正観湯(しょうかんとう)温泉旅館(青森県大鰐町)<悠久の旅人・日本の宿File No.77>
夕食時は宿スタッフや宿泊客と居酒屋感覚で話がはずむ、ライダーや個人旅行者御用達の憩いの宿。
宿泊日:2016年8月17日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室7.5畳(バス、トイレ、洗面台無し)。
宿泊代: 7,000円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺☺(5点満点中、4.4点)
Key Word: 大鰐温泉、格安宿、コスパ宿、一人旅、バイカー、ツーリング
<悠久の旅人・宿File No.77>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
正観湯温泉旅館は、大鰐温泉街から少し離れたところにある一軒宿です。

最寄りのJR駅は奥羽本線長峰駅になります。 駅より徒歩圏内ですが、荷物があるとちょっと大変。宿へ連絡すれば、大鰐温泉駅、長峰駅、碇ヶ関駅へ送迎してくれます。尚、宿のまわり、JR長峰駅周辺に店はありません。
宿の部屋は、7~8畳タイプと、10畳タイプがあり、合計7室のみ。
今回は、平日泊和室一人利用、朝夕食付きで料金は7,000円(税込)です。
宿の標準的なチェックイン時間は16時から、チェックアウトは10時です。
<部屋は>
今回の部屋は、2階の和室7.5畳。


窓からの眺めは、裏山です。

バス、トイレ、洗面台は部屋になく、共同。また、冷蔵庫も部屋にはなく、1階の廊下に共同の小さい冷蔵庫があります。
<温泉大浴場は>
大浴場は、やや狭目で、露天風呂は無し。

大鰐温泉(加温)の湯は、PH8.7の掛け流しアルカリ温泉です。

夕方には地元客で賑わいますので、入浴は、時間を少しずらして入るのがお薦め。
入浴は、21時~22時半の清掃時間以外は、いつでも入浴可能です。
<食事は>
食事場所は、朝夕食共に、ロビーの食事処で。

宿はライダー御用達という感じで、宿泊客の大半がツーリング中の方々でした。と、言っても、普通のおじさん、おばさん達で、夕食時には、食事処で、宿のスタッフも一緒になっての夕食、飲み会となり、すぐに親しくなり、旅の話などで盛り上がれます。
食事処には酒類も持ち込み自由。好きな酒を思う存分、飲めます。また、宿からの振る舞い酒も頂きました。

なじみの居酒屋に来た感覚です。こういう時間は、ひとり旅では、嬉しい貴重な時間です。
朝食は、和定食です。

<悠久の旅人のつぶやき>
フレンドリーな接客対応。なじみの店に行ったような感覚になれます。
宿泊料金も良心的で、コスパ感抜群。旅好きが集う温泉宿、ぜひ一度、訪れてみてください。
鉄道の旅3日目。
JR奥羽本線碇ヶ関駅へ宿の送迎車で送ってもらいました。
チェックアウト時間10時で、列車の時間が11:47発。1時間以上の待ち時間を潰せるようにと、道の駅が近くにある碇ヶ関駅に送ってくれたのです。

駅から歩いて3分程のところにある「道の駅 碇ヶ関」は、温泉大浴場がある道の駅。レストランや土産物売り場、関所資料館があります。

列車時間まで、道の駅内をぶらぶらして、碇ヶ関駅へ戻ります。
ところが、昨日の台風の影響か、架線トラブルが発生して、大鰐温泉駅辺りで、列車はストップしたらしく、遅延発生とのこと。
当初の情報では、30分程度の遅れとのことでしたが、列車は来ない。

いつ復旧するかわからない中、待ち続けること1時間半。やっと列車が入線してきました。

当初予定では、鷹ノ巣駅から、秋田内陸縦貫鉄道でマタギの里を通って、角館へ出るつもりでしたが、列車が遅れて、一日数本しかない秋田内陸縦貫鉄道の列車時刻に間に合わず。仕方なく、このまま秋田駅まで行き、列車を乗り継いで、大曲駅へ。
大曲から、田沢湖線に乗り換えて、田沢湖駅に到着。



田沢湖駅前からは、アルパこまくさ行きの路線バス最終便に乗り、田沢湖畔を通り過ぎ、今宵の宿がある田沢湖高原温泉へ向かいます。

バスは山をグングン上って行きます。もっと早くチェックインして、白濁の湯をゆったりと楽しむ予定だったのですが、もう、すっかり日が暮れてしまいました。

次回は、田沢湖高原温泉郷の宿「ホテルグランド天空」をご紹介します。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2016年8月17日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和室7.5畳(バス、トイレ、洗面台無し)。
宿泊代: 7,000円(税込)。
おすすめ度:★★★★☺☺(5点満点中、4.4点)
Key Word: 大鰐温泉、格安宿、コスパ宿、一人旅、バイカー、ツーリング
<悠久の旅人・宿File No.77>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
正観湯温泉旅館は、大鰐温泉街から少し離れたところにある一軒宿です。

最寄りのJR駅は奥羽本線長峰駅になります。 駅より徒歩圏内ですが、荷物があるとちょっと大変。宿へ連絡すれば、大鰐温泉駅、長峰駅、碇ヶ関駅へ送迎してくれます。尚、宿のまわり、JR長峰駅周辺に店はありません。
宿の部屋は、7~8畳タイプと、10畳タイプがあり、合計7室のみ。
今回は、平日泊和室一人利用、朝夕食付きで料金は7,000円(税込)です。
宿の標準的なチェックイン時間は16時から、チェックアウトは10時です。
<部屋は>
今回の部屋は、2階の和室7.5畳。


窓からの眺めは、裏山です。

バス、トイレ、洗面台は部屋になく、共同。また、冷蔵庫も部屋にはなく、1階の廊下に共同の小さい冷蔵庫があります。
<温泉大浴場は>
大浴場は、やや狭目で、露天風呂は無し。

大鰐温泉(加温)の湯は、PH8.7の掛け流しアルカリ温泉です。

夕方には地元客で賑わいますので、入浴は、時間を少しずらして入るのがお薦め。
入浴は、21時~22時半の清掃時間以外は、いつでも入浴可能です。
<食事は>
食事場所は、朝夕食共に、ロビーの食事処で。

宿はライダー御用達という感じで、宿泊客の大半がツーリング中の方々でした。と、言っても、普通のおじさん、おばさん達で、夕食時には、食事処で、宿のスタッフも一緒になっての夕食、飲み会となり、すぐに親しくなり、旅の話などで盛り上がれます。
食事処には酒類も持ち込み自由。好きな酒を思う存分、飲めます。また、宿からの振る舞い酒も頂きました。

なじみの居酒屋に来た感覚です。こういう時間は、ひとり旅では、嬉しい貴重な時間です。
朝食は、和定食です。

<悠久の旅人のつぶやき>
フレンドリーな接客対応。なじみの店に行ったような感覚になれます。
宿泊料金も良心的で、コスパ感抜群。旅好きが集う温泉宿、ぜひ一度、訪れてみてください。
鉄道の旅3日目。
JR奥羽本線碇ヶ関駅へ宿の送迎車で送ってもらいました。
チェックアウト時間10時で、列車の時間が11:47発。1時間以上の待ち時間を潰せるようにと、道の駅が近くにある碇ヶ関駅に送ってくれたのです。

駅から歩いて3分程のところにある「道の駅 碇ヶ関」は、温泉大浴場がある道の駅。レストランや土産物売り場、関所資料館があります。

列車時間まで、道の駅内をぶらぶらして、碇ヶ関駅へ戻ります。
ところが、昨日の台風の影響か、架線トラブルが発生して、大鰐温泉駅辺りで、列車はストップしたらしく、遅延発生とのこと。
当初の情報では、30分程度の遅れとのことでしたが、列車は来ない。

いつ復旧するかわからない中、待ち続けること1時間半。やっと列車が入線してきました。

当初予定では、鷹ノ巣駅から、秋田内陸縦貫鉄道でマタギの里を通って、角館へ出るつもりでしたが、列車が遅れて、一日数本しかない秋田内陸縦貫鉄道の列車時刻に間に合わず。仕方なく、このまま秋田駅まで行き、列車を乗り継いで、大曲駅へ。
大曲から、田沢湖線に乗り換えて、田沢湖駅に到着。



田沢湖駅前からは、アルパこまくさ行きの路線バス最終便に乗り、田沢湖畔を通り過ぎ、今宵の宿がある田沢湖高原温泉へ向かいます。

バスは山をグングン上って行きます。もっと早くチェックインして、白濁の湯をゆったりと楽しむ予定だったのですが、もう、すっかり日が暮れてしまいました。

次回は、田沢湖高原温泉郷の宿「ホテルグランド天空」をご紹介します。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
不二やホテル(大鰐温泉、青森県大鰐町)<悠久の旅人・日本の宿File No.135> 2019/01/19
-
ホテルグランド天空(田沢湖高原温泉郷、秋田県仙北市)<悠久の旅人・日本の宿File No.78> 2017/08/11
-
正観湯(しょうかんとう)温泉旅館(青森県大鰐町)<悠久の旅人・日本の宿File No.77> 2017/08/10
-
最上屋旅館(山形県酒田市)<悠久の旅人・日本の宿File No.42> 2017/07/04
-
大沢温泉 菊水舘(岩手県花巻市)<悠久の旅人・日本の宿File No.41> 2017/07/03
-
スポンサーサイト
コメント