庄川峡 長崎温泉 北原荘(富山県南砺市)<悠久の旅人・日本の宿File No.120>
山あいの静かな宿で、天然温泉と富山県食材の懐石料理を楽しむ。世界遺産観光の穴場的な純和風温泉宿。
宿泊日:2017年7月14日(金)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室8畳(洗面台、バストイレ付き)。
宿泊代: 10,800円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: 庄川峡、長崎温泉、五箇山、世界遺産観光、森の露天風呂、夕食部屋出し、一人旅、ツーリング
<悠久の旅人・宿File No.120>
***************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
石川県側の白山一里野から、白川郷ホワイトラインを走り、白川郷(岐阜県)を経て富山県に入り、五箇山を観光。
宿泊先は、温泉宿がいいな、と思い、五箇山から40分程で行ける庄川峡長崎温泉の宿にしました。
宿へは、庄川沿いを走る国道156号線から、山間へ5分ほど入ったところにあります。奥庄川の山々に囲まれた、周りには何もない一軒宿です。
宿は、3階建ての建物で、客室数は、全21部屋。全て純和風の部屋です。

今回は、平日泊和室一人利用、朝夕食付きで料金は10,800円(税込)です。
宿の標準的なチェックイン時間は16時から、チェックアウトは10時です。
宿の前には広い駐車スペースがあります。屋根付き駐車場も有りますので、雨の日のバイクの駐輪も安心です。
玄関で、下足を脱ぎ、スリッパに履き替えて館内へ。

ロビーは天井が高く、独特のインテリアです。広い窓からは、庭を一望できます。




1階ロビーにお土産売店があります。館内の自動販売機では、缶ビールもあります。ほぼリーズナブルな値段です。
宿泊手続きを終えると、仲居さんに案内されて、エレベーターで3階の部屋へ。

<部屋は>
入口扉は木製の格子戸と鉄扉の二重構造になっています。

今回の部屋は、純和風の8畳間の部屋。



8畳の本間の向こうには広縁があり、イステーブルセット、冷蔵庫、洗面台が設置されています。



部屋からは、裏庭が眺められます。清流の音が聞こえます。

近年に改装したのかと思う程、キレイで清潔な部屋です。聞くと、実際、改装したのは15年程前だそうです。
入口の踏込側にトイレがあります。トイレは清潔ですが、温水洗浄便座ではありません。トイレに手洗い用タオルの備え付けがないのも残念です。

部屋の備品は、本間に、液晶テレビ、座卓・座椅子、お茶セット、電話、金庫、バスタオル、浴用タオル、ハミガキセットが有り、広縁に、冷蔵庫、ガラスコップ、冷水ポット、タオルハンガー、洗面台にはハンドソープがあります。ヘアドライヤーは有りません。

<温泉風呂は>
宿の湯は、長崎温泉。泉質は、アルカリ性単純温泉で、源泉かけ流し ろ過循環併用。


内風呂。


寝湯ジャグジーもあります。

外に出て渡り廊下を行くと、

森に囲まれた露天風呂があります。




露天風呂の湯は、かなり熱めでした。
入浴は、24時間夜通し可能(朝9時~10時は清掃時間)です。日帰り入浴は、10時~18時(大人600円)で、それ以外の時間は空いていて、宿泊者は、ゆったり、のんびりと温泉を楽しむことができます。
<食事は>
夕食は部屋出しです。マイペースで楽しめます。
料理は、富山県の山海の食材を生かした和風懐石ご膳です。

鰻巻きなどの先付、

蕎麦そうめん、

造り三種盛り、

ほたるいか、食前酒、

椀物(温夏野菜)、

鮎の塩焼きは、焼き立て。頭からガブリと、尻尾まで余すことなく食べられます。

季節の天ぷらは揚げたてが出てきます。

豚肉の陶板焼き。


ご飯は、卓上で炊き上げる釜飯、30分くらい掛かります。

地酒冷酒を注文(800円でした)し、ゆったり、まったりと頂きました。

朝食は、広間にて、

和セットメニューです。

<悠久の旅人のつぶやき>
山あいの純和風温泉宿で、ゆったりした時間を過ごすことができました。
車なら、世界遺産五箇山から40分ほど、白川郷からも1時間ほどで、宿に行けます。世界遺産観光の温泉宿としては、穴場的な宿です。
(庄川峡 長崎温泉 北原荘)
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2017年7月14日(金)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室8畳(洗面台、バストイレ付き)。
宿泊代: 10,800円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: 庄川峡、長崎温泉、五箇山、世界遺産観光、森の露天風呂、夕食部屋出し、一人旅、ツーリング
<悠久の旅人・宿File No.120>
***************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
石川県側の白山一里野から、白川郷ホワイトラインを走り、白川郷(岐阜県)を経て富山県に入り、五箇山を観光。
宿泊先は、温泉宿がいいな、と思い、五箇山から40分程で行ける庄川峡長崎温泉の宿にしました。
宿へは、庄川沿いを走る国道156号線から、山間へ5分ほど入ったところにあります。奥庄川の山々に囲まれた、周りには何もない一軒宿です。
宿は、3階建ての建物で、客室数は、全21部屋。全て純和風の部屋です。

