作州武蔵温泉 ホテル作州武蔵(岡山県美作市)<悠久の旅人・日本の宿File No.65>
ゴルフ無しでも、格安で気軽に温泉リゾートが楽しめる、ゴルフ場併設のホテル。美作温泉郷のお薦め宿です。
宿泊日:2016年7月6日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:デラックス・ツインベッドルーム(洗面台、トイレ、浴室付き)。
宿泊代: 6,980円(税込)
おすすめ度:★★★★☺☺(5点満点中、4.5点)
Key Word: 作州武蔵温泉、湯郷温泉郷、ゴルフコース、ビジネスプラン
<悠久の旅人・宿File No.65>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、湯郷温泉から北方へ8kmほどに高台にあります。ゴルフ場併設の宿泊施設で、作州武蔵温泉としては一軒宿です。

ホテルは鉄筋5階建てで、本館44室、別館(ホテル倶楽部サイド・旧館)30室で総部屋数74室。本館の部屋は広めで、和室(10畳+6畳の二間続き)、和洋室、ツインベッドルーム(一番狭いベーシックツインで30平米の広さ)が有り、別館の部屋はビジネスタイプで、ツイン(20.8平米)、シングル(16.5平米)です。
宿の前には広い駐車場があり、駐車スペースの心配は無用。公共交通機関利用の場合は、ハイウエイバス美作バス停、JR林野駅への無料送迎があります。

今回、平日泊別館シングル一人利用、朝夕食付きで料金は6,980円(税込)でした。
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、翌朝チェックアウトは10時です。
<部屋は>
フロントでチェックイン手続きをすると、本日は別館は点検整備のため閉館するので、本館のデラックスツインになるとのこと。アップグレードになるので、快諾。ラッキーでした。期待に胸膨らませ、ウキウキエレベーターで、ひとつ階上の部屋へ。尚、宿には禁煙ルームは無く、消臭対応。Wi-Fiは全室で対応可能です。
アップグレードになった本館デラックスツインは屋久55平米の広さ。都会の2LDKマンション位の広さです。
部屋に入ると、玄関先にはリビングスペース。

4人掛けのソファーセットが置かれています。


ホームバー仕様のキチネット(簡易キッチン)もあります。

狭いですがベランダもあります。眺望は、ゴルフコースです。

リビングの左手にはツインベッドが有ります。部屋はいわゆるスタジオルーム仕様です。

ベッドスペースから右手に洗い桶2面の洗面スペースがあり、

奥には独立式のバスルームがあります。


バスルームからも、ゴルフコースを臨めます。

バスルームの前を右手に曲がるとトイレ(洗浄機能付き便座)で、

そのまま進むとリビングスペースに戻ります。なかなか機能的な部屋のレイアウトです。
リビングスペースには、大型液晶テレビ、クローゼット内に電子式金庫、キチネット内に冷蔵庫、湯沸かしポットが有ります。ヘアドライヤーは、洗面台に有ります。


<温泉風呂は>
宿の大浴場は、作州武蔵温泉で、泉質はアルカリ性単純温泉。加温、循環式です。


開放感のある内風呂は、広々としたタイル内風呂とサウナも有ります。

露天風呂は森に囲まれており、爽やかな風が流れます。気持のよい風呂です。


入浴時間は、夜は23時まで、朝風呂は5時~9時です。尚、外来入浴(800円+税)もありますが、11時~16時迄です。
宿泊者がゆったりと温泉を楽しめる様、配慮されています。
<食事は>
食事場所は、夕食は館内レストラン「那岐」でした。夕食時間は、17時~22時です。

今回の夕食プランは、ステーキ膳です。格安プランのメニューですが、お品書きが添えられています。

料理内容は、もずく酢、茶碗蒸し、鮪の刺身、

薬味3種が添えられた牛ステーキと、白飯、味噌汁。

もずく酢、鮪の刺身は共に上質でした。ステーキ肉はオーストラリア産とのことですが、半端な和牛より柔らかくて美味でした。
地酒冷酒を注文して、晩酌しました。

しっかりした料理長がいるのでしょう。どれも旨かったですよ。
朝食はバイキング会場でした。 和洋バイキングで、メニューも多く、大満足でした。 朝食時間は、7時~9時です。



<その他>
広くて、寛げる部屋だったので、滞在中は、寝る前に温泉大浴場へ行く以外は、部屋でのんびり過ごしました。
館内に製氷機もあるので、部屋飲みするには有り難かったです。

接客応対は、特に不満を感じる点はありませんでした。
宿周辺の徒歩圏内に店、コンビニはありません。最寄りのコンビニは国道沿いにあります。車で5分ほどです。
<悠久の旅人のつぶやき>
今回、部屋アップグレードとしうことで当然満足度は高いですが、申込プラン通りでもビジホより広くてソファーもある部屋で、露天風呂もある温泉を存分に楽しみ、しかも朝夕食付きで、この価格は大満足だったでしょう。
ゴルフしなくても気兼ねなく宿泊できます。美作温泉郷の中では、是非お薦めしたい、温泉リゾートホテルです。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2016年7月6日(水)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:デラックス・ツインベッドルーム(洗面台、トイレ、浴室付き)。
宿泊代: 6,980円(税込)
おすすめ度:★★★★☺☺(5点満点中、4.5点)
Key Word: 作州武蔵温泉、湯郷温泉郷、ゴルフコース、ビジネスプラン
<悠久の旅人・宿File No.65>
******************************************************************************
<宿の概要、宿泊料金>
宿は、湯郷温泉から北方へ8kmほどに高台にあります。ゴルフ場併設の宿泊施設で、作州武蔵温泉としては一軒宿です。

ホテルは鉄筋5階建てで、本館44室、別館(ホテル倶楽部サイド・旧館)30室で総部屋数74室。本館の部屋は広めで、和室(10畳+6畳の二間続き)、和洋室、ツインベッドルーム(一番狭いベーシックツインで30平米の広さ)が有り、別館の部屋はビジネスタイプで、ツイン(20.8平米)、シングル(16.5平米)です。
宿の前には広い駐車場があり、駐車スペースの心配は無用。公共交通機関利用の場合は、ハイウエイバス美作バス停、JR林野駅への無料送迎があります。

今回、平日泊別館シングル一人利用、朝夕食付きで料金は6,980円(税込)でした。
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、翌朝チェックアウトは10時です。
<部屋は>
フロントでチェックイン手続きをすると、本日は別館は点検整備のため閉館するので、本館のデラックスツインになるとのこと。アップグレードになるので、快諾。ラッキーでした。期待に胸膨らませ、ウキウキエレベーターで、ひとつ階上の部屋へ。尚、宿には禁煙ルームは無く、消臭対応。Wi-Fiは全室で対応可能です。
アップグレードになった本館デラックスツインは屋久55平米の広さ。都会の2LDKマンション位の広さです。
部屋に入ると、玄関先にはリビングスペース。

4人掛けのソファーセットが置かれています。


ホームバー仕様のキチネット(簡易キッチン)もあります。

狭いですがベランダもあります。眺望は、ゴルフコースです。

リビングの左手にはツインベッドが有ります。部屋はいわゆるスタジオルーム仕様です。

ベッドスペースから右手に洗い桶2面の洗面スペースがあり、

奥には独立式のバスルームがあります。


バスルームからも、ゴルフコースを臨めます。

バスルームの前を右手に曲がるとトイレ(洗浄機能付き便座)で、

そのまま進むとリビングスペースに戻ります。なかなか機能的な部屋のレイアウトです。
リビングスペースには、大型液晶テレビ、クローゼット内に電子式金庫、キチネット内に冷蔵庫、湯沸かしポットが有ります。ヘアドライヤーは、洗面台に有ります。


<温泉風呂は>
宿の大浴場は、作州武蔵温泉で、泉質はアルカリ性単純温泉。加温、循環式です。


開放感のある内風呂は、広々としたタイル内風呂とサウナも有ります。

露天風呂は森に囲まれており、爽やかな風が流れます。気持のよい風呂です。


入浴時間は、夜は23時まで、朝風呂は5時~9時です。尚、外来入浴(800円+税)もありますが、11時~16時迄です。
宿泊者がゆったりと温泉を楽しめる様、配慮されています。
<食事は>
食事場所は、夕食は館内レストラン「那岐」でした。夕食時間は、17時~22時です。

今回の夕食プランは、ステーキ膳です。格安プランのメニューですが、お品書きが添えられています。

料理内容は、もずく酢、茶碗蒸し、鮪の刺身、

薬味3種が添えられた牛ステーキと、白飯、味噌汁。

もずく酢、鮪の刺身は共に上質でした。ステーキ肉はオーストラリア産とのことですが、半端な和牛より柔らかくて美味でした。
地酒冷酒を注文して、晩酌しました。

しっかりした料理長がいるのでしょう。どれも旨かったですよ。
朝食はバイキング会場でした。 和洋バイキングで、メニューも多く、大満足でした。 朝食時間は、7時~9時です。



<その他>
広くて、寛げる部屋だったので、滞在中は、寝る前に温泉大浴場へ行く以外は、部屋でのんびり過ごしました。
館内に製氷機もあるので、部屋飲みするには有り難かったです。

接客応対は、特に不満を感じる点はありませんでした。
宿周辺の徒歩圏内に店、コンビニはありません。最寄りのコンビニは国道沿いにあります。車で5分ほどです。
<悠久の旅人のつぶやき>
今回、部屋アップグレードとしうことで当然満足度は高いですが、申込プラン通りでもビジホより広くてソファーもある部屋で、露天風呂もある温泉を存分に楽しみ、しかも朝夕食付きで、この価格は大満足だったでしょう。
ゴルフしなくても気兼ねなく宿泊できます。美作温泉郷の中では、是非お薦めしたい、温泉リゾートホテルです。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
ホテルモナーク鳥取(鳥取温泉、鳥取県鳥取市永楽温泉町)<悠久の旅人・日本の宿File No.123> 2018/01/14
-
かみさいばら温泉 国民宿舎いつき(岡山県鏡野町上齋原)<悠久の旅人・日本の宿File No.122> 2018/01/07
-
作州武蔵温泉 ホテル作州武蔵(岡山県美作市)<悠久の旅人・日本の宿File No.65> 2017/07/28
-
極楽寺山温泉 アルカディア・ビレッジ(広島県廿日市市)<悠久の旅人・日本の宿File No.64> 2017/07/27
-
夕景の宿 海のゆりかご 萩小町(はぎ温泉、山口県萩市)<悠久の旅人・日本の宿File No.60> 2017/07/23
-
スポンサーサイト
コメント