赤穂パークホテル(兵庫県赤穂市)<悠久の旅人・日本の宿File No.121>
赤穂市郊外にある天然温泉ホテル。部屋も広めで、リニューアルされており、快適に過ごせます。
宿泊日:2017年9月2日(土)
宿泊プラン:1泊朝食のみ付き。
部屋タイプ:シングルルーム(ユニットバス付き)。
宿泊代: 7,580円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: 赤穂温泉、部屋広め、部屋リニューアル済、さつき乃湯
<悠久の旅人・宿File No.121>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、赤穂市街から千種川の橋を渡った郊外にあります。かつて塩田だった赤穂海浜公園に近い場所です。
公共交通機関利用の場合、JR播州赤穂駅から徒歩ではちょっと遠く、路線バスの運行本数も少ないので、タクシーを利用する(7分くらい)しかありません。
宿の無料送迎車は、15:40、16:40に播州赤穂駅まで迎えに来てくれます(要予約・当日可)。

車利用の場合、収容台数50台の無料駐車場があり、駐車場の心配は無用です。
宿は8階建ての建物で、客室数は全77室。

全室洋室で、シングル、ダブル、ツイン、トリプルルームがあります。2017年7月に全室リニューアルされており、キレイな部屋です。
今回は、土曜日泊シングルルーム利用、朝食のみ付きで料金は7,580円(税込)です。別に、大浴場利用者は、チェックアウト時に入湯税150円が必要です。
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
チェックアウト時間に合わせて、宿からJR播州赤穂駅までの無料送迎車が、午前8:25、9:15、10:15発の3便運行されています。
<館内へ>
今回はJR利用で来たので、事前に宿へ電話予約し、無料送迎車に乗車しました。JR播州赤穂駅前から、赤穂城址を過ぎ、千種川に架かる橋を渡って10分程で到着。

エントランスから、ロビーを抜けて、奥にあるフロントで宿泊手続きをします。

明るいロビーには、ソファースペース、土産物売店があります。ロビーを囲むように、日本料理レストランと、喫茶ラウンジルームがあります。


手続きを終えて、鍵と朝食チケットを受け取り、エレベーターで客室階へ。
エレベーターは2基あり、待ち時間にうんざりすること無く、乗れます。
<部屋は>
今回の部屋は、低層階3階の部屋です。
喫煙ルームを要望していたので、喫煙可能なフロアである3階になりました。4階以上の客室階は全て禁煙フロア、禁煙ルームです。ここ3階のエレベーターホールに喫煙コーナーもあります。
客室階の廊下の雰囲気は、ビジネスホテル風です。
今回の部屋は、シングルルーム。宿では一番狭い部屋ですが、広さは19平米あります。


シングルベッドは、140cmのワイドタイプで、寝心地も良いです。

ビジネスデスクと、

窓際に2Pソファーと丸テーブルがあります。

入口側にユニットバスルームが有ります。

シングルの部屋としては、広さも十分で、ゆったりと寛げます。
尚、その他タイプの部屋の広さは、ダブルルームは21平米、ツインルームは21~27平米、トリプルルームは27平米です。
部屋の備品は、デスクの上に、あまり大きくない液晶テレビ、ヘアドライヤーがあり、デスク下に小型冷蔵庫、湯沸かしポット、お茶セットが備わっています。

<温泉風呂は>
大浴場は、1階から連絡通路を行った先にある別棟にあります。

「赤穂温泉 さつき乃湯」として営業していて、外来入浴客も多く来ます(大人入浴料800円)。

赤穂温泉の泉質は、含弱放射線・カルシウム・ナトリウム・塩化物・強塩低温泉。ラドンを含んだ強塩泉で、海水よりも多くのカルシウムを含んでおり、保湿効果が高く、美肌効果も得られます。
内風呂と中庭に露天風呂があり、共に湯は温泉です。



湯船はあまり大きくはありません。




内風呂にはサウナルーム、水風呂もあります。

宿泊者の入浴時間は、15時~23時半、朝は6時~9時半まで。外来入浴は22時までで、朝は宿泊者専用となります。
湯上り処に、高機能マッサージチェアがあります。コイン式有料です。

<食事は>
食事場所は、朝夕食共に、1階の「日本料理レストラン せせらぎ」になります。

今回は、朝食のみが付いている宿泊プランでした。
宿の周りには、日本料理、洋食レストランや中華料理店、ラーメン店、お好み焼き店が徒歩圏内にあるので、不自由しません。
コンビニ店や食料品スーパー、大型衣料品チェーン店もあります。
朝食は、日本料理レストランで、バイキングです。まあ、スタンダードなメニュー内容かと思います。


<その他>
従業員の応対はホテルマンらしく、キビキビとした対応です。
客室階に自販機コーナーがあり、製氷機が備わっています。

コインランドリーは、別棟大浴場の湯上り処隣にあります。

<悠久の旅人のつぶやき>
赤穂市内にあるシティホテルという感じですが、部屋も広くて、ゆったり寛げました。
食事や買い物も不自由しません。
何より、ビジネスホテル並みの料金で、天然温泉をゆったり楽しめるのがイイです。赤穂での観光、ビジネスでの宿泊におススメの宿です。
京阪神地区から、週末に気軽に利用できる温泉ホテルです。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2017年9月2日(土)
宿泊プラン:1泊朝食のみ付き。
部屋タイプ:シングルルーム(ユニットバス付き)。
宿泊代: 7,580円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: 赤穂温泉、部屋広め、部屋リニューアル済、さつき乃湯
<悠久の旅人・宿File No.121>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、赤穂市街から千種川の橋を渡った郊外にあります。かつて塩田だった赤穂海浜公園に近い場所です。
公共交通機関利用の場合、JR播州赤穂駅から徒歩ではちょっと遠く、路線バスの運行本数も少ないので、タクシーを利用する(7分くらい)しかありません。
宿の無料送迎車は、15:40、16:40に播州赤穂駅まで迎えに来てくれます(要予約・当日可)。

