五木五家荘秘境ドライブ(熊本県)~絶景ドライブウェイ 九州編
人吉から、国道445号線を北上。熊本の秘境、五木五家荘を縦断ドライブ。雨の中、子守唄の里と平家伝説の村を疾走。
KEY WORD: 国道445号線、五木村、道の駅「子守唄の五木」、五家荘、緒方家、梅ノ木轟公園吊橋、二本杉峠
****************************************************************************
国道219号線から、人吉市内の下薩摩瀬町交差点で、国道445号線へ入りました。
ここから、五木村、五家荘を通り、美里町までの、秘境ドライブです。
雨が強くなったり、弱くなったりの天気。秘境ドライブには、合わない天候の中、人吉市から国道445号線を北上します。
渓谷沿いの山道を走り、


恐ろしい高さの橋を渡り、

いくつものトンネルを抜けて、五木村の中心部へ到着。
人吉から五木村までは、整備された道で、絶景!快適ドライブウェイです。
▼ 道の駅 子守唄の里 五木(熊本県球磨郡五木村甲字下手)
“館内に「五木の子守唄」が流れる道の駅。”
道の駅子守唄の五木は、五木村役場の近くにあり、この辺りが五木村の中心地になるみたいです。

館内には、物産店、観光情報センターがあり、鹿肉をつかったジビエコロッケなんかも売っています。食事処は、道を挟んだところに蕎麦屋があります。
この先、五木村の集落地帯を過ぎると人家はなくなり、


やがて、道が川沿いに下り、橋を渡ったところから、道は狭小になります。


全面舗装はされていますが、対向車に注意を払いながらの神経を使うドライブになります。車一台がやっと通れるくらいの道幅です。
やがて、秘境五家荘にやってきました。平家落人伝説の集落です。
今回は、雨模様だったのと、紅葉シーズン前でのドライブで、観光地への立ち寄りはしませんでした。
国道沿いには、緒方家と梅の木轟公園吊り橋くらいで、平家の里等の観光スポットは細い脇道を数キロ入る必要があります。
▼緒方家

壇ノ浦の戦いで敗れ、この地に落ち延びたとされる平清経は、妻の姓である緒方姓を名乗りました。この家はその子孫が暮らした旧家で、300年ほど前に建造されたものです。入館料200円。
緒方家の前を過ぎると、何かの事業の記念石碑があり、

八代市方面からの県道52号線との合流地点を過ぎ、

相変わらず狭小な酷道を走り続けると、

吊橋が出現しました。
▼梅の木轟公園吊橋
長い間まぼろしの滝と言われていた「梅の木轟」に行けるように 建設された吊橋です。

1989年の完成で、橋長116メートル。

橋から見る四季おりおりの渓谷美は絶品で、秋には紅葉し、すばらしい景色となることでしょう。

無料駐車場と、公衆トイレが有ります。
五家荘からは国道をさらに北上して美里町へ出ましたが、標高1,100メートルの二本杉峠から先は、狭小で急な坂道でヘアピンカーブが続く難所です。
国道445号線は、全線舗装路ですが、五木村から美里町の宿泊施設・離れの宿白木までは狭小で対向不可区間がほとんどです。雨は強雨となり、下りカーブでブレーキを踏むのもスリップが怖いくらい。全般的に通行量は少ないですがスピードは控えめに。
次回は、紅葉シーズンに再訪して、宿に泊まり、平家落人伝説に思いを馳せながら、ヤマメ料理で晩酌したいものです。
平家落人伝説の里にある宿は、良い宿が多いですから。
(訪問日時: 2016年9月29日)
<五家荘のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.2以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の最安税抜価格です。
●民宿 山女魚荘 1泊朝夕食付き8,333円~
<人吉市内のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.2以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の最安税抜価格です。
●芳野旅館 1泊朝夕食付き11,000円~
※この宿の詳細情報は、別記事<芳野旅館>をご覧ください。
●人吉温泉発祥の宿【翠嵐楼-すいらんろう-】 1泊朝夕食付き13,000円~
●清流山水花 あゆの里 1泊朝夕食付き14,000円~
●人吉旅館 1泊朝夕食付き11,000円~
●旅館たから湯 1泊朝夕食付き22,138円~
●一富士旅館 1泊朝夕食付き7,870円~
<全国の平家落人伝説の里にあるおススメ宿>
●静響の宿 山水(十津川温泉、奈良県十津川村) 1泊朝夕食付き12,037円~
※この宿の詳細情報は、別記事<静響の宿 山水>をご覧ください。
●森の湯 ハミングバード(湯西川温泉、栃木県日光市) 1泊朝夕食付き6,944円~
※この宿の詳細情報は、別記事<森の湯 ハミングバード>をご覧ください。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
KEY WORD: 国道445号線、五木村、道の駅「子守唄の五木」、五家荘、緒方家、梅ノ木轟公園吊橋、二本杉峠
****************************************************************************
国道219号線から、人吉市内の下薩摩瀬町交差点で、国道445号線へ入りました。
ここから、五木村、五家荘を通り、美里町までの、秘境ドライブです。
雨が強くなったり、弱くなったりの天気。秘境ドライブには、合わない天候の中、人吉市から国道445号線を北上します。
渓谷沿いの山道を走り、


