FC2ブログ

恵の湯 神の郷温泉(宮崎県小林市)<悠久の旅人・日本の宿File No.84>

大地から授かる天然温泉は飲んでもおいしい炭酸泉。溢れんばかりの恵みの湯で、ゆったりと癒される。
宿泊日:2016年8月31日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室6畳(洗面台、トイレ付き)。
宿泊代: 10,350円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺(5点満点中、4.2点)
Key Word: 北霧島、神の郷温泉、炭酸泉、一人旅、ツーリング
<悠久の旅人・宿File No.84>
******************************************************************************







<宿の概要、宿泊料金>
宿は、小林市の郊外にあります。総部屋数は23室。本館の6畳・8畳和室と、離れ棟の15畳和室(露天風呂付き)・18畳和室があります。
神の郷温泉 外観

公共交通機関利用の場合、バスはほとんど無いので、JR駅か、高速バス停まで、宿の無料送迎を利用することになります。 宿の送迎は小林市内であれば可能です。ただ、事前に予約が必要ですので、前日までに連絡してください。JR小林駅からタクシーで10分ほど、料金は1300円位でした。
宿のまわりにコンビニはありません。小林市街でお寄りください。JR小林駅前にもコンビニはなく、徒歩5分ほどの範囲に、コンビニ店、大型ドラッグストアがあります。

恵の湯は、地元の外来入浴客が多く、朝から晩まで賑わっています。道の駅的な役割もあるようで、地元産の野菜や土産物の販売もあります。玄関入り口横には、無料の飲泉場があります。地元の方々は、持参した容器に汲み取って、持ち帰っていきます。
神の郷温泉 エントランス

宿の裏手には、ミネラルウォーターの大きな工場もあります。まさに、大地からの恵みの湯なのでしょう。
神の郷温泉 裏手

今回は、平日泊和室一人利用、朝夕食付きで料金は10,350円(税込)です。夕食バイキングプランならさらにお得な価格設定です。
尚、宿の標準的なチェックイン時間は15時から、チェックアウトは11時です。



<部屋は>
温泉施設併設なので、玄関先で靴を脱いで靴箱へ。受付は入浴客と共用です。
今回の部屋は、本館の和室6畳。
神の郷温泉 和室1
神の郷温泉 和室2

広縁の左手に洗面台、右手奥にトイレがあります。洗面台下に、小型冷蔵庫も有ります。
神の郷温泉 和室 洗面台
神の郷温泉 和室 トイレ

一人旅なら十分ですが、二人宿泊では、やや手狭かな。本館には広縁がない和室8畳タイプの部屋もあるようです。
離れ棟の露天風呂付の部屋がよさそうですが、2名以上でないと宿泊できないそうです。ひとり利用は、残念ながら予約時に断られました。
神の郷温泉 離れ棟への通路1



<温泉風呂は>
宿の風呂は、神の郷温泉100%温泉掛け流し。泉質は、ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉・硫酸イオン(サルフェート)の高濃度炭酸泉。
館内大浴場は、夕方でかなり混んでいたので、宿泊者専用の浴場へ。館外の通路を行き、離れ棟の奥になります。
神の郷温泉 離れ棟への通路2

結構広大な檜風呂で、こちらは、他に入浴客もなく、ゆったりと入浴できました。
神の郷温泉 檜風呂 脱衣所

神の郷温泉 檜風呂2
神の郷温泉 檜風呂1 

もったいないくらい贅沢な温泉掛け流し。湯量豊富です。肌に泡がつく炭酸泉。恵みに感謝。
神の郷温泉 檜風呂 掛け流し1
神の郷温泉 檜風呂 掛け流し2
神の郷温泉 檜風呂 掛け流し3

入浴時間は、15時から24時迄となります。

本館大浴場は、内風呂、遠赤外線サウナと、
神の郷温泉 大浴場 内風呂1
神の郷温泉 大浴場 内風呂洗い場、サウナ

露天風呂があります。
神の郷温泉 大浴場 露天風呂1
神の郷温泉 大浴場 露天風呂2

こちらの入浴時間は、朝7時~夜22時までです。朝早くから、地元入浴客が続々とやって来て込み合っています。





<食事は>
夕食は食事処で。夕食プランは、バイキングか、和会席の選択(予約時)。夕食バイキングプランなら、かなり格安な宿泊料金になりますが、今回は和会席プラン。外来入浴客も利用できるバイキング会場の奥へ案内されました。
神の郷温泉 座敷

和会席メニューは、地元食材を使った料理。
神の郷温泉 夕食和会席 品書き

宮崎地鶏、宮崎牛の他、海の幸も味わえます。
神の郷温泉 夕食和会席 先付け、刺身
神の郷温泉 夕食和会席 若鶏カルパッチョ
神の郷温泉 夕食和会席 天ぷら

神の郷温泉 夕食和会席 宮崎牛
神の郷温泉 夕食和会席 宮崎牛陶板焼

神の郷温泉 夕食和会席 
神の郷温泉 夕食和会席 デザート

宮崎産焼酎も良心的な値段で提供されます。
神の郷温泉 宮崎焼酎メニュー
神の郷温泉 夕食 宮崎焼酎

朝食は、和セットメニューと飲料、野菜、漬け物などのハーフバイキング付き。ボリュームもたっぷりでした。
神の郷温泉 朝食



<悠久の旅人のつぶやき>
霧島の西側、宮崎県側のえびの・小林地区の温泉は、鹿児島県側の霧島温泉と比べると、かなりコストパフォーマンスが高いですね。宮崎県側の北霧島での宿泊がおススメです。



旅の5日目。
JR吉都線小林駅へ宿の送迎車で送ってもらい、列車に乗車。
JR小林駅

今日は、青春18きっぷを利用しての鉄道移動日。
小林→都城→宮崎→延岡と、普通列車を乗り継ぎ。
JR日豊本線延岡~佐伯間は、普通列車乗り継ぎの旅の難関区間。普通列車は、1日3本しかありません。
延岡→佐伯→大分と乗り継ぎ、最後の佐伯発中山香行き普通列車に乗車。
夜8時前に大分駅へ到着。
大分駅ホーム。
大分駅。

小林から大分へ、約10時間の普通列車乗り継ぎの旅でした。





次回は、大分駅直結、大分市内を見渡す天望露天温泉風呂がある「JR九州ホテルブラッサム大分」をご紹介します。

必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!











*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします


*****************************************************************************
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント