FC2ブログ

能登金剛・巌門(石川県羽咋郡志賀町富来)~能登半島周遊ドライブ旅①

能登半島の海岸美で有名な「能登金剛」の代表的観光スポット「巌門」を海中散策。KEY WORD: 能登半島、能登金剛、巌門マップ <巌門>********************************************************************金沢市街から北へ約70キロ、車なら1時間半ほどで、能登半島の西海岸の景勝地「能登金剛」の「巌門(がんもん)」に行けます。「千里浜なぎさドライブウェイ」の千里浜ICからは約32キロ、所要時間40分ほどです。また、この...

稲佐山展望台(長崎県長崎市稲佐町)~長崎の街を見下ろす絶景ポイント。

東京タワーと同じ高さから、長崎の街を見下ろす大パノラマ展望台。KEY WORD: 稲佐山、稲佐山展望台、長崎夜景マップ <稲佐山展望台>********************************************************************稲佐山は、長崎市街の西側。長崎港に注ぐ浦上川の西岸側になります。長崎市のランドマーク的存在で、夜景鑑賞に大人気のスポットです。長崎ハーバーから見上げると、山頂に建つ通信塔と展望塔が見えます。混雑時以外は、...

千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)~絶景!快適ドライブウェイ・北陸中部編②

日本でここだけ。8キロの砂浜を走行できる、渚のドライブウエイ。KEY WORD: 千里浜なきさドライブウェイ、千里浜海岸、千里浜マップ <千里浜なぎさドライブウェイ>********************************************************************「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」は、石川県羽咋郡宝達志水町今浜から同県羽咋市千里浜町に至る砂浜の延長約8キロメートル の観光道路です。世界的にも珍しい、車で砂浜を走れる...

奥の細道最上川ラインと、湊町・酒田(山形県新庄市・戸沢村・庄内町・酒田市)~のんびり鉄道の旅・東北編

JR新庄駅から陸羽西線に乗り、車窓から最上川の景観と、芭蕉の世界に浸りながら、庄内平野の酒田を目指す鉄道の旅。KEY WORD: 陸羽西線、奥の細道最上川ライン、最上峡、酒田、山居倉庫マップ <奥の細道最上川ライン、酒田市>********************************************************************「最上川(もがみがわ)」は、山形県米沢市の福島県との境にある吾妻山付近に源を発し、山形県中央部を北に流れています。新庄市...

米海軍基地の町、佐世保から、西海橋へ(長崎県佐世保市)~長崎周遊ドライブ旅②

ドライブ途中、昼食に立ち寄った佐世保。こだわりの佐世保バーガーを食べ、懐かしの駄菓子を買い、そして西海橋へ。KEY WORD: 佐世保、佐世保バーガー、Stamina本舗Kaya本店、大和製菓、西海橋、西海橋公園マップ <佐世保市、西海橋>********************************************************************レンタカーでの西九州ドライブ途中、昼食に「佐世保バーガー」を食べることにしました。佐々佐世保道路の無料区間が終わ...

白兎海岸と「因幡の白兎」伝説(鳥取県鳥取市)~山陰海岸ジオパークめぐり③

山陰海岸ジオパークにある「白兎海岸」。有名な神話の舞台です。しかし、これには諸説アリ!そして、「恋人の聖地」って、なに?KEY WORD: 山陰海岸ジオパーク、白兎海岸、因幡の白兎、道の駅・神話の里 白うさぎ、恋人の聖地マップ <白兎海岸>********************************************************************鳥取砂丘から国道9号線を西へ約12キロ、車で20分ほど行くと、右手に「白兎(はくと)海岸」が広がります。大...

青い森鉄道、JR八戸線、三陸鉄道北リアス線(青森県/岩手県)~のんびり鉄道の旅・北東北編<後編>

青森駅から北三陸リアス海岸へ向けて、のんびり鉄道の旅に出発。後編はJR八戸線から三陸鉄道北リアス線へ乗り継ぐ鉄道の旅。車窓からの絶景は期待外れでしたが。KEY WORD: JR八戸線、三陸鉄道北リアス線、田野畑駅、北山崎マップ <JR八戸線三陸鉄道北リアス線>********************************************************************「八戸(はちのへ)駅」から、「JR八戸線」に乗車して、鉄道の旅を再開です。八戸線は、青森県...

長崎県北部の北松浦半島を周回ドライブ。日本本土最西端の地を目指す。~長崎県周遊ドライブ旅①

伊万里から玄界灘に沿って平戸大橋へ。日本最西端の地を目指すドライブ旅。KEY WORD: 松浦、松浦党水軍、平戸大橋、大橋公園、平戸島、神崎鼻公園、日本本土最西端、四極交流広場マップ <北松浦半島、平戸島>********************************************************************北松浦半島地域は、九州の北西部、佐賀県伊万里市から長崎県佐世保市を結び、北西に突出する半島です。日本本土の最西端に位置し、変化に富んだ海...

鳥取砂丘(鳥取県鳥取市)~山陰海岸ジオパークめぐり②

山陰海岸ジオパークの代表的観光地「鳥取砂丘」。上から見るか、下から見るか。そして、実は・・・の話し。KEY WORD: 山陰海岸ジオパーク、鳥取砂丘、砂丘センターマップ <鳥取砂丘>********************************************************************鳥取市街の北、千代川河口の東海岸に広がる「鳥取砂丘」。車利用なら、鳥取市街から約8キロで、所要時間は15分ほど。公共交通機関利用の場合、JR鳥取駅前より路線バスで22...

青い森鉄道、JR八戸線、三陸鉄道北リアス線(青森県/岩手県)~のんびり鉄道の旅・東北編<前編>

青森駅から北三陸リアス海岸へ向けて、のんびり鉄道の旅に出発。前編は「青い森鉄道」の青森駅から八戸駅まで。KEY WORD: 青森駅、青い森鉄道、浅虫温泉、野辺地、三沢、十和田観光鉄道、八戸、浜料理 いかめしや烹鱗マップ <青い森鉄道>********************************************************************本州から北海道への玄関口であった「青森駅」から、今回の鉄道の旅スタートです。「青森駅」は、かつては東北本線と...