日之影バイパスと旧国道で、高千穂までドライブ。(宮崎県日之影町)~絶景!快適ドライブウェイ・九州編
延岡から高千穂までの快適フリーウェイと、五ヶ瀬川沿いの旧酷道を走る絶景!快適&秘境ドライブコース。
KEY WORD: 日之影バイパス、国道218号線、青雲橋、日之影、高千穂鉄道、日之影温泉駅、高千穂
マップ <日之影バイパス>
******************************************************************************
延岡南ICからの延岡道路(東九州道・無料区間)へ入り、延岡JCTで左折して、北方延岡道路へ。高千穂方面に向かいます。
やがて、国道218号線と合流。高台を走るスカイラインのような日之影バイパスへ。
山腹を貫くように走る日之影バイパスを快適ドライブ。五ヶ瀬川沿いに続く村落を見下ろしながらの絶景&快適ドライブコースです。通行料は無料です。

日之影バイパスは、高千穂町-北方町(延岡市)間、総延長28.6km。1995年3月22日開通しました。
開通により高千穂-延岡間の所要時間は80分から60分に、距離は53.6kmから48kmに短縮されました。
日之影町に入り、日之影川に架かる高さ137メートルの青雲橋を渡ります。
橋の西側にある道の駅に車を停めて、橋の眼下を覗くと、

おやっ、廃線跡のような鉄橋と、町が広がっています。

バイパスを離れ、急な坂道を下りて、日之影市街へ下ります。


▼高千穂鉄道(旧国鉄高千穂線)廃線跡と五ヶ瀬川渓流
街中には、今は廃線となっている高千穂鉄道の日之影温泉駅があります。
全国的に珍しい、鉄道(廃線)の駅と温泉が合体した施設です。
廃線駅のホームはそのまま保存されていて、列車が停車していました。


旧国道(県道237号北方高千穂線)は、幅員狭小・災害に脆弱であり、事故や災害が多く、酷道、険道、死道と呼ばれていました。
日之影の町から、高千穂鉄道の廃線遺構を追いかけるように五ヶ瀬川沿いの絶景ドライブが楽しめます。旧国道を延岡方面へ戻りましょう。


道は、川に沿って、蛇行しながら続きます。ほとんど、一車線の道幅で、対向用退避スペース以外で、対向は困難です。

延岡~高千穂間をドライブするなら、旧国道(県道237号北方高千穂線)も、是非おススメしたいドライブコースです。交通量は少ないですが、対向困難な区間が多いので、スピードの出し過ぎには注意してください。また、雨の日にはおススメできません。大雨のあとには、土砂崩れで通行止めになる区間があるほどですから。
ここで、日之影バイパスに戻り、高千穂へ向かいます。

もうすぐ、高千穂の町に入ります。

往復なら、行きと帰りでバイパスと旧国道の両方を通れば、素晴らしいドライブが楽しめますよ。
(訪問日: 2016年5月26日/7月4日)
<高千穂のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●国民宿舎ホテル高千穂 1泊朝夕食付き 10,925円~
※この宿の詳細情報は別記事<国民宿舎ホテル高千穂>をご覧ください。
●高千穂 離れの宿 神隠れ 1泊朝夕食付き 18,500円~
●高千穂 旅館 神仙 1泊朝夕食付き 25,000円~
●雲海の宿 千木 1泊朝夕食付き 10,000円~
●民宿 暖心 1泊朝夕食付き 8,000円~
●欧風宿 ぶどうの樹 1泊朝夕食付き 14,000円~
●花旅館 岩戸屋 1泊朝夕食付き 10,000円~
●御宿 春芽 1泊朝夕食付き 7,962円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
KEY WORD: 日之影バイパス、国道218号線、青雲橋、日之影、高千穂鉄道、日之影温泉駅、高千穂
マップ <日之影バイパス>
******************************************************************************
延岡南ICからの延岡道路(東九州道・無料区間)へ入り、延岡JCTで左折して、北方延岡道路へ。高千穂方面に向かいます。
やがて、国道218号線と合流。高台を走るスカイラインのような日之影バイパスへ。
山腹を貫くように走る日之影バイパスを快適ドライブ。五ヶ瀬川沿いに続く村落を見下ろしながらの絶景&快適ドライブコースです。通行料は無料です。

日之影バイパスは、高千穂町-北方町(延岡市)間、総延長28.6km。1995年3月22日開通しました。
開通により高千穂-延岡間の所要時間は80分から60分に、距離は53.6kmから48kmに短縮されました。
日之影町に入り、日之影川に架かる高さ137メートルの青雲橋を渡ります。
橋の西側にある道の駅に車を停めて、橋の眼下を覗くと、

おやっ、廃線跡のような鉄橋と、町が広がっています。

バイパスを離れ、急な坂道を下りて、日之影市街へ下ります。


▼高千穂鉄道(旧国鉄高千穂線)廃線跡と五ヶ瀬川渓流
街中には、今は廃線となっている高千穂鉄道の日之影温泉駅があります。
全国的に珍しい、鉄道(廃線)の駅と温泉が合体した施設です。
廃線駅のホームはそのまま保存されていて、列車が停車していました。


旧国道(県道237号北方高千穂線)は、幅員狭小・災害に脆弱であり、事故や災害が多く、酷道、険道、死道と呼ばれていました。
日之影の町から、高千穂鉄道の廃線遺構を追いかけるように五ヶ瀬川沿いの絶景ドライブが楽しめます。旧国道を延岡方面へ戻りましょう。


道は、川に沿って、蛇行しながら続きます。ほとんど、一車線の道幅で、対向用退避スペース以外で、対向は困難です。

延岡~高千穂間をドライブするなら、旧国道(県道237号北方高千穂線)も、是非おススメしたいドライブコースです。交通量は少ないですが、対向困難な区間が多いので、スピードの出し過ぎには注意してください。また、雨の日にはおススメできません。大雨のあとには、土砂崩れで通行止めになる区間があるほどですから。
ここで、日之影バイパスに戻り、高千穂へ向かいます。

もうすぐ、高千穂の町に入ります。

往復なら、行きと帰りでバイパスと旧国道の両方を通れば、素晴らしいドライブが楽しめますよ。
(訪問日: 2016年5月26日/7月4日)
<高千穂のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.0以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の一人当り最安税抜価格です。
●国民宿舎ホテル高千穂 1泊朝夕食付き 10,925円~
※この宿の詳細情報は別記事<国民宿舎ホテル高千穂>をご覧ください。
●高千穂 離れの宿 神隠れ 1泊朝夕食付き 18,500円~
●高千穂 旅館 神仙 1泊朝夕食付き 25,000円~
●雲海の宿 千木 1泊朝夕食付き 10,000円~
●民宿 暖心 1泊朝夕食付き 8,000円~
●欧風宿 ぶどうの樹 1泊朝夕食付き 14,000円~
●花旅館 岩戸屋 1泊朝夕食付き 10,000円~
●御宿 春芽 1泊朝夕食付き 7,962円~
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
国見ヶ丘(宮崎県高千穂町大字押方)~神話の里・高千穂を一望する展望台 2017/09/21
-
高千穂峡(宮崎県高千穂町三田井御塩井) 2017/09/20
-
日之影バイパスと旧国道で、高千穂までドライブ。(宮崎県日之影町)~絶景!快適ドライブウェイ・九州編 2017/09/19
-
日向岬、クルスの海、馬ケ背を絶景ドライブ(宮崎県日向市)~日本の岬めぐりの旅・九州編 2017/09/18
-
南国ムード漂う青島と青島神社(宮崎県宮崎市青島) 2017/09/17
-
スポンサーサイト
コメント