車利用の場合、収容台数50台の無料駐車場があり、駐車場の心配は無用です。
宿は8階建ての建物で、客室数は全77室。

全室洋室で、シングル、ダブル、ツイン、トリプルルームがあります。2017年7月に全室リニューアルされており、キレイな部屋です。
今回は、土曜日泊シングルルーム利用、朝食のみ付きで料金は7,580円(税込)です。別に、大浴場利用者は、チェックアウト時に入湯税150円が必要です。
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは10時です。
チェックアウト時間に合わせて、宿からJR播州赤穂駅までの無料送迎車が、午前8:25、9:15、10:15発の3便運行されています。
<館内へ>
今回はJR利用で来たので、事前に宿へ電話予約し、無料送迎車に乗車しました。JR播州赤穂駅前から、赤穂城址を過ぎ、千種川に架かる橋を渡って10分程で到着。

エントランスから、ロビーを抜けて、奥にあるフロントで宿泊手続きをします。

明るいロビーには、ソファースペース、土産物売店があります。ロビーを囲むように、日本料理レストランと、喫茶ラウンジルームがあります。


手続きを終えて、鍵と朝食チケットを受け取り、エレベーターで客室階へ。
エレベーターは2基あり、待ち時間にうんざりすること無く、乗れます。
<部屋は>
今回の部屋は、低層階3階の部屋です。
喫煙ルームを要望していたので、喫煙可能なフロアである3階になりました。4階以上の客室階は全て禁煙フロア、禁煙ルームです。ここ3階のエレベーターホールに喫煙コーナーもあります。
客室階の廊下の雰囲気は、ビジネスホテル風です。
今回の部屋は、シングルルーム。宿では一番狭い部屋ですが、広さは19平米あります。


シングルベッドは、140cmのワイドタイプで、寝心地も良いです。

ビジネスデスクと、

窓際に2Pソファーと丸テーブルがあります。

入口側にユニットバスルームが有ります。

シングルの部屋としては、広さも十分で、ゆったりと寛げます。
尚、その他タイプの部屋の広さは、ダブルルームは21平米、ツインルームは21~27平米、トリプルルームは27平米です。
部屋の備品は、デスクの上に、あまり大きくない液晶テレビ、ヘアドライヤーがあり、デスク下に小型冷蔵庫、湯沸かしポット、お茶セットが備わっています。

<温泉風呂は>
大浴場は、1階から連絡通路を行った先にある別棟にあります。

「赤穂温泉 さつき乃湯」として営業していて、外来入浴客も多く来ます(大人入浴料800円)。

赤穂温泉の泉質は、含弱放射線・カルシウム・ナトリウム・塩化物・強塩低温泉。ラドンを含んだ強塩泉で、海水よりも多くのカルシウムを含んでおり、保湿効果が高く、美肌効果も得られます。
内風呂と中庭に露天風呂があり、共に湯は温泉です。



湯船はあまり大きくはありません。




内風呂にはサウナルーム、水風呂もあります。

宿泊者の入浴時間は、15時~23時半、朝は6時~9時半まで。外来入浴は22時までで、朝は宿泊者専用となります。
湯上り処に、高機能マッサージチェアがあります。コイン式有料です。

<食事は>
食事場所は、朝夕食共に、1階の「日本料理レストラン せせらぎ」になります。

今回は、朝食のみが付いている宿泊プランでした。
宿の周りには、日本料理、洋食レストランや中華料理店、ラーメン店、お好み焼き店が徒歩圏内にあるので、不自由しません。
コンビニ店や食料品スーパー、大型衣料品チェーン店もあります。
朝食は、日本料理レストランで、バイキングです。まあ、スタンダードなメニュー内容かと思います。


<その他>
従業員の応対はホテルマンらしく、キビキビとした対応です。
客室階に自販機コーナーがあり、製氷機が備わっています。

コインランドリーは、別棟大浴場の湯上り処隣にあります。

<悠久の旅人のつぶやき>
赤穂市内にあるシティホテルという感じですが、部屋も広くて、ゆったり寛げました。
食事や買い物も不自由しません。
何より、ビジネスホテル並みの料金で、天然温泉をゆったり楽しめるのがイイです。赤穂での観光、ビジネスでの宿泊におススメの宿です。
京阪神地区から、週末に気軽に利用できる温泉ホテルです。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
保養センター 美榛苑(奈良宇陀温泉郷、奈良県宇陀市榛原)<悠久の旅人・日本の宿File No.139> 2019/03/22
-
南紀勝浦温泉 ホテル浦島(和歌山県那智勝浦町)<悠久の旅人・日本の宿File No.133> 2019/01/01
-
赤穂パークホテル(兵庫県赤穂市)<悠久の旅人・日本の宿File No.121> 2017/10/01
-
季楽里 龍神(龍神温泉、和歌山県田辺市)<悠久の旅人・日本の宿File No.45> 2017/07/07
-
南紀勝浦温泉 ホテル中の島(和歌山県那智勝浦町)<悠久の旅人・日本の宿File No.27> 2017/06/15
-
スポンサーサイト
コメント