みついし昆布温泉 蔵三(北海道新ひだか町三石)<悠久の旅人・リマインドいい宿File No.05>
道の駅に隣接した温泉宿泊施設。海辺の砂浜に近い、波音が聞こえる露天風呂があります。夕食、朝食共に、旨いですよ。
宿泊日:2014年11月12日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室13畳(洗面台、トイレ付き)。
宿泊代: 8,000円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺☺(5点満点中、4.4点)
Key WORD: 日高、新ひだか町、三石温泉、海沿い露天風呂
マップ <>
<悠久の旅人・リマインド宿File No.05>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、北海道でも温暖な気候で知られる日高地方の海沿いに建っています。国道235号線(浦河国道)沿いで、「道の駅・みついし」に隣接している温泉施設です。
2005年旧三石温泉が老朽化に伴い閉鎖となり、翌2006年三石町と静内町が合併し、新ひだか町が発足したのを機に、同年7月にオープンしました。
車利用なら、札幌市内から約2時間半、新千歳空港から約2時間。苫小牧東ICから日高自動車道を経由して、日高門別ICから国道235号を浦河方面へ行きます。門別から約61km(約70分)です。
公共交通機関を利用の場合、JR日高本線が不通となっているため、道南バス・ペガサス郷を利用し、本桐入口バス停で下車、バス停からは宿の無料送迎があります。
宿の総部屋数は、16室のみ。部屋は全て約13畳大で、和室がメインで、露天風呂付き特別和室2室、洋室2室があります。現在、全室、禁煙となっています。
宿泊した当時は、平日モダン和室一人利用、1泊朝夕食付きで、宿泊料金は、8,000円(税込)でした。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
<部屋は>
宿泊した部屋は、山側和室。琉球畳を敷いたモダンな部屋です。洗面台、トイレ付き(温水洗浄機能付き便座)です。

部屋には、ダイニングテーブルセット、空気清浄器、電気ポット、テレビ、ドライヤー、冷蔵庫、金庫、コーヒーメーカー(コーヒー豆付き)が備わっています。

山側(国道側)の部屋だったので、部屋からの眺望は、残念ながらイマイチです。

部屋には、浴衣だけでなく、作務衣も備わっています。
インターネットは、全室無線LAN接続可能です。
<温泉風呂は>
宿の大浴場は、三石温泉。源泉温10.4℃の冷鉱泉で、無職・無味・無臭でPH値は7.4。加温濾過循環式です。
内湯には、主浴槽、ジャグジーのほか三石産昆布を浮かべた昆布湯があります。サウナ、水風呂も完備しています。
露天風呂の湯船は、舟形で、太平洋を一望でき、波音を聞きながら入浴を楽しめます。

宿泊者の入浴時間は、15時~深夜24時、朝は5時~9時です。
尚、日帰り入浴は、朝5時~9時、10時~22時で、入浴料は大人440円、小人140円、幼児70円となっています。
<食事は>
食事は、朝夕食共に、館内食事処で。
夕食は、前浜の太平洋で 捕れる日高産の新鮮な海産物を中心に、山の幸、地元産野菜などの地元食材を使った和食膳です。

朝食も魚介料理中心のヘルシーメニュー。

夕食、朝食共に、美味で、大満足でした。
<悠久の旅人のつぶやき>
宿泊したのが2年以上前で、現行の宿泊料金はその時と比べると高くなっていますが、その分、夕食の料理内容も豪華になっているようです。宿泊者の口コミ評価も変わらず高評価です。
日高地方での宿泊に、ぜひおススメしたい温泉宿です。空いていれば、海側の部屋をお薦めします。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2014年11月12日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室13畳(洗面台、トイレ付き)。
宿泊代: 8,000円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺☺(5点満点中、4.4点)
Key WORD: 日高、新ひだか町、三石温泉、海沿い露天風呂
マップ <>
<悠久の旅人・リマインド宿File No.05>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、北海道でも温暖な気候で知られる日高地方の海沿いに建っています。国道235号線(浦河国道)沿いで、「道の駅・みついし」に隣接している温泉施設です。
2005年旧三石温泉が老朽化に伴い閉鎖となり、翌2006年三石町と静内町が合併し、新ひだか町が発足したのを機に、同年7月にオープンしました。
車利用なら、札幌市内から約2時間半、新千歳空港から約2時間。苫小牧東ICから日高自動車道を経由して、日高門別ICから国道235号を浦河方面へ行きます。門別から約61km(約70分)です。
公共交通機関を利用の場合、JR日高本線が不通となっているため、道南バス・ペガサス郷を利用し、本桐入口バス停で下車、バス停からは宿の無料送迎があります。
宿の総部屋数は、16室のみ。部屋は全て約13畳大で、和室がメインで、露天風呂付き特別和室2室、洋室2室があります。現在、全室、禁煙となっています。
宿泊した当時は、平日モダン和室一人利用、1泊朝夕食付きで、宿泊料金は、8,000円(税込)でした。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
<部屋は>
宿泊した部屋は、山側和室。琉球畳を敷いたモダンな部屋です。洗面台、トイレ付き(温水洗浄機能付き便座)です。

部屋には、ダイニングテーブルセット、空気清浄器、電気ポット、テレビ、ドライヤー、冷蔵庫、金庫、コーヒーメーカー(コーヒー豆付き)が備わっています。

山側(国道側)の部屋だったので、部屋からの眺望は、残念ながらイマイチです。

部屋には、浴衣だけでなく、作務衣も備わっています。
インターネットは、全室無線LAN接続可能です。
<温泉風呂は>
宿の大浴場は、三石温泉。源泉温10.4℃の冷鉱泉で、無職・無味・無臭でPH値は7.4。加温濾過循環式です。
内湯には、主浴槽、ジャグジーのほか三石産昆布を浮かべた昆布湯があります。サウナ、水風呂も完備しています。
露天風呂の湯船は、舟形で、太平洋を一望でき、波音を聞きながら入浴を楽しめます。

宿泊者の入浴時間は、15時~深夜24時、朝は5時~9時です。
尚、日帰り入浴は、朝5時~9時、10時~22時で、入浴料は大人440円、小人140円、幼児70円となっています。
<食事は>
食事は、朝夕食共に、館内食事処で。
夕食は、前浜の太平洋で 捕れる日高産の新鮮な海産物を中心に、山の幸、地元産野菜などの地元食材を使った和食膳です。

朝食も魚介料理中心のヘルシーメニュー。

夕食、朝食共に、美味で、大満足でした。
<悠久の旅人のつぶやき>
宿泊したのが2年以上前で、現行の宿泊料金はその時と比べると高くなっていますが、その分、夕食の料理内容も豪華になっているようです。宿泊者の口コミ評価も変わらず高評価です。
日高地方での宿泊に、ぜひおススメしたい温泉宿です。空いていれば、海側の部屋をお薦めします。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ(ニセコ温泉、北海道ニセコ町)<悠久の旅人・リマインド宿File No.07> 2017/10/25
-
洞爺サンパレス リゾート&スパ(洞爺湖温泉、北海道壮瞥町) 2017/10/23
-
みついし昆布温泉 蔵三(北海道新ひだか町三石)<悠久の旅人・リマインドいい宿File No.05> 2017/10/21
-
ホテル グリーンパークつるい(北海道鶴居村)<悠久の旅人・リマインド宿File No03> 2017/09/24
-
陶灯りの宿 らうす第一ホテル(羅臼温泉、北海道羅臼町)<悠久の旅人・リマインド宿File No.02> 2017/09/19
-
スポンサーサイト
コメント