FC2ブログ

アーデンホテル阿蘇(火の鳥温泉、熊本県南阿蘇村) 

1万坪の庭園と良質の温泉で寛ぎ、自家牧場産の食材を楽しめる。穴場的なおススメ観光ホテル。
宿泊日:2016年10月30日(日)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:ツインベッドルーム(バス、トイレ、洗面台付き。)
宿泊代:12,160円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4.1点)
(1万坪の庭園と良質の温泉で寛ぎ、自家牧場産の食材を楽しむ。)
Key Word: スパ施設無料、全室禁煙、自家牧場、あか牛、馬刺、庭園、うさぎ、阿蘇山系眺望、ファミリー、一人旅
**********************************************************************************





<宿の概要、宿泊料金>
宿は、南阿蘇村の北部、国道57号線沿いの赤水地区に近いところにあります。
広大な敷地の中に、宿泊施設と、日帰り温泉施設「どんどこ湯」があります。

▼ホテル外観
アーデンホテル阿蘇
アーデンホテル阿蘇

▼日帰り温泉施設「どんどこ湯」入口
アーデンホテル阿蘇

今回は、平日ひとりツインベッドルーム利用1泊朝夕食付きで、料金は12,160円(税込)でした。
宿泊棟は、5階建てで、約50室の客室規模です。全室禁煙で、1階に喫煙室があります。

フロントで、受付を済ませ、館内案内図をもらい、ロビーを通り抜けて、宿泊棟のエレベーターホールへ。
アーデンホテル阿蘇

フロントがある棟は平屋建てで、売店や宴会場、食事場所があります。宿泊棟のエレベーターまでは40m程、歩きます。
エレベーターは2基。1階のエレベーターホールに浴衣が置いてあり、自分サイズの浴衣を取って、エレベーターへ乗ります。
尚、エレベーター前に飲料の自動販売機、近くに喫煙室があります。
3階へ上がり、廊下を部屋へ向かいます。
アーデンホテル阿蘇

<部屋は>
今回宿泊した部屋は、ツインベッドルーム。
玄関に下駄箱があり、下足を脱ぎ、備え付けのスリッパに履き替えます。
アーデンホテル阿蘇

広さはそこそこあり、窓辺にイステーブルセットがあり、寛げます。
アーデンホテル阿蘇
アーデンホテル阿蘇

アーデンホテル阿蘇

中庭側、3階の部屋ですが、窓からは、阿蘇外輪の山々が見渡せます。
アーデンホテル阿蘇
アーデンホテル阿蘇

清掃も行き届いており、清潔感に問題はないのですが、照明が暗いので、室内がクリーンに見えないのが残念です。
部屋には、液晶テレビ、冷蔵庫、金庫、ポットがあります。エアコンの他に、ヒーターもあります。
アーデンホテル阿蘇

洗面台、独立式バス、トイレ付きです。
アーデンホテル阿蘇
アーデンホテル阿蘇
アーデンホテル阿蘇

<温泉風呂は>
宿泊棟の1階の奥に、宿泊者専用男女別大浴場があります。
アーデンホテル阿蘇 風呂

ウッド調の脱衣所。雰囲気が良いです。
アーデンホテル阿蘇 風呂
アーデンホテル阿蘇 風呂

内湯、外に露天風呂があります。湯は、やや濁りのある硫酸塩泉で、もちらん、温泉掛け流し。
アーデンホテル阿蘇 風呂
アーデンホテル阿蘇 風呂

アーデンホテル阿蘇 風呂
アーデンホテル阿蘇 風呂
アーデンホテル阿蘇 風呂

夜は24時まで入浴可。朝は5時から9時半まで入浴できます。良質な温泉で、ゆったりできます。

また、隣接の入浴施設「どんどこ湯」も、宿泊者は無料で何度でも利用できます。フロントで入浴券をもらい、庭園の渡り廊下を通って行けます。浴衣、スリッパ履きでOKです。
アーデンホテル阿蘇 どんどこの湯

