天岩戸神社と天安河原(あまのやすかわら)(宮崎県郡高千穂町岩戸)
パワースポットとして人気の天安河原には、独特の厳粛な雰囲気があります。
KEY WORD: 高千穂観光、天岩戸神社、天安河原、天照大神、天岩戸
マップ <天岩戸神社・天安河原>
******************************************************************************
天岩戸神社は、高千穂市街から少し離れた岩戸地区にあります。古事記・日本書紀に記される天岩戸神話を伝える神社です。岩戸川を挟んで、東本宮と西本宮があります。
今回は、天岩戸神社西本宮前の無料駐車場に車を停めて、まずは、西本宮の境内へ。

西本宮は、天照大神がお隠れになられた天岩戸を御神体としてお祀りしています。
古事記・日本書紀には天照大神(アマテラスオオミカミ)は弟の素戔嗚命(スサノオノミコト)の乱暴に怒り、天岩戸に籠もられた事が記してあり、その天岩戸を祀る神社と伝えられています。
御神体である「天岩戸」は西本宮から拝観することができます。(社務所にて受付必要)
岩戸川を挟み対岸に東本宮があり、東本宮は天照大神をお祀りしています。
神社境内を参詣してさらに奥へ行くと、再び車道にでます。

実は、今回行きたかった場所は、神社ではなく、この先にあります。
天岩戸神社西本宮から、土産店を横目に見ながら進むと、石段があり、下りて行くと岩戸川沿いに出ます。

自然を満喫しながら、渓流沿いの小径を行くと、やがてお目当ての天安河原に出ます。


天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸にお隠れになった際、天地暗黒となり、八百万(やおよろず)の神がこの河原に集まり神議されたと伝えられる大洞窟がある天安河原。独特の厳粛な雰囲気があります。


洞窟の奥には、天安河原宮があります。


近年は、願いが叶うパワースポットとして知られ、いつの頃からか、天安河原には、願いを込めて石を積む姿が見られます。洞窟やその入口付近には二段、三段と積まれた石が無数にあります。


最近は、外国人観光客も多く、外国人観光客が石積みをやってました。
尚、石段近くにも無料駐車場があるので、神社参拝をしないなら、神社前を素通りして、奥の駐車場が便利です。
(訪問日: 2016年7月4日)
<高千穂のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●国民宿舎ホテル高千穂 1泊朝夕食付き 10,925円~
※この宿の詳細情報は別記事<国民宿舎ホテル高千穂>をご覧ください。
●高千穂 離れの宿 神隠れ 1泊朝夕食付き 18,500円~
●高千穂 旅館 神仙 1泊朝夕食付き 25,000円~
●雲海の宿 千木 1泊朝夕食付き 10,000円~
●民宿 暖心 1泊朝夕食付き 8,000円~
●欧風宿 ぶどうの樹 1泊朝夕食付き 14,000円~
●花旅館 岩戸屋 1泊朝夕食付き 10,000円~
●御宿 春芽 1泊朝夕食付き 7,962円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
KEY WORD: 高千穂観光、天岩戸神社、天安河原、天照大神、天岩戸
マップ <天岩戸神社・天安河原>
******************************************************************************
天岩戸神社は、高千穂市街から少し離れた岩戸地区にあります。古事記・日本書紀に記される天岩戸神話を伝える神社です。岩戸川を挟んで、東本宮と西本宮があります。
今回は、天岩戸神社西本宮前の無料駐車場に車を停めて、まずは、西本宮の境内へ。

西本宮は、天照大神がお隠れになられた天岩戸を御神体としてお祀りしています。
古事記・日本書紀には天照大神(アマテラスオオミカミ)は弟の素戔嗚命(スサノオノミコト)の乱暴に怒り、天岩戸に籠もられた事が記してあり、その天岩戸を祀る神社と伝えられています。
御神体である「天岩戸」は西本宮から拝観することができます。(社務所にて受付必要)
岩戸川を挟み対岸に東本宮があり、東本宮は天照大神をお祀りしています。
神社境内を参詣してさらに奥へ行くと、再び車道にでます。

実は、今回行きたかった場所は、神社ではなく、この先にあります。
天岩戸神社西本宮から、土産店を横目に見ながら進むと、石段があり、下りて行くと岩戸川沿いに出ます。

自然を満喫しながら、渓流沿いの小径を行くと、やがてお目当ての天安河原に出ます。


天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸にお隠れになった際、天地暗黒となり、八百万(やおよろず)の神がこの河原に集まり神議されたと伝えられる大洞窟がある天安河原。独特の厳粛な雰囲気があります。


洞窟の奥には、天安河原宮があります。


近年は、願いが叶うパワースポットとして知られ、いつの頃からか、天安河原には、願いを込めて石を積む姿が見られます。洞窟やその入口付近には二段、三段と積まれた石が無数にあります。


最近は、外国人観光客も多く、外国人観光客が石積みをやってました。
尚、石段近くにも無料駐車場があるので、神社参拝をしないなら、神社前を素通りして、奥の駐車場が便利です。
(訪問日: 2016年7月4日)
<高千穂のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●国民宿舎ホテル高千穂 1泊朝夕食付き 10,925円~
※この宿の詳細情報は別記事<国民宿舎ホテル高千穂>をご覧ください。
●高千穂 離れの宿 神隠れ 1泊朝夕食付き 18,500円~
●高千穂 旅館 神仙 1泊朝夕食付き 25,000円~
●雲海の宿 千木 1泊朝夕食付き 10,000円~
●民宿 暖心 1泊朝夕食付き 8,000円~
●欧風宿 ぶどうの樹 1泊朝夕食付き 14,000円~
●花旅館 岩戸屋 1泊朝夕食付き 10,000円~
●御宿 春芽 1泊朝夕食付き 7,962円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
南阿蘇カルデラ~高森町と南阿蘇村(熊本県) 2017/09/24
-
高千穂あまてらす鉄道と、トンネルの駅(宮崎県高千穂町)~儚き鉄道ロマンのおはなし 2017/09/23
-
天岩戸神社と天安河原(あまのやすかわら)(宮崎県郡高千穂町岩戸) 2017/09/22
-
国見ヶ丘(宮崎県高千穂町大字押方)~神話の里・高千穂を一望する展望台 2017/09/21
-
高千穂峡(宮崎県高千穂町三田井御塩井) 2017/09/20
-
スポンサーサイト
コメント