづくりと、玄界灘の絶景と。 2017/11/18
-
両子寺(大分県国東市安岐町両子)~国東半島の屋根に建つ古寺 2017/11/16
-
国東半島一周ドライブ旅(大分県)~海の絶景を眺めながら、歴史と仏教文化の神秘さにも触れる旅路 2017/11/11
-
泉都「別府」巡り③~別府八湯をめぐる路線バスの旅・後編<鉄輪・柴石・亀川温泉と地獄めぐり>(大分県別府市) 2017/11/07
-
日本一の泉都「別府」巡り②~別府八湯をめぐる路線バスの旅・前編<浜脇・観海寺・堀田・明礬温泉>(大分県別府市) 2017/11/06
-
スポンサーサイト
コメント