佐賀関半島一周ドライブ(大分県大分市佐賀関)~絶景ドライブウェイ・九州編
豊予海峡を臨む、晴天時におススメの、スリルあるドライブコース。
KEY WORD: 道の駅佐賀関、愛媛街道、佐賀関、豊予海峡、佐賀関半島、黒ヶ浜、関崎、ビシャゴ浦姉妹岩
マップ <佐賀関半島>
******************************************************************************
「関サバ、関アジ」で有名な佐賀関へドライブ。
大分市街から国道197号線(愛媛街道)を東へとレンタカーを走らせます。愛媛という名前が付いている通り、佐賀関港から国道九四フェリーで愛媛県の三崎港へ渡るルートで、大型トラックの走行も多い道です。
まずは、「道の駅・佐賀関」で休憩。佐賀関の手前の別府湾沿いの断崖の上に建っています。大分市街から約23キロ、所要時間45分ほどです。
別府湾の絶景が眺められます。

物産販売所では、有名な関さばや関あじの開きをはじめ、クロメに椿油などの地元の水産加工品や農産物が並んでいます。レストランには、海に面したカウンターが設けられており、美しい海を眺めながら地元で獲れた魚を使った丼などを味わうことが出来ます。
国道をさらに東へ進み、佐賀関トンネルをくぐり抜けると、佐賀関港に出ます。国道フェリーの発着港です。
港を横目に、国道を外れ、県道635号(佐賀関循環線)へ。ここから、半島先端の関崎まで、北海岸側からの周回ドライブスタートです。
佐賀関の市街を抜けると山道へ。道は狭く、急坂とカーブの連続。通下を越え、やっと視界が開けた辺りから、絶景スポットとなります。


その後、道は下り坂となって海岸線に下り、黒ヶ浜海岸へ。
日本の渚百選に選ばれている海岸で、黒い砂浜が特徴です。


無料駐車場、公衆トイレあり。
この先は波が高ければさらわれて行きそうな海岸ドライブとなります。「特殊通行制限区間」に指定され、波の荒い時等には全面通行止となります。
海上に見えるのが「ビシャゴ浦姉妹岩」。ご来光の名所らしく、初日の出を見に、毎年元旦の朝は多くの人で賑わうそうです。

全舗装路なれど、ガードレールもない、狭小の道が続きますが、なかなか面白いドライブコースです。但し、悪天候時には絶対通りたくない道です。

道の駅・佐賀関から、半島を回って、佐賀関漁港付近までは約16キロ、50分ほどのドライブでした。
半島南側の佐賀関漁港で国道217号線に合流。関サバ、関アジで一杯飲りたいところですが、車なので、そうは行かず。佐賀関半島の南側を臼杵湾増に走り、臼杵方面へ向かいました。
(訪問日: 2016年11月29日)
<2017年佐賀関周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.4以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●JR九州ホテルブラッサム大分 1泊朝食のみ付き 8,054円~
※この宿の詳細情報は別記事<JR九州ホテル ブラッサム大分>をご覧ください。
●大分温泉 Business Resort Sourin -宗麟- 1泊食事なし(素泊まり) 7,222円~
●大分オアシスタワーホテル 1泊朝食のみ付き 6,342円~
●海鮮の宿 まつ浦(佐伯) 1泊朝夕食付き 8,500円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
KEY WORD: 道の駅佐賀関、愛媛街道、佐賀関、豊予海峡、佐賀関半島、黒ヶ浜、関崎、ビシャゴ浦姉妹岩
マップ <佐賀関半島>
******************************************************************************
「関サバ、関アジ」で有名な佐賀関へドライブ。
大分市街から国道197号線(愛媛街道)を東へとレンタカーを走らせます。愛媛という名前が付いている通り、佐賀関港から国道九四フェリーで愛媛県の三崎港へ渡るルートで、大型トラックの走行も多い道です。
まずは、「道の駅・佐賀関」で休憩。佐賀関の手前の別府湾沿いの断崖の上に建っています。大分市街から約23キロ、所要時間45分ほどです。
別府湾の絶景が眺められます。

物産販売所では、有名な関さばや関あじの開きをはじめ、クロメに椿油などの地元の水産加工品や農産物が並んでいます。レストランには、海に面したカウンターが設けられており、美しい海を眺めながら地元で獲れた魚を使った丼などを味わうことが出来ます。
国道をさらに東へ進み、佐賀関トンネルをくぐり抜けると、佐賀関港に出ます。国道フェリーの発着港です。
港を横目に、国道を外れ、県道635号(佐賀関循環線)へ。ここから、半島先端の関崎まで、北海岸側からの周回ドライブスタートです。
佐賀関の市街を抜けると山道へ。道は狭く、急坂とカーブの連続。通下を越え、やっと視界が開けた辺りから、絶景スポットとなります。


その後、道は下り坂となって海岸線に下り、黒ヶ浜海岸へ。
日本の渚百選に選ばれている海岸で、黒い砂浜が特徴です。


無料駐車場、公衆トイレあり。
この先は波が高ければさらわれて行きそうな海岸ドライブとなります。「特殊通行制限区間」に指定され、波の荒い時等には全面通行止となります。
海上に見えるのが「ビシャゴ浦姉妹岩」。ご来光の名所らしく、初日の出を見に、毎年元旦の朝は多くの人で賑わうそうです。

全舗装路なれど、ガードレールもない、狭小の道が続きますが、なかなか面白いドライブコースです。但し、悪天候時には絶対通りたくない道です。

道の駅・佐賀関から、半島を回って、佐賀関漁港付近までは約16キロ、50分ほどのドライブでした。
半島南側の佐賀関漁港で国道217号線に合流。関サバ、関アジで一杯飲りたいところですが、車なので、そうは行かず。佐賀関半島の南側を臼杵湾増に走り、臼杵方面へ向かいました。
(訪問日: 2016年11月29日)
<2017年佐賀関周辺のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.4以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●JR九州ホテルブラッサム大分 1泊朝食のみ付き 8,054円~
※この宿の詳細情報は別記事<JR九州ホテル ブラッサム大分>をご覧ください。
●大分温泉 Business Resort Sourin -宗麟- 1泊食事なし(素泊まり) 7,222円~
●大分オアシスタワーホテル 1泊朝食のみ付き 6,342円~
●海鮮の宿 まつ浦(佐伯) 1泊朝夕食付き 8,500円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
大観峰~阿蘇カルデラと阿蘇五岳の絶景スポット(熊本県阿蘇市山田) 2017/10/04
-
国宝臼杵石仏と、熊野摩崖仏~大分県の磨崖仏を巡る 2017/09/30
-
佐賀関半島一周ドライブ(大分県大分市佐賀関)~絶景ドライブウェイ・九州編 2017/09/27
-
南阿蘇カルデラ~高森町と南阿蘇村(熊本県) 2017/09/24
-
高千穂あまてらす鉄道と、トンネルの駅(宮崎県高千穂町)~儚き鉄道ロマンのおはなし 2017/09/23
-
スポンサーサイト
コメント