「どんどこ湯」は、一般外来入浴客向けの入浴施設。
湯は、ホテル本館大浴場と同じ硫酸塩泉。もちろん温泉掛け流しです。営業時間は、11時~22時(入浴受付は、21時まで)。
アーデンホテル阿蘇 どんどこの湯

広々とした内湯とサウナがあります。
屋外には、庭園露天風呂があり、湯船は大小2つ。
アーデンホテル阿蘇 どんどこの湯
アーデンホテル阿蘇 どんどこの湯
アーデンホテル阿蘇 どんどこの湯
アーデンホテル阿蘇 どんどこの湯

尚、「どんどこ湯」施設内にレストランがあり、自家牧場産の焼肉セットやステーキがリーズナブルな価格で提供されています。





<食事は>
食事場所は、朝夕食共に、1階フロント棟の食事会場でした。テーブル席の宴会場です。
アーデンホテル阿蘇 食事

夕食は、和会席メニューです。
先附小鉢もの、辛子蓮根といった熊本名物や、造り、
アーデンホテル阿蘇 食事

そして、自家牧場産の馬刺し。
アーデンホテル阿蘇 食事

茶碗蒸し、汁物は温かい状態で後から供されます。
アーデンホテル阿蘇 食事
アーデンホテル阿蘇 食事

からっと揚がった、熱々の天ぷら、
アーデンホテル阿蘇 食事

メインは自家牧場産肥後牛の陶板焼きです。
アーデンホテル阿蘇 食事

山海の料理がひと通り出る感じの内容です。

晩酌の酒は、阿蘇地区の宿では必ず注文する地酒冷酒「阿蘇の酒・れいざん」で。
アーデンホテル阿蘇 食事

白飯と味噌汁、
アーデンホテル阿蘇 食事

デザートには、自家牧場製ジャージー牛のヨーグルトが出ました。
アーデンホテル阿蘇 食事

この自家製ヨーグルトが美味。明日の朝食バイキングでも楽しみです。

朝食は、バイキングメニュー。
てんこ盛りの明太子、自家牧場ジャージー牛のミルク、ヨーグルトや、地元産の野菜、漬物が美味です。
アーデンホテル阿蘇 食事
アーデンホテル阿蘇 食事
アーデンホテル阿蘇 食事
アーデンホテル阿蘇 食事

<館内設備、その他>
館内は余裕のある造りで、ロビーラウンジも広く、寛げます。
アーデンホテル阿蘇
アーデンホテル阿蘇

売店もあります。
アーデンホテル阿蘇

Wi-Fiはロビーラウンジ付近で使用可能。携帯電話の無料充電スペースもあります。
アーデンホテル阿蘇

外には広大な庭園や阿蘇外輪山を見渡せるデッキもあります。庭園には池や滝があり、散策にはもってこいです。
アーデンホテル阿蘇
アーデンホテル阿蘇

ウサギ園もあります。心癒されます。
アーデンホテル阿蘇
アーデンホテル阿蘇

館内は全室禁煙なので、喫煙は1階エレベーターホール近くの喫煙室でとなります。
アーデンホテル阿蘇

スタッフの接客対応は、問題ないレベルだと思います。過度な期待はしないでください。
尚、国道通り向かいにコンビニとホームセンターがあり、買い物は便利です。





<悠久の旅人のつぶやき>
阿蘇の山々を眺め、硫酸塩泉の温泉を堪能し、開放感あふれる広い庭園を散策し、と、ゆったりと過ごせる温泉ホテルです。特に、温泉はおススメです。
ただ、コスパ的に検討すると、朝食のみ付きのプランが6,000円であるので、夕食代が6,000円相当。価格に見合った価値はどうかなと思います。ならば、(特に、ファミリーや一人旅では)朝食のみのプランで宿泊して、夕食は「どんどこ湯」のレストランで、自家牧場産牛の焼肉やステーキを食べたほうが良いかもしれません。



【じゃらん】 九州のホテル・宿の予約

必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!











*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント