極楽寺山温泉 アルカディア・ビレッジ(広島県廿日市市)<悠久の旅人・日本の宿File No.64>
地元以外ではあまり知られていない、山間の穴場的な温泉施設。コスパ感高いです。
宿泊日:2016年7月5日(火)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和洋室(洗面台、トイレ有り)。
宿泊代: 7,500円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4点)
Key Word: 極楽寺山温泉、バーベキュー、ホタル観賞、格安宿、一人旅、ツーリング旅行
<悠久の旅人・宿File No.64>
******************************************************************************
関西から九州へのドライブ旅行の帰り道、別府市郊外の城島高原ホテルを出発し、国道10号線、国道2号線と走り、岩国から山陽道へ入り、約300キロのドライブ。
今宵の宿は、広島市の郊外、廿日市市の山間にあります。山陽道宮島SA出口から、山に向かって進みます。途中からかなり急な登りカーブとなり、日も沈んだころなので、果たしてこんなところに温泉宿があるの、と不安になります。
やがて峠を越えると小さな集落があり、「極楽寺山温泉・アルカディアビレッジ」が忽然と姿を現します。
<宿の概要、宿泊料金>
広島市郊外で、こんなに安く泊まれる温泉宿があるとは、まさに地元以外は知らない穴場的な宿です。
ロッジ風平屋建ての宿の総部屋数は、全17室です。

敷地内には、キャンプ場、BBQスペース、ホタル観賞スペースもあり、日帰り温泉施設としても、地元では有名だそうです。広島出身者にあとで聞きました。


施設はいったん閉鎖されていたらしく、2013年6月に再オープンしたみたいです。
宿の前には広い駐車場があり、駐車スペースの心配は無用。公共交通機関利用の場合は、宿の無料巡回定期バスが廿日市市街に出ており,広電廿日市市役所前駅、JR宮内串戸駅を経由します。1日3往復です。
今回は、平日泊和洋室一人利用、朝夕食付きで料金は7,500円(税込)でした。
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、翌朝チェックアウトは11時です。
玄関を入るとフロントがあり、左手にレストラン入口、フロント右手には大浴場入口があります。

<部屋は>
ロビーの奥に天井の高いピカピカの木の廊下があり、左右に部屋が有ります。

今回の部屋は、和洋室。廊下の一番奥の部屋のドアを開けて中に入ると、ツインベッドルーム。この部屋には小型冷蔵庫と湯沸かしポット、金庫が有ります。


右手に6畳の和室があり、座卓、座椅子、小型液晶テレビが有ります。


部屋の外にはバルコニーが有ります。

玄関側に、洗面台とトイレ(洗浄機能付き便座)が有ります。

尚、部屋は全室禁煙。館内に喫煙スペースがあります。
<温泉風呂は>
宿の大浴場は、極楽寺山温泉。泉質は、単純弱放射能冷鉱泉です。
脱衣所は、ゆとりのある広さ。

広々した内風呂には、ジャグジーやうたせ湯、サウナもあります。




小さめですが、露天風呂もあり、夜には満天の星空を眺めながら入浴できます。

入浴時間は、夜は23時まで、朝風呂は6時~11時です。
尚、日帰り入浴客も多いですが、朝7時~21時までで、それ以外の時間はすいていて、ゆったりと温泉を楽しめます。
<食事は>
食事場所は、朝夕食共に、館内レストランです。

夕食メニューは、茶碗蒸し、酒の肴になる刺身、天ぷら、焼き魚、煮物と、


ご飯のおかずには、できたての豚肉の生姜焼きという内容。

料金的には十分なメニューかと思います。
広島の地酒冷酒を注文して食事を楽しみました。

夕食時間は、18時からで21時終了です。
朝食時間は、7時30分~9時までで、和定食です。

<その他>
ロビーには、湯上りに寛げる休憩スペースがあります。
接客応対は、特に不満を感じる点はありませんでした。
宿周辺には店、コンビニはありません。コンビニは廿日市市街が最終となります。
<悠久の旅人のつぶやき>
広島市郊外で、格安で宿泊できる温泉施設です。宮島へも30分ほどで行けます。観光、ビジネスで、広島訪問時の穴場的な宿として、記憶に留めたい温泉施設です。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
宿泊日:2016年7月5日(火)
宿泊プラン:1泊朝夕食付き。
部屋タイプ:和洋室(洗面台、トイレ有り)。
宿泊代: 7,500円(税込)。
おすすめ度:★★★★(5点満点中、4点)
Key Word: 極楽寺山温泉、バーベキュー、ホタル観賞、格安宿、一人旅、ツーリング旅行
<悠久の旅人・宿File No.64>
******************************************************************************
関西から九州へのドライブ旅行の帰り道、別府市郊外の城島高原ホテルを出発し、国道10号線、国道2号線と走り、岩国から山陽道へ入り、約300キロのドライブ。
今宵の宿は、広島市の郊外、廿日市市の山間にあります。山陽道宮島SA出口から、山に向かって進みます。途中からかなり急な登りカーブとなり、日も沈んだころなので、果たしてこんなところに温泉宿があるの、と不安になります。
やがて峠を越えると小さな集落があり、「極楽寺山温泉・アルカディアビレッジ」が忽然と姿を現します。
<宿の概要、宿泊料金>
広島市郊外で、こんなに安く泊まれる温泉宿があるとは、まさに地元以外は知らない穴場的な宿です。
ロッジ風平屋建ての宿の総部屋数は、全17室です。

敷地内には、キャンプ場、BBQスペース、ホタル観賞スペースもあり、日帰り温泉施設としても、地元では有名だそうです。広島出身者にあとで聞きました。


施設はいったん閉鎖されていたらしく、2013年6月に再オープンしたみたいです。
宿の前には広い駐車場があり、駐車スペースの心配は無用。公共交通機関利用の場合は、宿の無料巡回定期バスが廿日市市街に出ており,広電廿日市市役所前駅、JR宮内串戸駅を経由します。1日3往復です。
今回は、平日泊和洋室一人利用、朝夕食付きで料金は7,500円(税込)でした。
宿の標準的なチェックイン時間は15時から、翌朝チェックアウトは11時です。
玄関を入るとフロントがあり、左手にレストラン入口、フロント右手には大浴場入口があります。

<部屋は>
ロビーの奥に天井の高いピカピカの木の廊下があり、左右に部屋が有ります。

今回の部屋は、和洋室。廊下の一番奥の部屋のドアを開けて中に入ると、ツインベッドルーム。この部屋には小型冷蔵庫と湯沸かしポット、金庫が有ります。


右手に6畳の和室があり、座卓、座椅子、小型液晶テレビが有ります。


部屋の外にはバルコニーが有ります。

玄関側に、洗面台とトイレ(洗浄機能付き便座)が有ります。

尚、部屋は全室禁煙。館内に喫煙スペースがあります。
<温泉風呂は>
宿の大浴場は、極楽寺山温泉。泉質は、単純弱放射能冷鉱泉です。
脱衣所は、ゆとりのある広さ。

広々した内風呂には、ジャグジーやうたせ湯、サウナもあります。




小さめですが、露天風呂もあり、夜には満天の星空を眺めながら入浴できます。

入浴時間は、夜は23時まで、朝風呂は6時~11時です。
尚、日帰り入浴客も多いですが、朝7時~21時までで、それ以外の時間はすいていて、ゆったりと温泉を楽しめます。
<食事は>
食事場所は、朝夕食共に、館内レストランです。

夕食メニューは、茶碗蒸し、酒の肴になる刺身、天ぷら、焼き魚、煮物と、


ご飯のおかずには、できたての豚肉の生姜焼きという内容。

料金的には十分なメニューかと思います。
広島の地酒冷酒を注文して食事を楽しみました。

夕食時間は、18時からで21時終了です。
朝食時間は、7時30分~9時までで、和定食です。

<その他>
ロビーには、湯上りに寛げる休憩スペースがあります。
接客応対は、特に不満を感じる点はありませんでした。
宿周辺には店、コンビニはありません。コンビニは廿日市市街が最終となります。
<悠久の旅人のつぶやき>
広島市郊外で、格安で宿泊できる温泉施設です。宮島へも30分ほどで行けます。観光、ビジネスで、広島訪問時の穴場的な宿として、記憶に留めたい温泉施設です。
必見!お得な旅情報は、下記広告バナーを、クリック!
*****************************************************************************
YAHOOショッピング「USA直輸入カジュアルブランドSHOP・悠久の旅人の店」も宜しくお願いします!
↓
*****************************************************************************
- 関連記事
-
-
かみさいばら温泉 国民宿舎いつき(岡山県鏡野町上齋原)<悠久の旅人・日本の宿File No.122> 2018/01/07
-
作州武蔵温泉 ホテル作州武蔵(岡山県美作市)<悠久の旅人・日本の宿File No.65> 2017/07/28
-
極楽寺山温泉 アルカディア・ビレッジ(広島県廿日市市)<悠久の旅人・日本の宿File No.64> 2017/07/27
-
夕景の宿 海のゆりかご 萩小町(はぎ温泉、山口県萩市)<悠久の旅人・日本の宿File No.60> 2017/07/23
-
国民宿舎 山紫苑(鹿野温泉、鳥取県鳥取市)<悠久の旅人・日本の宿File No.59> 2017/07/22
-
スポンサーサイト
コメント