今回は、平日泊和室一人利用、朝夕食付きで料金は10,800円(税込)です。
宿の標準的なチェックイン時間は16時から、チェックアウトは10時です。
宿の前には広い駐車スペースがあります。屋根付き駐車場も有りますので、雨の日のバイクの駐輪も安心です。
玄関で、下足を脱ぎ、スリッパに履き替えて館内へ。

ロビーは天井が高く、独特のインテリアです。広い窓からは、庭を一望できます。




1階ロビーにお土産売店があります。館内の自動販売機では、缶ビールもあります。ほぼリーズナブルな値段です。
宿泊手続きを終えると、仲居さんに案内されて、エレベーターで3階の部屋へ。

<部屋は>
入口扉は木製の格子戸と鉄扉の二重構造になっています。

今回の部屋は、純和風の8畳間の部屋。



8畳の本間の向こうには広縁があり、イステーブルセット、冷蔵庫、洗面台が設置されています。



部屋からは、裏庭が眺められます。清流の音が聞こえます。

近年に改装したのかと思う程、キレイで清潔な部屋です。聞くと、実際、改装したのは15年程前だそうです。
入口の踏込側にトイレがあります。トイレは清潔ですが、温水洗浄便座ではありません。トイレに手洗い用タオルの備え付けがないのも残念です。

部屋の備品は、本間に、液晶テレビ、座卓・座椅子、お茶セット、電話、金庫、バスタオル、浴用タオル、ハミガキセットが有り、広縁に、冷蔵庫、ガラスコップ、冷水ポット、タオルハンガー、洗面台にはハンドソープがあります。ヘアドライヤーは有りません。

<温泉風呂は>
宿の湯は、長崎温泉。泉質は、アルカリ性単純温泉で、源泉かけ流し ろ過循環併用。


内風呂。


寝湯ジャグジーもあります。

外に出て渡り廊下を行くと、

森に囲まれた露天風呂があります。




露天風呂の湯は、かなり熱めでした。
入浴は、24時間夜通し可能(朝9時~10時は清掃時間)です。日帰り入浴は、10時~18時(大人600円)で、それ以外の時間は空いていて、宿泊者は、ゆったり、のんびりと温泉を楽しむことができます。
<食事は>
夕食は部屋出しです。マイペースで楽しめます。
料理は、富山県の山海の食材を生かした和風懐石ご膳です。

鰻巻きなどの先付、

蕎麦そうめん、

造り三種盛り、

ほたるいか、食前酒、

椀物(温夏野菜)、

鮎の塩焼きは、焼き立て。頭からガブリと、尻尾まで余すことなく食べられます。

季節の天ぷらは揚げたてが出てきます。

豚肉の陶板焼き。


ご飯は、卓上で炊き上げる釜飯、30分くらい掛かります。

地酒冷酒を注文(800円でした)し、ゆったり、まったりと頂きました。

朝食は、広間にて、

和セットメニューです。

<悠久の旅人のつぶやき>
山あいの純和風温泉宿で、ゆったりした時間を過ごすことができました。
車なら、世界遺産五箇山から40分ほど、白川郷からも1時間ほどで、宿に行けます。世界遺産観光の温泉宿としては、穴場的な宿です。
(庄川峡 長崎温泉 北原荘)
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
鷹巣温泉 国民宿舎 鷹巣荘(福井県福井市)<悠久の旅人・日本の宿File No.128> 2018/09/08
-
大江戸温泉物語 あわら温泉 あわら(福井県あわら市)<悠久の旅人・日本の宿File No.127> 2018/08/21
-
庄川峡 長崎温泉 北原荘(富山県南砺市)<悠久の旅人・日本の宿File No.120> 2017/09/01
-
湯快リゾート 片山津温泉 NEW MARUYAホテル(石川県加賀市)<悠久の旅人・日本の宿File No.119> 2017/08/30
-
湯快リゾート 和倉温泉 金波荘(石川県七尾市)<悠久の旅人・日本の宿File No.55> 2017/07/18
-
スポンサーサイト
コメント