恐ろしい高さの橋を渡り、

いくつものトンネルを抜けて、五木村の中心部へ到着。
人吉から五木村までは、整備された道で、絶景!快適ドライブウェイです。
▼ 道の駅 子守唄の里 五木(熊本県球磨郡五木村甲字下手)
“館内に「五木の子守唄」が流れる道の駅。”
道の駅子守唄の五木は、五木村役場の近くにあり、この辺りが五木村の中心地になるみたいです。

館内には、物産店、観光情報センターがあり、鹿肉をつかったジビエコロッケなんかも売っています。食事処は、道を挟んだところに蕎麦屋があります。
この先、五木村の集落地帯を過ぎると人家はなくなり、


やがて、道が川沿いに下り、橋を渡ったところから、道は狭小になります。


全面舗装はされていますが、対向車に注意を払いながらの神経を使うドライブになります。車一台がやっと通れるくらいの道幅です。
やがて、秘境五家荘にやってきました。平家落人伝説の集落です。
今回は、雨模様だったのと、紅葉シーズン前でのドライブで、観光地への立ち寄りはしませんでした。
国道沿いには、緒方家と梅の木轟公園吊り橋くらいで、平家の里等の観光スポットは細い脇道を数キロ入る必要があります。
▼緒方家

壇ノ浦の戦いで敗れ、この地に落ち延びたとされる平清経は、妻の姓である緒方姓を名乗りました。この家はその子孫が暮らした旧家で、300年ほど前に建造されたものです。入館料200円。
緒方家の前を過ぎると、何かの事業の記念石碑があり、

八代市方面からの県道52号線との合流地点を過ぎ、

相変わらず狭小な酷道を走り続けると、

吊橋が出現しました。
▼梅の木轟公園吊橋
長い間まぼろしの滝と言われていた「梅の木轟」に行けるように 建設された吊橋です。

1989年の完成で、橋長116メートル。

橋から見る四季おりおりの渓谷美は絶品で、秋には紅葉し、すばらしい景色となることでしょう。

無料駐車場と、公衆トイレが有ります。
五家荘からは国道をさらに北上して美里町へ出ましたが、標高1,100メートルの二本杉峠から先は、狭小で急な坂道でヘアピンカーブが続く難所です。
国道445号線は、全線舗装路ですが、五木村から美里町の宿泊施設・離れの宿白木までは狭小で対向不可区間がほとんどです。雨は強雨となり、下りカーブでブレーキを踏むのもスリップが怖いくらい。全般的に通行量は少ないですがスピードは控えめに。
次回は、紅葉シーズンに再訪して、宿に泊まり、平家落人伝説に思いを馳せながら、ヤマメ料理で晩酌したいものです。
平家落人伝説の里にある宿は、良い宿が多いですから。
(訪問日時: 2016年9月29日)
<五家荘のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.2以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の最安税抜価格です。
●民宿 山女魚荘 1泊朝夕食付き8,333円~
<人吉市内のおススメ宿>じゃらん口コミ評価4.2以上。
※表示の宿泊料金は、平日2名一室利用時の最安税抜価格です。
●芳野旅館 1泊朝夕食付き11,000円~
※この宿の詳細情報は、別記事<芳野旅館>をご覧ください。
●人吉温泉発祥の宿【翠嵐楼-すいらんろう-】 1泊朝夕食付き13,000円~
●清流山水花 あゆの里 1泊朝夕食付き14,000円~
●人吉旅館 1泊朝夕食付き11,000円~
●旅館たから湯 1泊朝夕食付き22,138円~
●一富士旅館 1泊朝夕食付き7,870円~
<全国の平家落人伝説の里にあるおススメ宿>
●静響の宿 山水(十津川温泉、奈良県十津川村) 1泊朝夕食付き12,037円~
※この宿の詳細情報は、別記事<静響の宿 山水>をご覧ください。
●森の湯 ハミングバード(湯西川温泉、栃木県日光市) 1泊朝夕食付き6,944円~
※この宿の詳細情報は、別記事<森の湯 ハミングバード>をご覧ください。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
長崎鼻とJR日本最南端駅 西大山駅(鹿児島県指宿市)~日本の岬めぐりの旅・九州編 2017/09/13
-
山川砂むし温泉「砂湯里~さゆり~」(鹿児島県指宿市山川福元)~日帰り温泉施設 2017/09/12
-
五木五家荘秘境ドライブ(熊本県)~絶景ドライブウェイ 九州編 2017/09/11
-
阿蘇スカイライン展望所(熊本県阿蘇市湯浦ミルクロード)~阿蘇絶景展望スポット② 2017/09/10
-
人吉(熊本県人吉市)~全国の小京都を訪ねる旅・九州小京都①。 2017/09/10
-
スポンサーサイト
コメント